戻る
2019年版 中小企業白書
すべて閉じる  すべて開く
2019年版 中小企業白書の概要
本書で取り上げた事例一覧
本文を読む前に(凡例)
中小企業白書・小規模企業白書について
第1部 平成30年度(2018年度)の中小企業の動向
第1章 中小企業の動向
第2章 中小企業の構造分析
第3章 財務データから見た中小企業の実態
第4章 人手不足の状況
第5章 開廃業の状況
第2部 経営者の世代交代
第1章 経営資源の引継ぎ
第2章 次世代の経営者の活躍
第3部 中小企業・小規模企業経営者に期待される自己変革
第1章 構造変化への対応
第2章 防災・減災対策
平成30年度において講じた中小企業施策
第1章 経営力強化・生産性向上に向けた取組
第2章 事業承継・再編・統合による新陳代謝の促進、人材不足への対応
第3章 小規模事業者対策、海外展開・地域へのインバウンド拡大、金融支援
第4章 安定した事業環境の整備、活力ある担い手の拡大
第5章 災害からの復旧・復興
第6章 業種別・分野別施策
第7章 その他の中小企業施策
平成31年度において講じようとする中小企業施策
第1章 事業承継・再編・統合等による新陳代謝の促進
第2章 生産性向上、人手不足対策
第3章 地域の稼ぐ力の強化、海外需要の獲得
第4章 災害からの復旧・復興、強靭化
第5章 経営の下支え、事業環境の整備
第6章 業種別・分野別施策
第7章 その他の中小企業施策
付注
付注1-3-1 今回利用した(一社)CRD協会のデータセット
付注1-3-2 CRDデータから見た、中小企業の財務実態
付注1-3-3 傾向スコアマッチングを利用した分析
付注2-2-1 起業活動者の判別プロセス
付注2-2-2 売上高の成長と雇用の拡大の関係性
付注3-1-1 市区町村別に見た、労働生産性と人口密度の関係
付注3-2-1 BCPの策定が業績に及ぼす影響について
参考文献
付属統計資料
1表 産業別規模別企業数(民営、非一次産業、2009年、2012年、2014年、2016年)
2表 産業別規模別従業者総数(民営、非一次産業、2009年、2012年、2014年、2016年)
3表 産業別規模別常用雇用者数(民営、非一次産業、2009年、2012年、2014年、2016年)
4表 産業別規模別売上高(民営、非一次産業、2011年、2013年、2015年)
5表 産業別規模別付加価値額(民営、非一次産業、2011年、2015年)
6表 都道府県別規模別企業数(民営、非一次産業、2009年、2012年、2014年、2016年)
7表 都道府県別規模別従業者総数(民営、非一次産業、2009年、2012年、2014年、2016年)
8表 都道府県別規模別常用雇用者数(民営、非一次産業、2009年、2012年、2014年、2016年)
9表 都道府県別規模別付加価値額(民営、非一次産業、2015年)
10表 開業率・廃業率の推移(非一次産業)
11表 業種別の開廃業率の推移(事業所ベース、年平均)
12表 有雇用事業所数による開廃業率の推移
13表 会社の設立登記数及び会社開廃業率の推移
14表 金融機関別中小企業向け貸出残高
15表 中小企業の経営指標(2017年度)
(注)本白書に記載した地図は、我が国の領土を網羅的に記したものではない。