第2部 経営者の世代交代

4 まとめ

第2節では、事業承継についての取組や効果などを見てきた。

事業承継の形態別に見ると、後継者を決定する上で重視した資質・能力や、有効だと感じた後継者教育に違いがあることが分かった。これを踏まえると、これから事業承継を検討する経営者は、後継者探しや後継者教育と一口に言っても、自分の狙いにあった方法を検討することが大切だと考えられる。

また、意識的な後継者教育、特に教育に時間を要すると考えられる取組ほど、後継者のパフォーマンス向上につながりやすいことが分かった。意識的な後継者教育を行うためには、十分な時間が必要であり、早めの決断が肝要だと言える。

事業承継後の企業のパフォーマンスについて見ると、事業承継を実施していない企業に比べ、売上高や資産が増加傾向にあることが分かった。事業承継は、企業の収益状況や財務状況向上に貢献する傾向があると考えられる

早めに事業承継を見据え準備し、効果的な引継ぎを円滑に行っていくことが我が国の成長につながるといえよう。

前の項目に戻る 次の項目に進む