12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 |
6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 |
6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 |
6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 |
6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
令和2年12月
- 令和2年度「緊急事態宣言に伴う外出自粛等の影響を受けた事業者への一時支援金事務事業(仮称)」に係る情報提供依頼について(令和3年1月13日)
- 中小企業の承継予定者によるピッチイベント「アトツギ甲子園」を開催します
(令和3年1月12日)
- 令和3年1月7日からの大雪による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います
(令和3年1月12日更新)
- 緊急事態宣言を踏まえた資金繰りの支援等について要請しました
(令和3年1月8日)
- 中小企業庁長官 令和3年 年頭所感(令和3年1月1日)
- 令和2年7月豪雨により被害を受けられた中小企業・小規模事業者にご活用いただける支援策ガイドブックを更新しました(令和2年12月25日更新)
- 東日本大震災「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年12月25日)
- 令和元年台風第19号等「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年12月25日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年12月25日)
- 令和2年7月豪雨「なりわい再建支援事業」の交付決定を行いました
(令和2年12月24日)
- 産業競争力強化法に基づく「創業支援等事業計画」の認定をしました(改正法第6回)
(令和2年12月23日)
- 第6回知的財産取引検討会を開催します
(令和2年12月22日)
- 令和元年度補正予算「インバウンド需要拡大推進事業(地域消費拡大推進事業)(追加募集)」の補助事業者を採択しました(令和2年12月21日)
- 第2回「中小企業の経営資源集約化等に関する検討会」を開催します
(令和2年12月21日)
- 第8回中小企業協力に関する日露会合を開催しました
(令和2年12月18日)
- 令和2年7月豪雨「なりわい再建支援事業」の交付決定を行いました
(令和2年12月18日)
- 経営革新等支援機関として新たに918機関を認定しました
(令和2年12月18日)
- 年末年始に向けた感染拡大防止措置を踏まえた事業者等の資金繰り支援等について(要請)
(令和2年12月18日)
- 第5回約束手形をはじめとする支払条件の改善に向けた検討会を開催します
(令和2年12月18日)
- 令和2年12月16日からの大雪による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います
(令和2年12月17日)
- 中小企業・小規模事業者に対する金融の円滑化について要請しました
(令和2年12月16日)
- 令和2年度「中小企業等事業再構築促進事業」に係る資料提供依頼について(令和2年12月16日)
- 持続化給付金申請サポート会場一覧を更新しました
(令和2年12月16日)
- 自治体・教育機関向けセミナー「新しい時代を生きる力〜起業家教育の必要性と学校教育への導入〜」を開催します(令和2年12月14日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画を認定しました(令和2年12月11日)
- 第162回中小企業景況調査(2020年10-12月期)の結果を取りまとめました
(令和2年12月11日)
- 政府系・民間金融機関による実質無利子・無担保融資の要件を緩和します(令和2年12月8日)
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(9月調査)の調査結果を取りまとめました
(令和2年12月8日)
- 令和2年度「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(地域中小企業支援機関における経営支援人材育成の実証事業)」の採択事業者を決定しました(令和2年12月8日)
- 令和2年度中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業「よろず支援拠点チーフコーディネーター」の公募を行います(岩手県、山形県、奈良県、和歌山県、高知県) (令和2年12月7日)
- 令和2年度予備費予算被災小規模事業者再建事業費補助金「持続化補助金(令和2年7月豪雨型)2次受付締切分」の補助事業者を採択しました(令和2年12月4日)
- 第54回「グッドカンパニー大賞」表彰企業を決定しました(2020年度)(令和2年12月3日)
- 令和2年度「中小企業組合等課題対応支援事業」連合会(全国組合)等研修事業(第2回募集)の採択先が決定しました(令和2年12月1日)
令和2年11月
- 令和2年7月豪雨「なりわい再建支援事業」の交付決定を行いました
(令和2年11月30日)
- 令和2年7月豪雨「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」について追加募集を開始します
(令和2年11月27日)
- 令和2年7月豪雨「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」通常締切の補助事業を採択しました
(令和2年11月27日)
- 給付要件を満たさない申請に対する持続化給付金の給付について
(令和2年11月27日)
- 令和元年台風第19号等「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年11月27日)
- 第5回「知的財産取引検討会」を開催します
(令和2年11月25日)
- 令和2年7月豪雨「なりわい再建支援事業」の交付決定を行いました
(令和2年11月24日)
- 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間を延長します(令和2年11月20日)
- 令和2年度第一次補正予算経営資源引継ぎ補助金(2次公募)の交付決定を行いました
(令和2年11月20日)
- 第2回「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」を開催しました(内閣府ホームページ)
(令和2年11月18日)
- 令和2年7月豪雨「なりわい再建支援事業」の交付決定を行いました
(令和2年11月16日)
- 令和2年7月豪雨「なりわい再建支援事業」の交付決定を行いました
(令和2年11月13日)
- 下請取引の適正化について、関係事業者団体に要請しました
(令和2年11月13日)
-
第4回約束手形をはじめとする支払条件の改善に向けた検討会の開催について
(令和2年11月13日)
-
「はばたく中小企業・小規模事業者300社」を選定しました
(令和2年11月12日)
- 令和2年度「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(地域中小企業支援機関における経営支援人材育成の実証事業)」の公募を開始します(令和2年11月11日)
-
「下請取引適正化推進シンポジウム2020」を開催します
(令和2年11月10日)
-
第1回中小企業の経営資源集約化等に関する検討会を開催します
(令和2年11月10日)
- 令和元年度事業引継ぎ支援事業に関する事業評価報告書の提出を受けました
(令和2年11月9日)
- 中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画を認定しました(令和2年11月6日)
- 令和元年度補正予算「インバウンド需要拡大推進事業(地域消費拡大推進事業)」について追加募集を開始します(令和2年11月4日)
- 令和元年度補正予算「インバウンド需要拡大推進事業(地域消費拡大推進事業)」(二次締切)の補助事業者を採択しました(令和2年11月4日)
- エンジェル税制の認定投資事業有限責任組合及び認定少額電募集取扱業者を追加しました(令和2年11月2日)
- オンライン形式による講習会(下請取引適正化推進講習会・適正取引講習会)を開催します
(令和2年11月2日)
- 令和2年度「中小企業組合等課題対応支援事業」連合会(全国組合)等研修事業(第2回募集)の公募を開始します(令和2年11月2日)
令和2年10月
- 令和2年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」の「コロナ特別対応型(第3回締切分)」の補助事業者が採択されました(令和2年10月30日)
- 新たに337社が「パートナーシップ構築宣言」を公表しました
(令和2年10月30日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年10月30日)
- 経営革新等支援機関として新たに994機関を認定しました
(令和2年10月30日)
- 熊本地震「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年10月30日)
- 生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況について(令和2年9月末現在)(令和2年10月30日)
- 令和元年度中小企業再生支援業務に関する事業評価報告書の提出を受けました(令和2年10月30日)
- 令和元年台風第19号等「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年10月28日)
- 佐藤経済産業大臣政務官がAPEC中小企業大臣会合(テレビ会議)に参加しました
(令和2年10月23日)
- 令和2年7月豪雨「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」先行締切の補助事業を採択しました
(令和2年10月23日)
- 令和2年度予備費予算被災小規模事業者再建事業費補助金「持続化補助金(令和2年7月豪雨型)1次受付締切分」の補助事業者を採択しました(令和2年10月23日)
- 令和2年度「中小企業組合等課題対応支援事業」(第3次募集分)の採択先が決定しました(令和2年10月21日)
- 令和2年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」の「コロナ特別対応型(第3回締切分)」の補助事業者が採択されました(令和2年10月30日)
- 新たに337社が「パートナーシップ構築宣言」を公表しました
(令和2年10月30日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年10月30日)
- 経営革新等支援機関として新たに994機関を認定しました
(令和2年10月30日)
- 熊本地震「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年10月30日)
- 生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況について(令和2年9月末現在)(令和2年10月30日)
- 令和元年度中小企業再生支援業務に関する事業評価報告書の提出を受けました(令和2年10月30日)
- 令和元年台風第19号等「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年10月28日)
- 佐藤経済産業大臣政務官がAPEC中小企業大臣会合(テレビ会議)に参加しました
(令和2年10月23日)
- 令和2年7月豪雨「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」先行締切の補助事業を採択しました
(令和2年10月23日)
- 令和2年度予備費予算被災小規模事業者再建事業費補助金「持続化補助金(令和2年7月豪雨型)1次受付締切分」の補助事業者を採択しました(令和2年10月23日)
- 令和2年度「中小企業組合等課題対応支援事業」(第3次募集分)の採択先が決定しました(令和2年10月21日)
- 令和2年台風第14号に伴う災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います
(令和2年10月12日)
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(7月調査)の調査結果を取りまとめました
(令和2年10月12日)
- 令和2年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業(地域・社会課題の解決支援)の起業家教育事業」におけるJapan Challenge Gate 2021 〜全国ビジネスプランコンテスト〜の参加者を募集します(令和2年10月9日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画を認定しました(令和2年10月9日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画を認定しました(令和2年10月9日)
- 「令和2年度中小企業・小規模事業者等に対する特定補助金等の交付の方針」を閣議決定しました
(令和2年10月2日)
- 「令和2年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定しました
(令和2年10月2日)
- 11月は「下請取引適正化推進月間」です!
(令和2年10月1日)
- 事業引継ぎ支援センターと連携する民間M&Aプラットフォーマーを発表します
(令和2年10月1日)
- 6ヶ月を越えるプレミアム付き商品券を発行する計画を認定しました
(令和2年10月1日)
- 令和2年度第一次補正予算経営資源引継ぎ補助金の2次公募を開始します(令和2年10月1日)
令和2年9月
- 令和2年度「需要喚起キャンペーン事業(Go To 商店街事業)」の委託事業者を採択しました(令和2年9月30日)
- 令和2年度第一次補正予算経営資源引継ぎ補助金の申請件数・交付決定件数を公表します(令和2年9月30日)
- 令和2年7月豪雨「商店街災害復旧等事業(商店街復旧事業)」の公募を開始します
(令和2年9月30日)
- 令和元年度補正予算「共同・協業販路開拓支援補助金(第2回)」の公募が開始されました(令和2年9月30日)
- 令和元年台風第19号等「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年9月30日)
- 第161回中小企業景況調査(2020年7-9月期)の結果を取りまとめました
(令和2年9月30日)
- 令和2年8月末までに先端設備等導入に伴う固定資産税ゼロの措置を実現した自治体を公表します(令和2年9月30日)
- 令和元年度補正予算・令和2年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(一般型:3次締切)の補助事業者を採択しました(令和2年9月25日)
- 補助金交付等停止措置及び契約に係る指名停止措置の期間を確定しました
(令和2年9月25日)
- 「中小企業等協同組合法施行令及び中小企業団体の組織に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました
(令和2年9月25日)
- 第4回知的財産取引検討会を開催します
(令和2年9月23日)
- 令和2年度第一次補正予算経営資源引継ぎ補助金の2次公募を行います(10月1日申請受付開始予定)(令和2年9月18日)
- 令和2年度補正予算「JAPANブランド育成支援等事業(特別枠)」の第2ターム採択事業者を決定しました(令和2年9月18日)
- 「中小企業の事業承継の促進のための中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律等の一部を改正する法律」(中小企業成長促進法)が10月1日に施行されます
(令和2年9月15日)
- 令和2年7月豪雨「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の公募を開始します
(令和2年9月9日)
- 令和2年7月豪雨により被害を受けられた中小企業・小規模事業者にご活用いただける支援策ガイドブックを更新しました(令和2年9月7日更新)
- 中小M&Aハンドブックを策定しました
(令和2年9月4日)
- 令和2年度予算「商店街活性化・観光消費創出事業」の公募を二次締切分をもって、終了とさせていただきます(令和2年9月3日)
- 令和2年度予算「商店街活性化・観光消費創出事業」(二次締切)の補助事業者を採択しました(令和2年9月3日)
- 令和元年度補正予算「インバウンド需要拡大推進事業(地域消費拡大推進事業)」(一次締切)の補助事業者を採択しました(令和2年9月3日)
- 「中小企業デジタル化応援隊事業」を開始します
(令和2年9月1日)
令和2年8月
- 令和2年5月15日から7月31日までの間の豪雨による災害が激甚災害として指定されたことに伴い、追加の被災中小企業・小規模事業者対策を講じます
(令和2年8月31日)
- 令和2年7月豪雨「中小企業特定施設等災害復旧費補助金(なりわい再建支援事業)」の交付申請の公募を開始します
(令和2年8月31日)
- 令和2年7月末までに先端設備等導入に伴う固定資産税ゼロの措置を実現した自治体を公表します(令和2年8月31日)
- 令和2年5月15日から7月31日までの間の豪雨による災害により影響を受けている下請事業者との取引について
(令和2年8月28日)
- 被災小規模事業者再建事業費補助金「持続化補助金台風19号、20号及び21号型(2次受付締切分)」の補助事業者を採択しました(令和2年8月28日)
- 東日本大震災「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年8月28日)
- 令和元年台風第19号等「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年8月28日)
- 持続化給付金新事務局が申請受付を9月1日から開始します
(令和2年8月28日)
- 令和2年5月15日から7月31日までの間の豪雨による災害により被災した地域の中小企業・小規模事業者に対する官公需における配慮について、各府省等や都道府県に要請しました
(令和2年8月28日)
- 経営革新等支援機関として新たに612機関を認定しました
(令和2年8月28日)
- 令和元年度補正予算「大企業人材等の地方での活躍推進事業補助金」の補助事業者(2次公募分)を決定しました(令和2年8月28日)
- 企業の賃金動向・雇用状況等調査へのご協力のお願い(令和2年8月26日)
- 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間を延長します(令和2年8月24日)
- 令和元年度における下請取引の適正化に向けた取組等をまとめました
(令和2年8月20日)
- 中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画を認定しました(令和2年8月14日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画を認定しました(令和2年8月14日)
- 新たに169社が「パートナーシップ構築宣言」を公表しました
(令和2年8月7日)
- 令和元年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」の「一般型(第2回締切分)」の補助事業者が採択されました(令和2年8月7日)
- 令和2年度補正予算「JAPANブランド育成支援等事業(特別枠)」の第1ターム採択事業者を決定しました(令和2年8月7日)
- 令和2年度「被災小規模事業者再建事業(令和2年7月豪雨型)」に係る事務局を募集します(令和2年8月6日)
- 令和2年度「ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」の補助事業者を採択しました
(令和2年8月6日)
- 令和元年度補正予算「災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業のうち中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業に係るもの)」の補助事業者を採択しました(令和2年8月4日)
令和2年7月
- 令和元年台風第19号等「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年7月31日)
- 生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況について(令和2年6月末現在)(令和2年7月31日)
- 政府系金融機関における貸付条件の変更等の状況(令和2年6月)をとりまとめました(令和2年7月31日)
- 「令和2年7月豪雨による災害」対応に関する経済産業省関連の予備費を決定しました
(令和2年7月31日)
- 令和2年7月3日からの大雨により被害を受けられた中小企業・小規模事業者にご活用いただける支援策ガイドブックをまとめました(令和2年7月31日更新)
- 第2回知的財産取引検討会を開催します
(令和2年7月30日)
- 飲食店経営者等の皆様向けに、業種別支援策リーフレット(計9種)を更新しました
(令和2年7月28日)
- 家賃支援給付金に関して広報チラシ(7月27日版)とよくあるお問合せを公開しました
(令和2年7月27日)
- 令和2年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業(地域・社会課題の解決支援)の起業家教育事業」における出前授業実施校の募集について(令和2年7月27日)
- 第1回約束手形をはじめとする支払条件の改善に向けた検討会を開催します
(令和2年7月27日)
- 2020年度「中小企業の日」・「中小企業魅力発信月間」関連イベント一覧を更新しました(令和2年7月27日)
- 令和2年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」の「コロナ特別対応型(第2回締切分)」の補助事業者が採択されました(令和2年7月22日)
- 令和2年度「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保支援能力向上事業)」に係る事業者を決定しました(令和2年7月22日)
- マッチングイベントを開催します(令和2年7月22日)
- 令和元年度補正予算「大企業人材等の地方での活躍推進事業補助金」の補助事業者を決定しました (令和2年7月21日)
- 第1回知的財産取引検討会を開催します
(令和2年7月20日)
- コロナ禍でがんばる中小企業・商店街(J-Net21 中小企業ビジネス支援サイト)
(令和2年7月20日)
- 令和2年度「中小企業組合等課題対応支援事業」(第2次募集分)の採択先が決定しました(令和2年7月20日)
- 令和元年度補正予算「事業承継補助金」の審査結果を公表しました(令和2年7月15日)
- 家賃支援給付金の申請受付を開始しました
(令和2年7月14日更新)
- 持続化給付金「申請サポート会場」および「申請サポートキャラバン隊」の情報を更新しました
(令和2年7月13日更新)
- 令和2年度第一次補正予算経営資源引継ぎ補助金の公募を開始します(令和2年7月13日)
- 家賃支援給付金の申請要領等が公表されました
(令和2年7月11日更新)
- 令和2年7月3日からの大雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います〜特別相談窓口における休日対応について〜
(令和2年7月10日)
- 「パートナーシップ構築宣言」を公表します
(令和2年7月10日)
- 令和元年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(ビジネスモデル構築型)の補助事業者を採択しました(令和2年7月10日)
- 2021年度の固定資産税等の軽減措置について、適用手続き等について更新しました(令和2年7月8日)
- 持続化給付金申請サポート会場一覧を更新しました
(令和2年7月6日)
- 令和2年度第一次補正予算経営資源引継ぎ補助金の公募要領を公表します(7月13日申請受付開始予定)(令和2年7月6日)
- 令和2年7月3日からの大雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います
(令和2年7月4日)
- 家賃支援給付金に関するお知らせを公表しました
(令和2年7月3日)
- 被災小規模事業者再建事業費補助金「持続化補助金台風19号、20号及び21号型(1次受付締切分)」の補助事業者を採択しました(令和2年7月3日)
- 令和元年度補正予算大企業人材等の地方での活躍推進事業補助金の2次公募を開始します(令和2年7月3日)
- 「第13回下請等中小企業の取引条件改善に関するワーキンググループ」を開催しました(令和2年7月2日)
- 令和2年度「需要喚起キャンペーン事業(Go To 商店街事業)」に係る委託先の募集(企画競争)について(令和2年7月1日)
令和2年6月
- 「第13回中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するワーキンググループ」を開催しました(令和2年6月30日)
- 令和元年度補正予算・令和二年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(一般型:二次締切)の補助事業者を採択しました(令和2年6月30日)
- 政府系金融機関及び信用保証協会における「経営者保証に関するガイドライン」の活用実績を公表します(令和2年6月30日)
- 第160回中小企業景況調査(2020年4-6月期)の結果を取りまとめました
(令和2年6月30日)
- 令和元年度補正予算「共同・協業販路開拓支援補助金」の補助事業者が採択されました(令和2年6月26日)
- 経営革新等支援機関として新たに577機関を認定しました
(令和2年6月26日)
- 令和2年度補正予算「持続化給付金事務事業」及び「持続化給付金審査等事務事業」に係る入札の可能性を調査します (令和2年6月26日)
- 令和元年台風第19号等「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年6月26日)
- 産業競争力強化法に基づく「創業支援等事業計画」の認定をしました(改正法第5回)
(令和2年6月26日)
- 令和2年度「下請事業者との取引に関する調査」を実施します(令和2年6月25日)
- 令和2年3月末までの消費税転嫁対策の取組状況を取りまとめました
(令和2年6月24日)
- 令和2年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業(地域・社会課題の解決支援)の起業家教育事業」の管理事務局を決定しました(令和2年6月23日)
- 令和元年度補正予算「インバウンド需要拡大推進事業(地域消費拡大推進事業)」の公募を開始します(令和2年6月22日)
- 令和2年度予算「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」の補助事業者を採択しました(令和2年6月22日)
- 令和2年度「地域中小企業人材確保支援等事業(氷河期世代人材活用促進等事業)」に係る事業者を決定しました(令和2年6月16日)
- 令和2年度予算「商業・サービス競争力強化連携支援事業(新連携支援事業)」の補助事業者を採択しました(令和2年6月15日)
- 「パートナーシップ構築宣言」の作成・公表を働きかけます
(令和2年6月10日)
- 令和2年度補正予算事業「JAPANブランド育成支援等事業(特別枠)」の公募を開始します(令和2年6月8日)
- 「持続化給付金」の申請サポート体制を強化します
(令和2年6月5日)
- 令和元年度補正予算「事業承継トライアル実証事業(後継候補者)」の募集を開始します(令和2年6月2日)
- 株式会社コモディイイダによる下請代金支払遅延等防止法違反行為に関して公正取引委員会へ措置請求をしました
(令和2年6月1日)
- 6ヶ月を越えるプレミアム付き商品券を発行する計画を認定しました
(令和2年6月1日)
- 令和元年度補正予算「事業承継トライアル実証事業(後継者教育実施企業)」の募集期間を延長します(令和2年6月1日)
令和2年5月
- 東日本大震災「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年5月29日)
- 令和2年4月末までに先端設備等導入に伴う固定資産税ゼロの措置を実現した自治体を公表します (令和2年5月29日)
- 中小企業による海外ECサイト活用促進セミナー(令和2年5月29日)
- 令和2年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」の「コロナ特別対応型(第1回締切分)」の補助事業者が採択されました(令和2年5月29日)
- 政府系金融機関における貸付条件の変更等の状況(令和2年4月)をとりまとめました(令和2年5月28日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年5月27日)
- 熊本地震「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年5月27日)
- 「持続化給付金」の申請サポート会場を追加で開設します
(令和2年5月27日)
- 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間を延長します(令和2年5月26日)
- 令和元年度補正予算大企業人材等の地方での活躍推進事業補助金の公募を開始します(令和2年5月25日)
- 「経営相談体制強化事業」の事業実施先を公表します(令和2年5月25日)
- 令和2年度「中小企業組合等課題対応支援事業」(第1次募集分)の採択先が決定しました(令和2年5月25日)
- 中小企業診断士登録証の記載の誤りについて(令和2年5月22日)
- 中小企業生産性革命推進事業による「事業再開支援パッケージ」を策定しました
(令和2年5月22日)
- 「中小企業・小規模事業者人手不足対応ガイドライン(改訂版)」及び人手不足への対応事例を公表します(令和2年5月22日)
- 令和元年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」の「一般型(第1回締切分)」の補助事業者が採択されました(令和2年5月22日)
- 令和元年度補正予算事業承継補助金の申請受付期間を延長します(令和2年5月21日)
- 令和2年度補正予算「経営資源引継ぎ補助金」の事務局を決定しました(令和2年5月21日)
- 第1回「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」を開催しました(内閣府ホームページ)
(令和2年5月18日)
- 「持続化給付金」の申請サポート会場を追加で開設します
(令和2年5月18日)
- 令和2年度補正予算事業「JAPANブランド育成支援等事業」の管理事務局を決定しました(令和2年5月18日)
- 令和2年度予算「JAPANブランド育成支援等事業」の補助事業者を採択しました (令和2年5月15日)
- 「持続化給付金」の申請サポート会場を追加で開設します
(令和2年5月13日)
- 令和2年度「地域中小企業人材確保支援等事業(氷河期世代人材活用促進等事業)」に係る公募を開始します(令和2年5月11日)
- 令和2年度「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保支援能力向上事業)」に係る公募を開始します(令和2年5月11日)
- 令和元年度補正予算「災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業のうち中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業に係るもの)」の公募が開始されました(令和2年5月11日)
- 「持続化給付金」の申請サポート会場を開設します
(令和2年5月11日)
- 「持続化給付金」の支給額の算定方法を変更しました
(令和2年5月8日)
- 「持続化給付金」申請時の、事務局ホームページの操作・入力方法を動画にまとめました。(YouTube metichannel)
(令和2年5月3日)
- テレワーク等を促進するために中小企業経営強化税制が拡充されました(令和2年5月1日)
- 生産性向上に向けた中小企業者・小規模事業者の新規投資を促進するため、固定資産税の特例(固定ゼロ)の拡充・延長を行います(令和2年5月1日)
- 新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少している中小企業者・小規模事業者に対して固定資産税・都市計画税の減免を行います(令和2年5月1日)
- 「持続化給付金」のお問い合わせ先について
(令和2年5月1日)
- 民間金融機関において実質無利子・無担保融資を開始します
(令和2年5月1日)
- 「持続化給付金」の申請受付を開始しました
(令和2年5月1日)
- セーフティネット保証5号の指定業種を拡充します(令和2年5月1日〜令和3年1月31日)(令和2年5月1日)
令和2年4月
- 生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況について(令和2年3月末現在)(令和2年4月30日)
- 「新型コロナウイルス感染症特例リスケジュール」のチラシを公開しました(令和2年4月30日)
- 政府系金融機関における貸付条件の変更等の状況(令和2年3月)をとりまとめました(令和2年4月30日)
- 連休中も新型コロナウイルスに関する相談を受け付けます
(令和2年4月28日)
- 令和2年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」の「コロナ特別対応型」の公募要領が公開されました(令和2年4月28日)
- 令和元年度補正予算「ものづくり補助金」(ビジネスモデル構築型)の公募が開始されました(令和2年4月28日)
- 令和元年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(一般型:一次締切)の補助事業者を採択しました(令和2年4月28日)
- 令和2年度当初予算事業「ものづくり・商業・サービス高度連携促進事業」の公募を開始します
(令和2年4月28日)
- 令和元年台風第19号等「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年4月28日)
- 「持続化給付金」の申請要領等(速報版)を公表します
(令和2年4月27日)
- 2020年版中小企業白書・小規模企業白書をまとめました
(令和2年4月24日)
- 新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける業種別支援策リーフレットを公表しました
(令和2年4月23日)
- 「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業:民設商業施設整備型)」の12次公募を開始します(令和2年4月20日)
- 地域のデザインプロデューサーを育成する「ふるさとデザインアカデミー」の報告書及び研修テキストを公開しました
(令和2年4月20日)
- 令和2年度補正予算「経営資源引継ぎ補助金(事務局)」の募集を開始します(令和2年4月17日)
- 持続化給付金に関するお知らせや、よくある問合せを分かりやすく動画にまとめました(YouTube metichannel)
(令和2年4月16日)
- 「IT導入補助金」の「特別枠」のチラシを公開しました
(令和2年4月16日)
- LINEアプリを活用して、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様に、支援メニューに関する情報をお届けします
(令和2年4月16日)
- 令和2年度「地域中小企業人材確保支援等事業(氷河期世代人材活用促進等事業)」に係る公募は中止します。(令和2年4月16日)
- 経営相談体制強化事業」に係る提案の募集(企画競争)を実施します(令和2年4月15日)
- 令和2年度補正予算事業「JAPANブランド育成支援等事業」の管理事務局の募集を開始します(令和2年4月13日)
- 持続化給付金(新型コロナウイルス感染症対策)に関するお知らせについて
(令和2年4月13日)
- 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受けて在宅勤務等の推進について関係団体に要請しました
(令和2年4月13日)
- 令和2年度補正予算「ものづくり補助金」の「特別枠」の公募が開始されました(令和2年4月10日)
- 令和元年度補正予算事業承継補助金の公募を開始します(令和2年4月10日)
- 新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策を講じます(セーフティネット保証5号の追加指定)
(令和2年4月8日)
- 新型コロナウイルス感染症により影響を受ける中小・小規模事業者等を対象に資金繰り支援及び持続化給付金に関する相談を受け付けます
(令和2年4月8日)
- 令和元年台風第19号等「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年4月7日)
- コロナウイルス感染症特例リスケジュール実施要領を制定しました新型コロナウイルス感染症特例リスケジュール実施要領を制定しましたコロナウイルス感染症特例リスケジュール実施要領を制定しました(令和2年4月6日)
- 令和2年度予算「商店街活性化・観光消費創出事業」(一次締切)の補助事業者を採択しました(令和2年4月6日)
- 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、被災中小企業施設・設備整備支援事業の柔軟な対応について、配慮要請文を発出しました(令和2年4月3日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年4月3日)
- 令和元年台風第19号等「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました
(令和2年4月3日)
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(2月調査)の調査結果を取りまとめました
(令和2年4月3日)
- 第54回「グッドカンパニー大賞」候補企業の推薦受付を開始します(2020年度)(令和2年4月1日)
- 令和元年度「被災小規模事業者再建事業費補助金(持続化補助金台風19号、20号及び21号型)」の公募を開始します(令和2年4月1日)
- 中小企業向け補助金・総合支援サイト「ミラサポplus」を公開しました(令和2年4月1日)
- 令和元年度補正予算「事業承継トライアル実証事業(後継者教育実施事業者)」の募集を開始します(令和2年4月1日)
- 「経済産業省障害者活躍推進計画」について
(令和2年4月1日)
- 東日本大震災「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の令和2年度の募集期間を決定しました
(令和2年4月1日)
- 令和元年台風第19号「商店街災害復旧等事業(商店街復旧事業)」の福島県の4次公募を開始します
(令和2年4月1日)
- 令和2年度「アイヌ中小企業振興対策事業費補助金」の補助事業者を採択しました(令和2年4月1日)
令和2年3月
- 令和元年度補正予算事業承継補助金の公募要領を公表します(4月10日公募開始予定)(令和2年3月31日)
- 令和2年度「地域中小企業人材確保支援等事業(氷河期世代人材活用促進等事業)」に係る公募を開始します(令和2年3月31日)
- 令和元年度補正予算「共同・協業販路開拓支援補助金」の公募が開始されました(令和2年3月31日)
-
原子力災害に伴う「特定地域中小企業特別資金」の取扱期間を延長します
(令和2年3月31日)
-
「中小M&Aガイドライン」を策定しました
(令和2年3月31日)
-
令和元年中小企業実態基本調査(平成30年度決算実績)速報を取りまとめました
(令和2年3月30日)
-
「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(専門家派遣事業)」における不正受給に対する措置について
(令和2年3月27日)
- 中小企業診断士の登録更新のために実施している理論政策更新研修(4月)を延期します(令和2年3月27日)
-
第159回中小企業景況調査(2020年1-3月期)の結果を公表します
(令和2年3月27日)
- 認定経営革新等支援機関(第1号〜第26号認定の方)の更新申請手続に係る受付期間について(令和2年3月25日)
- 令和元年度補正予算「大企業人材等の地方での活躍推進事業補助金」に係る全国事務局を採択しました(令和2年3月25日)
- 第2回「働き方改革対応合同チーム」を開催しました(令和2年3月24日)
-
第30回「中小企業政策審議会」を開催します
(令和2年3月23日)
-
新型コロナウイルス感染症対策の支援情報公開・検索サービスについて
(令和2年3月23日)
-
新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策を講じます(セーフティネット保証5号の令和2年度第1四半期分の業種指定)
(令和2年3月23日)
- 商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律に基づく「経営発達支援計画」の認定をしました(第7回認定)(令和2年3月19日)
- 令和元年度補正予算「災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業のうち中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業に係るもの)」に係る補助事業者(執行団体)を決定しました(令和2年3月19日)
- 中小企業再生支援協議会事業実施基本要領等を改訂しました(令和2年3月19日)
-
東日本大震災に係る中小企業・小規模事業者向けの資金繰り支援策を延長します
(令和2年3月19日)
-
指定金融機関である商工組合中央金庫による危機対応業務を実施します
(令和2年3月19日)
- 令和元年度補正予算「IT導入補助金」の公募が開始されました(令和2年3月13日)
- 認定経営革新等支援機関電子申請システムの完全電子化について(令和2年3月13日)
-
新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策を講じます(危機関連保証の発動、セーフティネット保証5号の追加指定等)
(令和2年3月11日)
-
新型コロナウイルスに関する中小企業金融相談窓口を設置します
(令和2年3月11日)
-
新型コロナウイルス感染症により影響を受けている下請事業者との取引について、一層の配慮を親事業者に要請します
(令和2年3月10日)
- 令和元年度補正予算「ものづくり補助金」、「持続化補助金」の公募が開始されました(令和2年3月10日)
- 令和2年度中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点全国本部)の採択事業者を決定しました(令和2年3月10日)
-
「中小企業の事業承継の促進のための中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律等の一部を改正する法律案(中小企業成長促進法案)」が閣議決定されました
(令和2年3月10日)
-
新型コロナウイルスに関する経営相談窓口で土日も相談を受け付けます(令和2年3月6日更新)
(令和2年3月6日)
- 令和2年度予算「下請かけこみ寺事業(相談及びADR業務、取引条件改善業務)」に係る入札の可能性を調査します(令和2年3月6日)
-
令和元年台風第19号「商店街災害復旧等事業(商店街復旧事業)」の交付決定を行いました
(令和2年3月4日)
- 令和2年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業(地域・社会課題の解決支援)の起業家教育事業」に係る事務局の募集を開始します(令和2年3月4日)
-
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている中小企業・小規模事業者に対する官公需における配慮について、各府省や都道府県等に要請しました
(令和2年3月3日)
-
新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策を講じます(セーフティネット保証5号の令和元年度第4四半期分の追加指定)
(令和2年3月3日)
-
キャッシュレス決済を導入する中小・小規模事業者の資金繰りを支援するための日本政策金融公庫による低利融資制度の創設をお知らせします
(令和2年3月3日)
- 令和元年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業」に係る補助金事務局を決定しました(令和2年3月3日)
- 令和元年度補正予算「事業承継トライアル実証事業」の事務局を決定しました(令和2年3月3日)
-
中小企業政策審議会経営支援分科会第15回共済小委員会を開催します
(令和2年3月3日)
- 令和2年度「中小企業組合等課題対応支援事業」の公募を開始します(令和2年3月2日)
令和2年2月
- 令和2年度「アイヌ中小企業振興対策事業費補助金」の公募を開始します(令和2年2月28日)
- 新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策を講じます(セーフティネット保証4号の指定)
(令和2年2月28日)
- 情報処理支援機関として新たに20機関を認定しました(令和2年2月28日)
- 令和元年台風第19号「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜宮城県、福島県、栃木県、長野県の43グループ134者を交付決定〜
(令和2年2月28日)
- 経営革新等支援機関として新たに327機関を認定しました(令和2年2月28日)
- 中小企業診断士の登録更新のために実施している理論政策更新研修を延期します(令和2年2月28日)
- 令和2年1月末までに先端設備等導入に伴う固定資産税ゼロの措置を実現した自治体を公表します(令和2年2月28日)
- 時間外労働の改善や、有給休暇取得の促進の取組をまとめた「中小企業・小規模事業者の人手不足への対応事例」を公表します(令和2年2月26日)
- 令和2年度中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業「よろず支援拠点チーフコーディネーター」の公募を行います(香川県)(令和2年2月25日)
- 令和2年度予算事業「JAPANブランド育成支援等事業」の公募を開始します(令和2年2月25日)
- 「稼ぐ力」を強化する中小企業の取引価値向上セミナーを開催します(令和2年2月20日)
- 令和2年度予算「商業・サービス競争力強化連携支援事業(新連携支援事業)」の公募を開始します(令和2年2月18日)
- 「Japan Challenge Gate 2020 〜全国ビジネスプランコンテスト〜」の受賞者が決定しました!
(令和2年2月18日)
- 価値創造企業に関する賢人会議(第3回)を開催します
(令和2年2月17日)
- 令和元年台風第19号「商店街災害復旧等事業(商店街復旧事業)」の交付決定を行いました
(令和2年2月17日)
- 第16回「中小企業政策審議会基本問題小委員会」・第18回「産業構造審議会地域経済産業分科会」 合同会議を開催します
(令和2年2月14日)
- 令和元年台風第19号「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜栃木県の1グループ2者を交付決定〜
(令和2年2月14日)
- 中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画を認定しました(令和2年2月14日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画を認定しました(令和2年2月14日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画を認定しました(令和2年2月14日)
- 「経済産業省関係 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者への支援策」を取りまとめました(令和2年2月14日)
- 日本政策金融公庫が新型コロナウイルスに関する特別相談窓口を開設し、セーフティネット貸付の要件を緩和します
(令和2年2月14日)
- 今般の新型コロナウイルス感染症により影響を受けている下請事業者との取引について、親事業者に要請します
(令和2年2月14日)
- 令和元年度補正予算「災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業のうち中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業に係るもの)」に係る執行団体の募集を行います(令和2年2月12日)
- 令和元年度「被災小規模事業者再建事業費補助金」(持続化補助金台風19号型)の補助事業者を採択しました(令和2年2月10日)
- 令和元年度補正予算「事業承継補助金」の事務局を決定しました(令和2年2月10日)
- 令和元年度補正予算「プッシュ型事業承継支援高度化事業」に係る全国事務局を決定しました(令和2年2月10日)
- 「型取引の適正化セミナー」を開催します(令和2年2月10日)
- 新型コロナウイルス感染症に関して、事業者の資金繰りに支障が生じないよう金融機関等への要請を行いました
(令和2年2月7日)
- 茨城県中小企業振興公社による補助金等の不正受給に対する措置を講じました
(令和2年2月7日)
- 令和元年度予算「商店街活性化・観光消費創出事業」について 令和元年台風第20号及び第21号による災害にかかる追加募集の補助事業を採択しました
(令和2年2月7日)
- 第1回働き方改革対応合同チームを開催します(令和2年2月5日)
- 令和元年台風第19号「商店街災害復旧等事業(商店街復旧事業)」の交付決定を行いました
(令和2年2月5日)
- 「稼ぐ力」を強化する中小企業の取引価値向上セミナーを開催します(令和2年2月5日)
- 令和元年度「被災小規模事業者再建事業(持続化補助金台風19号型、20号型及び21号型)」に係る事務局を募集します(令和2年2月4日)
- 第一回「新しい担い手研究会」を開催します(令和2年2月4日)
- 令和元年度補正予算「大企業人材等の地方での活躍推進事業」全国事務局の公募を開始します(令和2年2月3日)
- 「Japan Challenge Gate 2020 〜全国ビジネスプランコンテスト〜」を開催します!
(令和2年2月3日)
令和2年1月
- 令和2年度予算「商店街活性化・観光消費創出事業」の公募を開始します(令和2年1月31日)
- 令和2年度「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点全国本部)」の募集を開始します(令和2年1月31日)
- 令和2年度予算「戦略的基盤技術高度化支援事業」の公募を開始します(令和2年1月31日)
- 生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況について(令和元年12月末現在)(令和2年1月31日)
- 令和元年台風第19号「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」通常締切の補助事業を採択しました
(令和2年1月31日)
- 令和元年度補正予算「事業承継トライアル実証事業(事務局)」の募集を開始します(令和2年1月31日)
- 第三者承継推進徹底会議の傍聴希望者を募集します(令和2年1月30日)
- 新型コロナウイルスに関する中小企業・小規模事業者支援として、相談窓口を開設します
(令和2年1月29日)
- 津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業:民設商業施設整備型)の補助事業者を採択しました(令和2年1月28日)
- 令和元年台風第19号「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜宮城県、福島県の7グループ9者を交付決定〜
(令和2年1月24日)
- 令和元年度補正予算「中小企業生産性革命推進事業」に係る補助金事務局の募集が開始されました(令和2年1月23日)
- 令和元年台風第19号「被災中小企業者等支援策ガイドブック」ならびに各種リーフレットを更新しました(令和2年1月23日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜愛媛県の11グループ19者を交付決定〜
(令和2年1月22日)
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(11月調査)の調査結果を取りまとめました
(令和2年1月22日)
- 価値創造企業に関する賢人会議(第2回)を開催します
(令和2年1月22日)
- 令和元年台風第19号「商店街災害復旧等事業(商店街復旧事業)」の福島県の3次公募を開始します
(令和2年1月20日)
- 中小企業技術革新制度(SBIR)について〜令和元年度補正予算特定補助金等に指定予定の事業の事前予告を行います〜(令和2年1月20日)
- 令和元年度補正予算「事業承継補助金」に係る事務局の募集を開始します(令和2年1月10日)
- 令和元年度補正予算「プッシュ型事業承継支援高度化事業」に係る全国事務局の募集を開始します(令和2年1月10日)
- 中小企業庁長官 令和2年 年頭所感(令和2年1月1日)
令和元年12月
- 令和元年度自主行動計画に係るフォローアップ調査を実施しました
(令和元年12月27日)
- 「第12回中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するワーキンググループ」を開催しました(令和元年12月26日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、広島県の42グループ133者を交付決定〜
(令和元年12月26日)
- 東日本大震災「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岩手県、宮城県、福島県の31グループを交付決定〜
(令和元年12月26日)
- 令和元年11月末までに先端設備等導入に伴う固定資産税ゼロの措置を実現した自治体を公表します(令和元年12月26日)
- 令和2年度予算「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」の公募に関する事前予告を行います(令和元年12月26日)
- 政府系金融機関及び信用保証協会における「経営者保証に関するガイドライン」の活用実績を公表します(令和元年12月25日)
- 事業承継に焦点を当てた「経営者保証に関するガイドライン」の特則が公表されました(令和元年12月25日)
- 令和2年度税制改正(中小企業・小規模事業者関係)の概要を公表します(令和元年12月25日)
- 令和元年度予算「商店街活性化・観光消費創出事業」について 令和元年台風第20号及び第21号による災害にかかる追加公募を開始します
(令和元年12月23日)
- 令和元年台風第19号「商店街災害復旧等事業(商店街復旧事業)」の福島県の2次公募及び埼玉県・東京都・静岡県の公募を開始します
(令和元年12月23日)
- 令和元年台風第19号「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」先行締切の補助事業を採択しました
(令和元年12月23日)
- 令和元年台風第19号「被災中小企業者等支援策ガイドブック」ならびに各種リーフレットを更新しました(令和元年12月20日)
- 産業競争力強化法に基づく「創業支援等事業計画」の認定をしました(改正法第4回)
(令和元年12月20日)
- 経営革新等支援機関として新たに379機関を認定しました(令和元年12月20日)
- 「第三者承継支援総合パッケージ」を策定しました
(令和元年12月20日)
- 情報処理支援機関として新たに26機関を認定しました(令和元年12月19日)
- 「第12回下請等中小企業の取引条件改善に関するワーキンググループ」を開催しました(令和元年12月17日)
- 令和元年度「被災小規模事業者再建事業補助金」(持続化補助金台風19号型)の公募を開始します(令和元年12月17日)
- 経営力向上計画に関するアンケートのご協力のお願い(令和元年12月16日)
- 令和元年台風第19号「商店街災害復旧等事業(商店街復旧事業)」の長野県内の公募を開始します
(令和元年12月13日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画を認定しました(令和元年12月13日)
- 第158回中小企業景況調査(2019年10-12月期)の結果を取りまとめました
(令和元年12月12日)
- 型取引の適正化推進協議会報告書を策定しました
(令和元年12月11日)
- 「共創の日2019 シンポジウム」の開催について
(令和元年12月10日)
- 第53回「グッドカンパニー大賞」表彰企業を決定しました(2019年度)(令和元年12月10日)
- 令和元年度中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業「よろず支援拠点チーフコーディネーター」の公募を行います(福島県、栃木県、千葉県、三重県、京都府、和歌山県、広島県、佐賀県、長崎県、熊本県)(令和元年12月9日)
- 令和元年度予算「商店街活性化・観光消費創出事業」について 令和元年8月から9月の前線に伴う大雨(台風第10号、第13号及び第15号の暴風雨を含む。)による災害にかかる追加募集の補助事業を採択しました
(令和元年12月6日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜愛媛県の23グループ52者を交付決定〜
(令和元年12月6日)
- 令和元年台風第19号「被災中小企業者等支援策ガイドブック」ならびに各種リーフレットを更新しました(令和元年12月3日)
- 価値創造企業に関する賢人会議(第1回)を開催します
(令和元年12月3日)
令和元年11月
- 令和元年台風第19号「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の復興事業計画および交付申請の公募を開始します
(令和元年11月29日)
- 令和元年台風第19号「商店街災害復旧等事業(商店街復旧事業)」の公募を開始します
(令和元年11月29日)
- 令和元年10月末までに先端設備等導入に伴う固定資産税ゼロの措置を実現した自治体を公表します(令和元年11月29日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、広島県の27グループ83者を交付決定〜
(令和元年11月27日)
- 令和元年台風第19号、21号で被災した事業者及び一部事業者に対する軽減税率対策補助金の補助金交付要件・補助金申請期限の取扱いについて
(令和元年11月25日)
- 平成30年度二次補正予算「小規模事業者持続化補助金」(佐賀県災害対策型(8月の前線にともなう大雨による災害))(千葉県災害対策型(台風第15号による災害))の補助事業者を採択しました(令和元年11月22日)
- 第10回「商工中金の経営及び危機対応業務に関する評価委員会」を開催します
(令和元年11月19日)
- 令和元年度潜在的創業者掘り起こし事業「Japan Challenge Gate 2020 〜全国ビジネスプランコンテスト〜」の対象プランを募集します(令和元年11月18日)
- 下請取引の適正化について、親事業者等に要請します
(令和元年11月15日)
- 平成30年度事業引継ぎ支援事業に関する事業評価報告書の提出を受けました(令和元年11月15日)
- 令和2年3月31日に登録の有効期間が満了となる中小企業診断士の方への更新登録申請に関するご協力のお願い(令和元年11月15日)
- 令和元年台風第19号「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の公募を開始します
(令和元年11月13日)
- 令和元年度中小企業支援計画を公表します(令和元年11月13日)
- レジメーカー・システムベンダー各社との「消費税軽減税率対応への強化・加速化に向けた特別会合」を開催しました
(令和元年11月12日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜愛媛県の12グループ22者を交付決定〜
(令和元年11月12日)
- 生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況について(令和元年9月末現在)(令和元年11月11日)
- 令和元年台風第19号「被災中小企業者等支援策ガイドブック」ならびに各種リーフレットを更新しました(令和元年11月8日)
- 令和元年度「被災小規模事業者再建事業」に係る事務局を募集します(令和元年11月8日)
- 令和元年10月11日から同月14日までの間の暴風雨及び豪雨による災害により被災した地域の中小企業・小規模事業者に対する官公需における配慮について、各府省等や都道府県に要請しました(令和元年11月8日)
- 令和元年10月11日から同月14日までの間の暴風雨及び豪雨により影響を受けている下請中小事業者との取引について、親事業者に要請しました(令和元年11月8日)
- 「第11回下請等中小企業の取引条件改善に関するワーキンググループ」を開催しました(令和元年11月6日)
- 平成31年度当初予算「ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」(二次公募)の補助事業者を採択しました(令和元年11月5日)
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(二次公募)の補助事業者を採択しました(令和元年11月5日)
令和元年10月
- 熊本地震「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の1グループを交付決定〜
(令和元年10月30日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、広島県、愛媛県の45グループ125者を交付決定〜
(令和元年10月30日)
- 令和元年8月13日から9月24日までの間の暴風雨及び豪雨により影響を受けている下請事業者のみなさまへ 「下請かけこみ寺」相談窓口をご利用ください(令和元年10月29日)
- 更新登録の時期を迎える今般の災害救助法が適用された災害発生市町村にお住まいの中小企業診断士の登録の有効期間を延長します(令和元年10月29日)
- 「令和元年台風第19号による災害被災商店街の復興に向けた情報・ノウハウ提供事業」を行います(令和元年10月28日)
- 令和元年台風19号による災害に関して、専門家派遣の電話による受付対応を実施します(令和元年10月28日)
- 令和元年度「取引条件改善状況調査」を実施しています(令和元年10月24日)
- 令和元年8月13日から9月24日までの間の暴風雨及び豪雨により影響を受けている下請中小事業者との取引について、親事業者に要請しました(令和元年10月23日)
- 令和元年9月末までの消費税転嫁対策の取組状況を取りまとめました
(令和元年10月23日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜愛媛県の12グループ30者を交付決定〜
(令和元年10月17日)
- 令和元年台風第19号に伴う災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います
(令和元年10月15日)
- 小規模事業者持続化補助金に係る送金金額の誤りに対する再発防止策の実行について
(令和元年10月15日)
- 令和元年8月13日から9月24日までの間の暴風雨及び豪雨による災害が激甚災害として指定されたことに伴い、追加の被災中小企業・小規模事業者対策を講じます
(令和元年10月11日)
- 中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画を認定しました(令和元年10月11日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画を認定しました(令和元年10月11日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画を認定しました(令和元年10月11日)
- 平成30年度二次補正予算「小規模事業者持続化補助金」(佐賀県災害対策型・千葉県災害対策型)の公募を開始しました(令和元年10月11日)
- 平成30年度補正予算「災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業のうち中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業に係るもの)」の二次公募の補助事業者を採択しました(令和元年10月8日)
- 令和元年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」の管理事務局を決定しました(令和元年10月8日)
- 下請等中小企業における取引条件の改善状況調査結果をとりまとめました(令和元年10月7日)
- レジメーカー・システムベンダー各社との「消費税軽減税率対応への強化・加速化に向けた特別会合」を開催しました
(令和元年10月7日)
- 令和元年第5回スマートSME(中小企業)研究会を開催します
(令和元年10月7日)
- 「取引価値向上セミナー」を開催します〜国内市場が競争激化の一途をたどる中、あなたの会社はどのような未来を描きますか?〜(令和元年10月7日)
- 令和元年度予算「商店街活性化・観光消費創出事業」について令和元年8月から9月の前線に伴う大雨(台風第10号、第13号及び第15号の暴風雨を含む。)による災害にかかる追加募集を開始します
(令和元年10月4日)
- 「下請取引適正化推進シンポジウム」及び「下請取引適正化セミナー」を開催します(令和元年10月4日)
- 軽減税率制度に関する経済産業省を装った電話連絡にご注意ください(令和元年10月3日)
- 情報処理支援機関として新たに86機関を認定しました(令和元年10月2日)
- 企業の雇用状況調査へのご協力のお願い(令和元年10月2日)
令和元年9月
- 平成30年度補正予算「小規模事業者持続化補助金事業(佐賀県、千葉県災害対応型)」に係る事務局を募集します(令和元年9月30日)
- 令和元年8月の前線に伴う大雨に関する災害、令和元年台風第15号で被災した事業者に対する軽減税率対策補助金の対応について
(令和元年9月30日)
- 令和元年度「地域中小企業人材確保支援等事業(中小企業・小規模事業者における優良事例調査等事業/地域ネットワーク実証事業)」に係る事業者を決定しました(令和元年9月30日)
- 第157回中小企業景況調査(2019年7-9月期)結果を取りまとめました
(令和元年9月30日)
- 平成30年度中小企業再生支援業務に関する事業評価報告書の提出を受けました(令和元年9月30日)
- 中小企業技術革新制度(SBIR)について〜平成30年度補正予算及び令和元年度当初予算の特定補助金等に指定された事業を公表します〜(令和元年9月27日)
- 「令和元年台風第15号による災害被災商店街の復興に向けた情報・ノウハウ提供事業」を行います(令和元年9月27日)
- 令和元年8月末までに先端設備等導入に伴う固定資産税ゼロの措置を実現した自治体を公表します(令和元年9月27日)
- 「令和元年度農商工等連携普及・創出事業」の事務局を決定しました(令和元年9月27日)
- 熊本地震「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の5グループを交付決定〜
(令和元年9月26日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、広島県、愛媛県の45グループ91者を交付決定〜
(令和元年9月26日)
- 11月は「下請取引適正化推進月間」です!〜無茶な依頼 しないさせない 受け入れない〜
(令和元年9月25日)
- 令和元年8月の前線に伴う大雨による災害及び令和元年台風第15号による災害に関して追加の支援措置を実施します
(令和元年9月25日)
- 「中小企業再生支援スキーム」を改訂しました(令和元年9月25日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(令和元年度第3四半期分)(令和元年9月24日)
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の2次公募について佐賀県及び千葉県の一部地域に所在する事業者の公募期間再延長等を行います(令和元年9月20日)
- 「令和元年佐賀豪雨災害被災商店街の復興に向けた情報・ノウハウ提供事業」を行います(令和元年9月20日)
- 令和元年台風第15号による災害に関してセーフティネット保証4号の指定地域を拡大します
(令和元年9月19日)
- 令和元年佐賀豪雨災害に関して、専門家派遣の電話による受付対応を実施します(令和元年9月18日)
- 令和元年台風15号による災害に関して、専門家派遣の電話による受付対応を実施します(令和元年9月18日)
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の2次公募期間について神奈川県に所在する一部の事業者について公募期間を1週間延長します(令和元年9月18日)
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の2次公募期間について千葉県に所在する事業者の公募期間を1週間延長します(令和元年9月13日)
- 令和元年台風第15号による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います
(令和元年9月13日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜愛媛県の10グループ19者を交付決定〜
(令和元年9月12日)
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の2次公募期間を佐賀県の事業者に限り1週間延長します(令和元年9月10日)
- 「令和元年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定しました
(令和元年9月10日)
- 「令和元年度中小企業・小規模事業者等に対する特定補助金等の交付の方針」を閣議決定しました
(令和元年9月10日)
- 平成31年度予算「商店街活性化・観光消費創出事業」(二次締切)の補助事業者を採択しました(令和元年9月9日)
- 令和元年度「中小企業組合等課題対応支援事業」の公募(第3次募集)を開始します(令和元年9月9日)
- 中小企業政策審議会中小企業経営支援分科会第14回共済小委員会を開催します
(令和元年9月6日)
- 平成30年度第2次補正予算事業承継補助金(2次公募)の審査結果を公表しました(令和元年9月4日)
- 6ヶ月を越えるプレミアム付き商品券を発行する計画を認定しました
(令和元年9月4日)
- 第9回「商工中金の経営及び危機対応業務に関する評価委員会」を開催します
(令和元年9月3日)
令和元年8月
- 平成30年度第二次補正予算「小規模事業者持続化補助金事業(商工会地区分)」(二次締切)の補助事業者を採択しました(令和元年8月30日)
- 経営革新等支援機関として新たに457機関を認定しました
(令和元年8月30日)
- 東日本大震災「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岩手県、宮城県、福島県の30グループを交付決定〜
(令和元年8月29日)
- 熊本地震「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の2グループを交付決定〜
(令和元年8月29日)
- 令和元年8月の前線に伴う大雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います
(令和元年8月28日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、広島県、愛媛県の40グループ85者を交付決定〜
(令和元年8月28日)
- 軽減税率対策補助金の手続要件を変更します
(令和元年8月28日)
- 令和元年度「地域中小企業人材確保支援等事業(中小企業・小規模事業者における優良事例調査等事業/地域ネットワーク実証事業)」に係る提案の募集(企画競争)を開始します(令和元年8月28日)
- 平成31年度当初予算「ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」の二次公募を開始します(令和元年8月26日)
- 令和元年7月末までに先端設備等導入に伴う固定資産税ゼロの措置を実現した自治体を公表します(令和元年8月26日)
- 令和元年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」に係る事務局の募集を開始します(令和元年8月26日)
- 令和元年度「中小企業組合等課題対応支援事業」(第2次募集分)の採択先を決定しました(令和元年8月23日)
- 「第10回下請等中小企業の取引条件改善に関するワーキンググループ」を開催しました(令和元年8月23日)
- 「第10回中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するワーキンググループ」を開催しました(令和元年8月22日)
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の二次公募を開始します(令和元年8月19日)
- 令和元年度下請事業者との取引に関する調査に対する報告のお願い(令和元年8月19日)
- 平成30年度における下請取引の適正化に向けた取組等をまとめました
(令和元年8月16日)
- 平成31年度予算「商店街活性化・観光消費創出事業」の公募を二次締切分をもって終了します(令和元年8月14日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画を認定しました(令和元年8月9日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画を認定しました(令和元年8月9日)
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(6月調査)の調査結果を取りまとめました
(令和元年8月8日)
- レジメーカー・システムベンダー各社との「消費税軽減税率対応への強化・加速化に向けた特別会合」を開催しました
(令和元年8月7日)
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」二次公募の事前予告を行います(令和元年8月7日)
- 平成31年度当初予算「ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」の補助事業者を採択しました (令和元年8月5日)
- 「令和元年度農商工等連携普及・創出事業」に係る事務局の募集を開始します(令和元年8月5日)
- 平成30年度補正予算「災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業のうち中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業に係るもの)」の補助事業者を採択しました(令和元年8月2日)
- 中小企業政策審議会第13回金融ワーキンググループを開催します
(令和元年8月1日)
- 6ヶ月を越えるプレミアム付き商品券を発行する計画を認定しました
(令和元年8月1日)
令和元年7月
- 平成30年度第二次補正予算「小規模事業者持続化補助金事業(商工会議所地区分)」の補助事業者を採択しました(令和元年7月31日)
- 平成30年度第二次補正予算「小規模事業者持続化補助金事業(商工会地区分)」(一次締切)の補助事業者を採択しました(令和元年7月31日)
- 熊本地震「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の1グループを交付決定〜
(令和元年7月31日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、広島県、愛媛県の39グループ97者を交付決定〜
(令和元年7月31日)
- 生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況について(令和元年6月末現在)(令和元年7月31日)
- 平成30年中小企業実態基本調査(平成29年度決算実績)確報を取りまとめました(令和元年7月30日)
- 飲料配送研究会報告書を取りまとめました
(令和元年7月30日)
- 令和元年度当初予算「ふるさとデザインアカデミー(ローカルデザイナー育成支援に関する委託事業)」の研修参加者を募集します(令和元年7月29日)
- 山形県沖を震源とする地震に係る災害に関してセーフティネット保証4号の指定地域を拡大します
(令和元年7月26日)
- 平成30年度補正予算「災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業のうち中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業に係るもの)」の二次公募が開始されました(令和元年7月23日)
- 平成30年度第二次補正予算事業「共同・協業販路開拓支援事業費補助金」の補助事業者を採択しました(令和元年7月22日)
- 山形県沖を震源とする地震に係る中小企業者対策を講じます(セーフティネット保証4号の指定)
(令和元年7月16日)
- 令和元年度予算「創業支援等事業者補助金」の補助事業者を決定しました(令和元年7月16日)
- 平成31年度予算「商店街活性化・観光消費創出事業」(一次締切)の補助事業者を採択しました(令和元年7月9日)
- 令和元年度戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業における効果的な情報発信、事業化支援の在り方等に関する調査事業)に係る委託先を決定しました(令和元年7月9日)
- 「中小企業の事業活動の継続に資するための中小企業等経営強化法等の一部を改正する法律」(中小企業強靱化法)が7月16日に施行されます
(令和元年7月9日)
- 令和元年度予算「国内・海外販路開拓強化支援事業費(アイヌ中小企業振興対策事業)」の採択事業者を決定しました(令和元年7月8日)
- 平成30年度第2次補正予算事業承継補助金の2次公募を開始します(令和元年7月5日)
- 平成30年度第2次補正予算事業承継補助金(1次公募)の審査結果を公表しました(令和元年7月5日)
- 山形県沖を震源とする地震に係る被災中小企業・小規模事業者対策を講じます
(令和元年7月2日)
令和元年6月
- 平成30年度第2次補正予算事業承継補助金の2次公募を行います(7月5日公募開始予定)(令和元年6月28日)
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の補助事業者を採択しました(令和元年6月28日)
- 政府系金融機関及び信用保証協会における「経営者保証に関するガイドライン」の活用実績を公表します(令和元年6月28日)
- 経営革新等支援機関として新たに521機関を認定しました
(令和元年6月28日)
- 情報処理支援機関として新たに119機関を認定しました(令和元年6月28日)
- 熊本地震「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の2グループを交付決定〜
(令和元年6月28日)
- 消費税の円滑かつ適正な転嫁が行われるよう要請しました
(令和元年6月27日)
- 第156回中小企業景況調査(2019年4-6月期)の結果を取りまとめました
(令和元年6月27日)
- 「大企業・親事業者の働き方改革に伴う下請等中小事業者への『しわ寄せ』防止のための総合対策」を策定しました〜厚生労働省・中小企業庁・公正取引委員会 が連携し、大企業等による「しわ寄せ」防止を徹底〜(令和元年6月26日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、広島県、愛媛県の46グループ121者を交付決定〜
(令和元年6月26日)
- 中小企業再生支援協議会等の支援による経営者保証に関するガイドラインに基づく保証債務の整理手順及びQ&Aを改訂しました(令和元年6月26日)
- 令和元年5月末までに先端設備等導入に伴う固定資産税ゼロの措置を実現した自治体を公表します(令和元年6月25日)
- 令和元年度「中小企業組合等課題対応支援事業」(第1次募集分)の採択先を決定しました(令和元年6月21日)
- 平成30年度中小企業強靱化対策事業「事業継続力強化計画」及び「連携事業継続力強化計画」の策定支援事業(ハンズオン支援)、ワークショップの参加者を募集します(令和元年6月20日)
- 令和元年第4回スマートSME(中小企業)研究会を開催します
(令和元年6月20日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(令和元年度第2四半期分)
(令和元年6月20日)
- 「第9回下請等中小企業の取引条件改善に関するワーキンググループ」を開催しました(令和元年6月18日)
- 小規模企業振興基本計画(第II期)が閣議決定されました
(令和元年6月18日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画及び地域産業資源活用支援事業計画を認定しました(令和元年6月14日)
- 「中小企業の日」及び「中小企業魅力発信月間」の実施を決定しました
(令和元年6月14日)
- 平成31年3月末までの消費税転嫁対策の取組状況を取りまとめました
(令和元年6月14日)
- 「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェアin名古屋」を開催します
(令和元年6月13日)
- 「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェアin仙台」を開催します
(令和元年6月13日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜愛媛県の1グループ3者を交付決定〜
(令和元年6月13日)
- 「第9回中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するワーキンググループ」を開催しました(令和元年6月12日)
- 産業競争力強化法に基づく「創業支援等事業計画」の認定をしました(改正法第3回)
(令和元年6月12日)
- 第6回「中小企業強靱化研究会」を開催します
(令和元年6月11日)
- 「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェアin札幌」を開催します
(令和元年6月10日)
- 「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェアin高松」を開催します
(令和元年6月10日)
- 「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェアin福岡」を開催します
(令和元年6月10日)
- 平成31年度「創業支援等事業者補助金(広域的な創業支援モデル事業)」の補助事業者を決定しました(令和元年6月10日)
- 令和元年度予算「商業・サービス競争力強化連携支援事業(新連携支援事業)」の補助事業者を採択しました(令和元年6月7日)
- 中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画を認定しました(令和元年6月7日)
- 令和元年度戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業における効果的な情報発信、事業化支援の在り方等に関する調査事業)に係る提案の募集(企画競争)を開始します(令和元年6月7日)
- 令和元年度「下請事業者との取引に関する調査」を実施します(令和元年6月7日)
- 平成30年度補正予算「小規模事業者持続化補助金(平成30年7月豪雨対策型(2次締切分))(北海道胆振東部地震型)(台風・豪雨被災地自治体連携型)」の補助事業者を採択しました(令和元年6月6日)
- 「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェアin大阪」を開催します
(令和元年6月6日)
- 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」及び「はばたく商店街30選」を選定しました
(令和元年6月4日)
- 令和元年度予算「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」の補助事業者を採択しました(令和元年6月4日)
- 「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェアin広島」を開催します
(令和元年6月3日)
令和元年5月
- 事業継続力強化支援計画の申請ガイドライン(案)を公表します(令和元年5月31日)
- 商工会及び商工会議所による経営発達支援計画の第7回認定に係る申請ガイドラインを公表します(令和元年5月31日)
- 東日本大震災「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜宮城県の1グループを交付決定〜
(令和元年5月31日)
- 令和元年度「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保スキーム:横展開事業)」に係る事業者を決定しました(令和元年5月31日)
- 令和元年度予算「国内・海外販路開拓強化支援事業費補助金(アイヌ中小企業振興対策事業)」の公募を開始します(令和元年5月31日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、広島県、愛媛県の48グループ103者を交付決定〜
(令和元年5月29日)
- 「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェアin東京」を開催します
(令和元年5月28日)
- 令和元年度予算「国内・海外販路開拓強化支援事業(JAPANブランド育成支援事業)」の補助事業者を採択しました(令和元年5月27日)
- 平成31年度予算「商店街活性化・観光消費創出事業」の公募に関して、二次締切日を延長します(令和元年5月23日)
- 平成30年度第二次補正予算「小規模事業者持続化補助金事業」(商工会地区分)の公募が開始されました(令和元年5月22日)
- レジメーカー・システムベンダー各社との「消費税軽減税率対応への強化・加速化に向けた特別会合」を開催しました
(令和元年5月21日)
- 令和元年第3回スマートSME(中小企業)研究会を開催します
(令和元年5月17日)
- 「2019年度版中小企業施策利用ガイドブック」の請求受付の再開について(令和元年5月17日)
- 「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェア」を全国8か所で開催します
(令和元年5月16日)
- 6月12日開催「一日中小企業庁 in わかやま」時代を生き抜く和歌山の姿〜コネクテッド・インダストリーズの実現に向けて〜(令和元年5月16日)
- 平成31年度予算中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業「よろず支援拠点チーフコーディネーター」の公募を行います(宮崎県)(令和元年5月15日)
- 令和元年度予算「創業支援等事業者補助金」の公募を開始します(令和元年5月15日)
- 令和元年度「下請取引適正化推進月間」を効果的にPRするキャンペーン標語を一般公募します
(令和元年5月13日)
- 平成30年度第二次補正予算事業「共同・協業販路開拓支援事業費補助金」の公募が開始されました(令和元年5月13日)
- 平成30年度補正予算「災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業のうち中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業に係るもの)」の公募が開始されました(令和元年5月10日)
- 「平成31年度起業家教育事業」の管理事務局を決定しました(令和元年5月10日)
平成31年4月
- 第8回「商工中金の経営及び危機対応業務に関する評価委員会」を開催します
(平成31年4月26日)
- 生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況について(平成31年3月末現在)(平成31年4月26日)
- 平成30年度商店街実態調査の結果を公表します(平成31年4月26日)
- 平成31年度「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保スキーム:横展開事業)」補助事業に係る公募を開始します(平成31年4月26日)
- 経営革新等支援機関として新たに310機関を認定しました(平成31年4月26日)
- 2019年版「中小企業白書」「小規模企業白書」を公表します(平成31年4月26日)
- 平成30年度補正予算「災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業のうち中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業に係るもの)」の事前予告を行います(平成31年4月25日)
- 経営革新等支援機関の認定証を廃止します(平成31年4月25日)
- 平成30年度第二次補正予算「小規模事業者持続化補助金事業」(商工会議所地区分)の公募が開始されました(平成31年4月25日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、広島県、愛媛県の29グループ56者を交付決定〜(平成31年4月25日)
- 平成31年度「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保スキーム:経営支援機関プラットフォーム)」に係る事業者を決定しました(平成31年4月25日)
- 平成31年度当初予算「ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」の公募を開始します(平成31年4月23日)
- 平成30年度第2次補正予算「消費税軽減税率対策窓口相談等事業(中小企業・小規模事業者における軽減税率対応等に関する普及・広報フォーラム等の実施事業)」の採択事業者を決定しました(平成31年4月22日)
- 「自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業)」の4次公募を開始します(平成31年4月22日)
- 平成30年度補正予算「小規模事業者持続化補助金事業」(商工会地区分)に係る事務局を募集します(平成31年4月18日)
- ものづくり補助事業におけるPOファイナンスの利用を開始しました(平成31年4月18日)
- 「第8回下請等中小企業の取引条件改善に関するワーキンググループ」を開催しました(平成31年4月17日)
- レジメーカー・システムベンダーとの「消費税軽減税率対応への強化・加速化に向けた特別会合」を開催しました(平成31年4月17日)
- 情報処理支援機関として新たに107機関を認定しました(平成31年4月17日)
- 平成31年第2回スマートSME(中小企業)研究会を開催します
(平成31年4月15日)
- 平成30年度第2次補正予算事業承継補助金の公募を開始します(平成31年4月12日)
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(2月調査)の調査結果を取りまとめました(平成31年4月12日)
- 第53回「グッドカンパニー大賞」の推薦受付を開始します(2019年度)(平成31年4月8日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜愛媛県の12グループ35者を交付決定〜(平成31年4月5日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画及び農商工等連携支援事業計画を認定しました(平成31年4月4日)
- 平成31年度「国内・海外販路開拓強化支援事業費補助金(農商工等連携事業)」の採択先を決定しました(平成31年4月4日)
- 平成31年度「国内・海外販路開拓強化支援事業費補助金(地域産業資源活用事業、小売業者等連携支援事業)」の採択先を決定しました(平成31年4月4日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、広島県の30グループ61者を交付決定〜(平成31年4月3日)
- 平成31年度予算「商店街活性化・観光消費創出事業」の募集を開始します(平成31年4月2日)
- 「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業(民設商業施設整備型))」の11次公募を開始します(平成31年4月1日)
- 「学習塾業に係る経営力向上に関する指針」が策定されました(平成31年4月1日)
- 「中小企業海外展開支援施策集」を改訂しました(平成31年4月1日)
- 平成31年度「中小企業組合等課題対応支援事業」の公募を開始します(平成31年4月1日)
- 東日本大震災「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の2019年度の募集期間等を決定しました(平成31年4月1日)
平成31年3月
- 平成30年度第2次補正予算事業承継補助金の公募要領を公表します(4月12日公募開始予定)(平成31年3月29日)
- 平成30年度第2次補正予算「消費税軽減税率対策窓口相談等事業(中小企業・小規模事業者における軽減税率対応等に関する普及・広報フォーラム等の実施事業)」の補助事業者の公募を開始します(平成31年3月29日)
- 原子力災害に伴う「特定地域中小企業特別資金」の取扱期間を延長します(平成31年3月29日)
- 中小企業技術革新制度(SBIR)について〜平成30年度補正予算及び平成31年度当初予算特定補助金等に指定予定の事業の事前予告を行います〜(平成31年3月29日)
- 「消費税軽減税率まるわかりBOOK」を改訂しました(平成31年3月29日)
- 平成31年度「創業支援等事業者補助金(広域的な創業支援モデル事業)」の補助事業者の募集を開始します(平成31年3月28日)
- 【統計】第155回中小企業景況調査(2019年1-3月期)の結果を公表します(平成31年3月28日)
- 平成31年度予算「創業支援等事業者補助金(地域創業機運醸成事業)」の管理事務局を決定しました(平成31年3月27日)
- 第28回中小企業政策審議会を開催します
(平成31年3月27日)
- 認定情報処理支援機関の開示項目情報を取得できるAPIの提供を開始しました(平成31年3月26日)
- 平成31年4月27日から5月6日までの10連休に係る資金繰り相談について(平成31年3月22日)
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(早期審査分)の補助事業者を採択しました(平成31年3月22日)
- 平成31年度「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保スキーム:経営支援機関プラットフォーム)」に係る提案の募集(企画競争)を開始します(平成31年3月22日)
- 東日本大震災及び平成30年北海道胆振東部地震による災害に関する被災中小企業・小規模事業者支援策を延長します(平成31年3月22日)
- 第5回「中小企業人材マネジメント研究会」を開催します(平成31年3月20日)
- 「平成31年度起業家教育事業」に係る事務局の募集を開始します(平成31年3月20日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(平成31年度第1四半期分)(平成31年3月20日)
- 小規模事業者持続化補助金に係る送金金額の誤りについて(平成31年3月19日)
- 東日本大震災に係る中小企業・小規模事業者向けの資金繰り支援策を延長します(平成31年3月19日)
- 平成30年度補正予算「災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業のうち中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業に係るもの)」に係る補助事業者(執行団体)を決定しました(平成31年3月19日)
- 平成31年2月末までに先端設備等導入に伴う固定資産税ゼロの措置を実現した自治体を公表します(平成31年3月18日)
- 商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律に基づく「経営発達支援計画」の認定をしました(第6回認定)(平成31年3月15日)
- 「第8回中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するワーキンググループ」を開催しました(平成31年3月15日)
- 平成31年度当初予算事業「ものづくり・商業・サービス高度連携促進事業」に係る事務局を決定しました(平成31年3月13日)
- 平成31年度中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(専門家派遣の事務処理等実施機関)の採択事業者を決定しました(平成31年3月11日)
- 平成31年度「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点全国本部)」の採択事業者を決定しました(平成31年3月11日)
- 平成31年度予算中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業「よろず支援拠点チーフコーディネーター」の公募を行います(秋田県、香川県)(平成31年3月11日)
- 株式会社ジャパンビバレッジホールディングスによる消費税転嫁対策特別措置法の違反行為に関して公正取引委員会へ措置請求をしました(平成31年3月8日)
- 中小企業政策審議会第22回中小企業経営支援分科会を開催します
(平成31年3月7日)
- 平成30年度「被災地域販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」(平成30年7月豪雨対策型・追加公募分)の補助事業者を採択しました(平成31年3月7日)
- 中小企業の電子商取引・電子決済基盤連携実証調査の成果報告会を開催します〜中小企業にも使えるFintech基盤〜(平成31年3月7日)
- 平成31年度予算「下請かけこみ寺事業(相談及びADR業務、取引条件改善業務)」に係る入札の可能性を調査します(平成31年3月6日)
- 第4回「中小企業・小規模事業者のデータ利活用に関する検討委員会」を開催します(平成31年3月6日)
- 平成30年度中小企業・小規模事業者働き方改革対応体制強化事業(専門家派遣の事務処理等実施機関)の採択事業者を決定しました(平成31年3月5日)
- 長時間労働に繋がる商慣行に関するWEB調査の結果をとりまとめました(平成31年3月4日)
- 「平成29年度地域商業自立促進事業モデル事例集〜全国商店街の挑戦〜」を公表します(平成31年3月1日)
平成31年2月
- 経営革新等支援機関として新たに584機関を認定しました(平成31年2月28日)
- 情報処理支援機関として新たに60機関を認定しました(平成31年2月28日)
- 熊本地震「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の1グループを交付決定〜(平成31年2月28日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、広島県、愛媛県の68グループ275者を交付決定〜(平成31年2月28日)
- 中小企業政策にご意見のある中小企業・小規模事業者の方々を募集します(平成31年2月22日)
- 平成30年度補正予算「災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業のうち中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業に係るもの)」に係る執行団体の募集を行います(平成31年2月22日)
- 平成31年1月末までに先端設備等導入に伴う固定資産税ゼロの措置を実現した自治体を公表します(平成31年2月19日)
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の公募を開始します(平成31年2月18日)
- 平成31年度予算事業「国内・海外販路開拓強化支援事業(JAPANブランド育成支援事業)」の公募を開始します(平成31年2月18日)
- 平成31年度予算「商業・サービス競争力強化連携支援事業(新連携支援事業)」の公募を開始します(平成31年2月15日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、広島県の40グループ122者を交付決定〜(平成31年2月15日)
- 平成30年度第2次補正予算「事業承継補助金」に係る事務局を決定しました(平成31年2月15日)
- 「中小企業の事業活動の継続に資するための中小企業等経営強化法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました(平成31年2月15日)
- 「第5回全国創業スクール選手権」の受賞者が決定しました!(平成31年2月14日)
- 平成30年度補正予算「プッシュ型事業承継支援高度化事業」に係る全国事務局を決定しました(平成31年2月13日)
- レジメーカー・システムベンダー各社と「消費税軽減税率対応への強化・加速化に向けた特別会合」を開催しました(平成31年2月8日)
- 平成30年北海道胆振東部地震「商店街にぎわい回復事業」の第2次公募(通常締切)の補助事業者を採択しました(平成31年2月8日)
- 中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画を認定しました(平成31年2月8日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画及び地域産業資源活用支援事業計画を認定しました(平成31年2月8日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画及び農商工等連携支援事業計画を認定しました(平成31年2月8日)
- 「儲かる中小企業 人手不足に負けない111のポイント」を発行しました(平成31年2月7日)
- 平成31年度「国内・海外販路開拓強化支援事業費補助金(地域産業資源活用事業、小売業者等連携支援事業)」の公募を開始します(平成31年2月7日)
- 平成31年度「国内・海外販路開拓強化支援事業費補助金(農商工等連携事業)」の公募を開始します (平成31年2月7日)
- 平成31年度「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(専門家派遣の事務処理等実施機関)」の募集を開始します(平成31年2月6日)
- 平成31年度「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点全国本部)」の募集を開始します(平成31年2月6日)
- 平成30年度「小規模事業者持続化補助金(台風・豪雨被災地自治体連携型、北海道胆振東部地震対策型)」の公募を開始します(平成31年2月5日)
- 平成30年度「被災地域販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」(平成30年7月豪雨対策型・追加公募分)の2次受付を行っています(平成31年2月5日)
- 平成31年度当初予算事業「ものづくり・商業・サービス高度連携促進事業」に係る事務局の募集及び同補助金の事前予告を行います(平成31年2月5日)
- 事業委託先における不適切な情報発信について
(平成31年2月5日)
- 「第7回中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するワーキンググループ」を開催しました(平成31年2月1日)
- 平成31年度予算「創業支援等事業者補助金(地域創業機運醸成事業)」の管理事務局の募集を開始します(平成31年2月1日)
平成31年1月
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業」に係る事務局を決定しました(平成31年1月31日)
- 生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況について(平成30年12月3末現在)(平成31年1月31日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、愛媛県の14グループ33者を交付決定〜(平成31年1月31日)
- 熊本地震「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の2グループを交付決定〜(平成31年1月31日)
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(12月調査)の調査結果を取りまとめました(平成31年1月31日)
- 「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業(民設商業施設整備型))」の10次公募の公募期間を延長します(平成31年1月31日)
- 「全国事業承継推進会議(地方ブロック会議)」を開催します(平成31年1月31日)
- 中小企業政策審議会第15回基本問題小委員会を開催します
(平成31年1月30日)
- 第3回「中小企業・小規模事業者のデータ利活用に関する検討委員会」を開催します(平成31年1月28日)
- 平成30年度中小企業・小規模事業者働き方改革対応体制強化事業(専門家派遣の事務処理等実施機関)の募集を開始します(平成31年1月28日)
- 平成31年度予算「戦略的基盤技術高度化支援事業」の公募を開始します(平成31年1月28日)
- 第4回「中小企業人材マネジメント研究会」を開催します(平成31年1月25日)
- 平成30年5月20日から7月10日までの間の豪雨及び暴風雨による災害に関する被災中小企業・小規模事業者支援策を延長します(平成31年1月25日)
- 見つけよう、新たな自分!〜未来のわたしと仕事を考える創業イベント〜を開催します!(平成30年1月24日)
- 創業イベント「アントレプレナージャパンキャンペーン」において「第5回全国創業スクール選手権」を開催します! (平成31年1月24日)
- 第5回「中小企業強靱化研究会」を開催します
(平成31年1月22日)
- 中小企業庁シンポジウム「自治体や住民等を巻き込んで商店街が地域の課題を解決!」を開催します(平成31年1月21日)
- 平成30年北海道胆振東部地震「商店街にぎわい回復事業」の第2次公募(先行締切)の補助事業者を採択しました(平成31年1月18日)
- 平成30年度予備費予算「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の3次公募の補助事業者を採択しました(平成31年1月18日)
- 平成29年度補正予算「地域文化資源活用空間創出事業(商店街支援事業)」第3次公募(通常締切)の補助事業者を採択しました(平成31年1月18日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、広島県の28グループ91者を交付決定〜(平成31年1月18日)
- 「行政機関からの受注に関するアンケート調査」を実施します(平成31年1月15日)
- 平成30年度補正予算「プッシュ型事業承継支援高度化事業」に係る全国事務局の募集を開始します(平成31年1月11日)
- 平成30年度「取引条件改善状況調査」を実施しています(平成31年1月11日)
- 「下請取引適正化推進シンポジウム2018」を全国5会場で開催しました(平成31年1月11日)
- 下請等中小企業の取引条件改善のため、下請中小企業振興法第3条第1項に基づく「振興基準」を改正しました(平成31年1月9日)
- 平成30年度第2次補正予算「事業承継補助金」に係る事務局の募集を開始します(平成31年1月7日)
- 第4回「中小企業強靱化研究会」を開催します(平成30年1月4日)
- 中小企業庁長官 平成31年 年頭所感(平成31年1月4日)
平成30年12月
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業」に係る事務局の募集及び同補助金の事前予告を行います(平成30年12月28日)
- 政府系金融機関における「経営者保証に関するガイドライン」の活用実績を公表します(平成30年12月27日)
- 東日本大震災「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岩手県、宮城県、福島県の34グループを交付決定〜(平成30年12月27日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、愛媛県の14グループ27者を交付決定〜(平成30年12月27日)
- 平成31年度税制改正(中小企業・小規模事業者関係)の概要を公表します(平成30年12月26日)
- 平成30年度「被災地域販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」(平成30年7月豪雨対策型・追加公募分)の公募を開始します(平成30年12月26日)
- 「金型に関する実態調査」を実施します(平成30年12月26日)
- 産業競争力強化法に基づく「創業支援等事業計画」の認定をしました(改正法第2回)(平成30年12月26日)
- 情報処理支援機関として73機関を認定しました(平成30年12月25日)
- 軽減税率対策補助金の補助対象の拡大等を行います(平成30年12月25日)
- 平成30年度「自主行動計画」フォローアップ調査及び下請Gメンヒアリング調査の結果をとりまとめました(平成30年12月21日)
- 平成31年度予算「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」の公募に関する事前予告を行います(平成30年12月21日)
- 経営革新等支援機関として新たに857機関を認定しました(平成30年12月21日)
- 「第7回下請等中小企業の取引条件改善に関するワーキンググループ」を開催しました(平成30年12月21日)
- 平成30年11月末までに先端設備等導入に伴う固定資産税ゼロの措置を実現した自治体を公表します(平成30年12月21日)
- 第3回「中小企業強靱化研究会」を開催します(平成30年12月20日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(平成30年度第4四半期分)(平成30年12月20日)
- 第3回「中小企業人材マネジメント研究会」を開催します(平成30年12月18日)
- 中小企業政策審議会第16回小規模企業基本政策小委員会を開催します(平成30年12月17日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金(商店街復旧事業)」の2次公募(通常締切)の補助事業者を交付決定しました(平成30年12月14日)
- 平成30年度予備費予算「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の2次公募(通常締切)の補助事業者を採択しました(平成30年12月14日)
- 平成30年北海道胆振東部地震「商店街にぎわい回復事業」の通常締切の補助事業者を採択しました(平成30年12月14日)
- 平成29年度補正予算「地域文化資源活用空間創出事業(商店街支援事業)」第3次公募(先行締切)の補助事業者を採択しました(平成30年12月14日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、広島県の17グループ48者を交付決定〜(平成30年12月13日)
- 「第6回中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するワーキンググループ」を開催しました(平成30年12月13日)
- 認定情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)セミナーを開催します(平成30年12月13日)
- 【統計】第154回中小企業景況調査(2018年10-12月期)の結果を公表します(平成30年12月13日)
- 第2回「中小企業・小規模事業者のデータ利活用に関する検討委員会」を開催します(平成30年12月10日)
- 平成30年度予算中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業「よろず支援拠点チーフコーディネーター候補」の公募を行います(平成30年12月10日)
- 平成29年度補正予算「小規模事業者持続化補助金(追加公募(台風・豪雨被災地自治体連携型))および(追加公募(北海道胆振東部地震型))」の補助事業者を採択しました(平成30年12月7日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画及び農商工等連携支援事業計画を認定しました(平成30年12月7日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画及び地域産業資源活用支援事業計画を認定しました(平成30年12月7日)
- 中小企業・小規模事業者の皆様の「経営者保証に関するガイドライン」の活用促進と年末に向けた資金繰りを支援しています(平成30年12月7日)
- 第52回「グッドカンパニー大賞」表彰企業を決定しました(平成30年度)(平成30年12月7日)
- 第2回「中小企業強靱化研究会」を開催します(平成30年12月6日)
- 平成30年度予備費予算「被災事業者等販路開拓支援事業(ECサイト特設ページ構築及び運営業務)」に係る事務局を採択しました(平成30年12月5日)
- 「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業(民設商業施設整備型))」の補助事業者を採択しました(平成30年12月4日)
平成30年11月
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(10月調査)の調査結果を取りまとめました(平成30年11月30日)
- 親事業者との取引に関する調査を実施します(平成30年11月30日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岡山県、広島県、愛媛県の11グループ20者を交付決定〜(平成30年11月29日)
- 下請取引の適正化について、親事業者等に要請します(平成30年11月27日)
- 中小企業政策審議会第15回小規模企業基本政策小委員会を開催します(平成30年11月26日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金(商店街復旧事業)」の岡山県・広島県・愛媛県の3次公募及び岐阜県の2次公募を開始します (平成30年11月22日)
- 平成30年度予備費予算「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の3次公募を開始します(平成30年11月22日)
- 平成30年度予備費予算「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の2次公募(先行締切)の補助事業者を採択しました(平成30年11月22日)
- 平成30年北海道胆振東部地震「商店街にぎわい回復事業」の先行締切の補助事業者を採択しました(平成30年11月22日)
- 平成30年北海道胆振東部地震「商店街にぎわい回復事業」の第2次公募を開始します(平成30年11月22日)
- 「第1回中小企業強靱化研究会」を開催しました(平成30年11月21日)
- 第2回「中小企業人材マネジメント研究会」を開催します(平成30年11月20日)
- 生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況について(平成30年11月19日)
- 独立行政法人役員の公募を開始しました(平成30年11月16日)
- 平成30年大島大橋の損傷に関する中小企業者対策を講じます(セーフティネット保証4号の指定などの実施)(平成30年11月15日)
- 「第6回下請等中小企業の取引条件改善に関するワーキンググループ及び第4回中小企業・小規模事業者の最低賃金引上げ力ワーキンググループ」の合同会合を開催しました(平成30年11月13日)
- 平成30年度予備費予算「被災事業者等販路開拓支援事業」に係る事務局を決定しました(平成30年11月12日)
- 消費税転嫁・下請取引申告受付システムを再開しました(平成30年11月12日)
- 平成30年度予備費予算「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の1次公募(通常締切)の補助事業者を採択しました(平成30年11月9日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金(商店街復旧事業)」の1次公募(通常締切)の補助事業者を交付決定しました(平成30年11月9日)
- 平成30年度予備費予算「被災事業者等販路開拓支援事業(大都市圏における中規模催事向け)」に係る事務局を採択しました(平成30年11月7日)
- 平成29年度補正予算「地域文化資源活用空間創出事業(商店街支援事業)」の第3次公募を開始します(平成30年11月2日)
- 平成30年度予備費予算「被災地域販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」(2次締切分)の補助事業者を採択しました(平成30年11月2日)
平成30年10月
- 経営革新等支援機関として新たに1,070機関を認定しました(平成30年10月31日)
- 平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」(2次公募)の補助事業者を採択しました(平成30年10月29日)
- 「6次産業化・農商工連携フォーラム」を開催します(平成30年10月29日)
- 平成30年度予算「中小企業連携組織対策推進事業(中小企業活路開拓調査・実現化事業)」(第4次募集分)の補助事業者を採択しました(平成30年10月29日)
- 平成30年度予備費予算「被災事業者等販路開拓支援事業(ECサイト特設ページ構築及び運営業務)」に係る事務局の募集を開始します(平成30年10月26日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金(商店街復旧事業)」の岡山県・広島県・愛媛県の2次公募を開始します(平成30年10月26日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金(商店街復旧事業)」の岐阜県内の公募を10月26日から開始します(平成30年10月26日)
- 平成30年度予備費予算「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の2次公募を開始します(平成30年10月26日)
- 平成30年度予備費予算「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の第3次先行の補助事業者を採択しました(平成30年10月26日)
- 平成30年9月末までの消費税転嫁対策の取組状況を取りまとめました(平成30年10月26日)
- 平成28年熊本地震による災害に関する被災中小企業・小規模事業者支援策を延長します(平成30年10月26日)
- 平成30年9月末までに先端設備等導入に伴う固定資産税ゼロの措置を講じた自治体を公表します(平成30年10月26日)
- 平成29年度事業引継ぎ支援事業に関する事業評価報告書の提出を受けました(平成30年10月25日)
- 「第5回中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するワーキンググループ」を開催しました(平成30年10月24日)
- 情報処理支援機関として136機関を認定しました〜中小企業等経営強化法に基づく第1号認定〜(平成30年10月22日)
- 年末にかけての経営力向上計画の申請について(平成30年10月22日)
- 平成29年度補正予算「小規模事業者持続化補助金(追加公募(台風・豪雨被災地自治体連携型))および(追加公募(北海道胆振東部地震型))」の公募を開始します(平成30年10月19日)
- 平成29年度補正予算「事業承継補助金(後継者承継支援型〜経営者交代タイプ〜(3次公募))および、(事業再編・事業統合支援型〜M&Aタイプ〜)(2次公募))」の採択結果を公表しました(平成30年10月17日)
- 第7回商工中金の経営及び危機対応業務に関する評価委員会を開催します(平成30年10月16日)
- 「第5回下請等中小企業の取引条件改善に関するワーキンググループ」を開催しました (平成30年10月15日)
- 平成30年北海道胆振東部地震「商店街にぎわい回復事業」の公募を開始します(平成30年10月15日)
- 平成30年度予備費予算「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の第2次先行の補助事業者を採択しました(平成30年10月12日)
- 中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画を認定しました(平成30年10月12日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画及び農商工等連携支援事業計画を認定しました(平成30年10月12日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画及び地域産業資源活用支援事業計画を認定しました(平成30年10月12日)
- 平成30年度予備費予算「被災事業者等販路開拓支援事業」に係る事務局の募集を開始します(平成30年10月11日)
- 中小企業政策審議会第14回小規模企業基本政策小委員会を開催します(平成30年10月10日)
- 平成30年度予備費予算「被災事業者等販路開拓支援事業(大都市圏における中規模催事向け)」に係る事務局の募集を開始します(平成30年10月10日)
- 「全国事業承継推進会議(キックオフイベント)」を開催します(全国事業承継サミットの名称を変更)(平成30年10月10日)
- 平成30年7月豪雨に係る災害に関してセーフティネット保証4号の指定地域を拡大します(平成30年10月9日)
- 「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業(民設商業施設整備型))」の10次公募を開始します(平成30年10月1日)
- 平成30年台風第21号等及び北海道胆振東部地震により影響を受けている下請事業者との取引について、親事業者に要請しました(平成30年10月1日)
平成30年9月
- 北海道よろず支援拠点の特別相談窓口で専門家派遣の電話受付を実施します〜被災された中小企業・小規模事業者に寄り添って相談に応じます〜(平成30年9月28日)
- 台風第21号等で被害を受けた地域のよろず支援拠点で専門家派遣の電話受付を実施します〜被災された中小企業・小規模事業者に寄り添って相談に応じます〜(平成30年9月28日)
- 平成30年台風20号及び台風21号の影響に関する中小企業者対策を講じます(セーフティネット保証4号の指定)(平成30年9月28日)
- 平成30年北海道胆振東部地震による災害が激甚災害として指定されたことに伴い、追加の被災中小企業・小規模事業者対策を講じます(平成30年9月28日)
- 平成30年度予備費予算「被災地域販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」(1次締切分)の補助事業者を採択しました(平成30年9月28日)
- 平成30年度予備費予算「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の第1次先行の補助事業者を採択しました(平成30年9月28日)
- 平成29年度補正予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の14グループを交付決定〜(平成30年9月28日)
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(8月調査)の調査結果を取りまとめました(平成30年9月28日)
- 【統計】第153回中小企業景況調査(2018年7-9月期)の結果を公表します(平成30年9月28日)
- 平成30年度下請事業者との取引に関する調査に対する報告のお願い(平成30年9月28日)
- 平成29年度中小企業再生支援業務に関する事業評価報告書の提出を受けました(平成30年9月28日)
- 第1回「中小企業・小規模事業者のデータ利活用に関する検討委員会」を開催します(平成30年9月27日)
- 「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業(民設商業施設整備型))」の補助事業者を採択しました(平成30年9月26日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金(商店街復旧事業)」の広島県内の公募を10月2日から開始します(平成30年9月21日)
- 11月は「下請取引適正化推進月間」です!〜見直そう働き方と適正価格〜(平成30年9月21日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(平成30年度第3四半期分)(平成30年9月20日)
- 「全国事業承継サミット」を開催します〜いま継ぐ(1029)、今こそ事業承継のはなしを。〜(平成30年9月19日)
- 第1回「中小企業人材マネジメント研究会」を開催します(平成30年9月18日)
- 平成29年度補正予算「事業承継補助金(事業再編・事業統合支援型〜M&Aタイプ〜)および、(後継者承継支援型〜経営者交代タイプ〜(2次公募))」の採択結果を公表しました(平成30年9月18日)
- 「平成30年度中小企業熊本震災復興特別商談会」を開催します(平成30年9月18日)
- 平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の2次公募の期間を北海道厚真町、安平町、むかわ町の事業者に限り10月まで再延長します(平成30年9月14日)
- 平成30年北海道胆振東部地震に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います〜特別相談窓口における休日対応について〜(平成30年9月14日)
- 消費税転嫁・下請取引申告受付システムを一時停止しました(平成30年9月14日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金(商店街復旧事業)」の公募を開始します(平成30年9月13日)
- 平成30年度予算「中小企業連携組織対策推進事業(中小企業活路開拓調査・実現化事業)」の第4次公募を開始します(平成30年9月10日)
- 平成30年北海道胆振東部地震に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います〜特別相談窓口における休日対応について〜(平成30年9月7日)
- 平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の2次公募の期間を約1週間延長します(平成30年9月7日)
- 「平成30年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定しました〜中小企業・小規模事業者向け契約目標は55.1%を設定〜(平成30年9月7日)
- 「平成30年度中小企業・小規模事業者等に対する特定補助金等の交付の方針」を閣議決定しました〜特定補助金等の中小企業・小規模事業者等向け支出目標額は460億円〜(平成30年9月7日)
- 平成30年北海道胆振東部地震に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年9月6日)
- 商工会及び商工会議所による経営発達支援計画の第6回認定申請の募集を開始します(平成30年9月6日)
- 先端設備等導入に伴う固定資産税ゼロの措置を講じた自治体を公表します(平成30年9月4日)
- 平成30年8月30日からの大雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年9月3日)
- 平成29年度補正予算「事業承継補助金(後継者承継支援型〜経営者交代タイプ〜(3次公募))および、(事業再編・事業統合支援型(2次公募))」を開始します(平成30年9月3日)
平成30年8月
- 【適用地域追加】平成30年7月豪雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年8月31日)
- 産業競争力強化法に基づく「創業支援等事業計画」の認定をしました(改正法第1回) ((平成30年8月31日)
- 経営革新等支援機関として新たに1,153機関を認定しました(平成30年8月31日)
- 平成29年度補正予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の55グループを交付決定〜(平成30年8月31日)
- 東日本大震災「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岩手県、宮城県、福島県の28グループを交付決定〜(平成30年8月31日)
- 平成30年度予備費予算「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の公募を開始します(平成30年8月30日)
- 平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の復興事業計画の公募を開始します(平成30年8月30日)
- 平成29年度補正予算「事業承継補助金(後継者承継支援型〜経営者交代タイプ〜(3次公募))および、(事業再編・事業統合支援型(2次公募))」の事前予告を行います(平成30年8月30日)
- 平成30年度予備費予算「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の事務局を決定しました(平成30年8月27日)
- 平成29年度における下請代金支払遅延等防止法の運用状況及び下請取引の適正化への取組等をまとめました(平成30年8月27日)
- 平成30年7月豪雨に係る災害に関してセーフティネット保証4号の指定地域を拡大します(平成30年8月24日)
- 平成30年度中小企業支援計画を公表します(平成30年8月24日)
- 平成30年度予備費予算「被災地域販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」の公募を開始します(平成30年8月21日)
- 中小企業等で働く従業員向けの人材育成プラットフォームを公開します(平成30年8月20日)
- 平成30年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」に係る認定創業スクールを認定しました(平成30年8月17日)
- 認定支援機関による経営改善計画策定支援事業の支援決定一覧を公表しました (平成30年8月17日)
- 平成30年度予算「下請中小企業震災復興特別商談会開催事業」に係る事業者を決定しました(平成30年8月13日)
- 官公需法に基づく契約実績額の再確認結果を公表します(平成30年8月10日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画及び地域産業資源活用支援事業計画を認定しました(平成30年8月10日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画及び農商工等連携支援事業計画を認定しました(平成30年8月10日)
- 平成30年度予備費予算「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の事務局の募集を開始します(平成30年8月9日)
- 平成30年7月豪雨に伴い、商店街よろず相談アドバイザーを派遣します(平成30年8月8日)
- 平成30年7月豪雨による被災商店街の復興に向けた情報・ノウハウ提供事業を行います(平成30年8月8日)
- 平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の2次公募を開始します(平成30年8月3日)
- 「平成30年7月豪雨による災害」対応に関する経済産業省関連の予備費を決定しました
(平成30年8月3日)
- 下請中小企業振興法に基づく特定下請連携事業計画を認定しました(平成30年8月2日)
- 平成30年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請中小企業自立化基盤構築事業)」(2次公募分)の補助事業者を採択しました(平成30年8月2日)
平成30年7月
- 【適用地域追加】平成30年7月豪雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年7月31日)
- 「和歌山県下請等中小企業者の取引条件改善に向けた取組に関する連携協定」を締結しました(平成30年7月30日)
- 平成29年中小企業実態基本調査(平成28年度決算実績)確報を取りまとめました(平成30年7月30日)
- 平成30年7月豪雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います〜特別相談窓口における休日対応について〜 (平成30年7月27日)
- 平成29年度補正予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の13グループを交付決定〜(平成30年7月27日)
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(6月調査)の調査結果を取りまとめました(平成30年7月27日)
- 平成30年度「下請事業者との取引に関する調査」を実施します(平成30年7月27日)
- 岡山県、広島県、愛媛県よろず支援拠点の特別相談窓口で専門家派遣の電話受付を実施します〜被災された中小企業・小規模事業者に寄り添って相談に応じます〜(平成30年7月26日)
- 認定情報処理支援機関制度に関する説明会を開催します(平成30年7月26日)
- 【適用地域追加】平成30年7月豪雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年7月25日)
- 平成30年度予算「創業支援事業者補助金」の補助事業者を採択しました(平成30年7月25日)
- 平成29年度補正予算「中小企業・小規模事業者決済情報管理支援事業」に係る実証プロジェクトを選定しました(平成30年7月25日)
- 中小企業診断士登録に係る登録証明日等の扱いを変更します(平成30年7月24日)
- 平成30年5月20日から7月10日までの間の豪雨及び暴風雨による災害が、激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律に基づき激甚災害として指定されました (平成30年7月24日)
- 平成30年度予算「地域中小企業人材確保支援等事業」に係る事業者を決定しました(平成30年7月23日)
- 平成30年7月豪雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います〜特別相談窓口における休日対応について〜 (平成30年7月20日)
- 親事業者との取引に関する調査を実施します(平成30年7月20日)
- 平成30年7月豪雨により影響を受けている下請事業者の皆さまへ 「下請かけこみ寺」相談窓口をご利用ください(平成30年7月19日)
- 【適用地域追加】平成30年7月豪雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年7月19日)
- 平成29年度補正予算「小規模事業者持続化補助金(小規模事業者支援パッケージ事業)」の補助事業者を採択しました(平成30年7月19日)
- 平成30年7月豪雨により影響を受けている下請事業者との取引について、親事業者に要請します(平成30年7月17日)
- 平成30年度予算「地域創造的起業補助金」の補助事業者を採択しました(平成30年7月17日)
- 平成30年度予算「中小企業連携組織対策推進事業(中小企業活路開拓調査・実現化事業)」(第3次募集分)の補助事業者を採択しました(平成30年7月17日)
- 平成30年7月豪雨により被災された中小企業者等の皆様へ更なる支援措置を講じます
(平成30年7月16日)
- 平成30年7月豪雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います〜特別相談窓口における休日対応について〜 (平成30年7月13日)
- 【適用地域追加】平成30年7月豪雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年7月13日)
- 平成30年度予算「下請中小企業震災復興特別商談会開催事業」に係る事業者の募集を開始します(平成30年7月13日)
- 中小企業再生支援協議会事業実施基本要領等を改訂しました(平成30年7月13日)
- 【適用地域追加】平成30年7月豪雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年7月12日)
- 平成29年度補正予算「事業承継補助金(後継者承継支援型〜経営者交代タイプ〜)」の採択結果を公表しました(平成30年7月10日)
- 【適用地域追加】平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年7月9日)
- 「中小企業等経営強化法」及び「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律」の一部改正が施行されました(平成30年7月9日)
- 経営革新等支援機関認定制度に認定の更新制等を導入します (平成30年7月9日)
- 【適用地域追加】平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年7月8日)
- 【適用地域追加】平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年7月7日)
- 平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年7月6日)
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(5月調査)の調査結果を取りまとめました(平成30年7月6日)
- 平成29年度補正予算「事業承継補助金(事業再編・事業統合支援型)および、(後継者承継支援型〜経営者交代タイプ〜(2次公募))」を開始します(平成30年7月3日)
- 中小企業政策審議会基本問題小委員会第12回金融ワーキンググループを開催します
(平成30年7月2日)
平成30年6月
- 平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」(1次公募)の補助事業者を採択しました(平成30年6月29日)
- 経営革新等支援機関として新たに1,148機関を認定しました(平成30年6月29日)
- 平成29年度補正予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の8グループを交付決定〜(平成30年6月29日)
- 平成30年度予算「戦略的基盤技術高度化支援事業」の補助事業者を採択しました(平成30年6月29日)
- 平成30年度予算「農商工連携促進事業」に係る実施機関を決定しました(平成30年6月29日)
- 平成30年度予算「地域中小企業人材確保支援等事業」に係る提案の募集(企画競争)を開始します(平成30年6月28日)
- 政府系金融機関における「経営者保証に関するガイドライン」の活用実績を公表します(平成30年6月27日)
- 平成30年度予算「海外ビジネス戦略推進支援事業(F/S支援事業)」の補助事業者を採択しました(平成30年6月27日)
- 平成29年度補正予算「ニューツーリズム商品開発等支援事業」の補助事業者を採択しました(平成30年6月27日)
- 【統計】第152回中小企業景況調査(2018年4-6月期)の結果を公表します(平成30年6月27日)
- 平成29年度補正予算「海外ビジネス戦略推進支援事業(F/S支援事業)」の補助事業者を採択しました(平成30年6月26日)
- 平成30年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)」の補助事業者を採択しました(平成30年6月25日)
- 中小企業政策審議会第11回小規模企業基本政策小委員会を開催します
(平成30年6月22日)
- 平成29年度補正予算「グローバル企業展開・イノベーション促進事業費補助金(JAPANブランド育成支援事業)」の補助事業者を採択しました (平成30年6月22日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(平成30年度第2四半期分)(平成30年6月20日)
- 平成30年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」に係る認定創業スクールの2次募集を開始します(平成30年6月19日)
- 平成30年大阪府北部を震源とする地震に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年6月18日)
- 平成30年度予算「商店街活動におけるPDCAサイクル活用促進事業」に係る事業者を決定しました (平成30年6月18日)
- 平成29年度補正予算「事業承継補助金(事業再編・事業統合支援型)および、(後継者承継支援型〜経営者交代タイプ〜(2次公募))」の事前予告を行います(平成30年6月18日)
- 平成30年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」に係る認定創業スクールを認定しました(平成30年6月15日)
- 平成30年度予算「地域・まちなか商業活性化支援事業(地域商業自立促進事業)」の補助事業者を採択しました(平成30年6月15日)
- 平成29年度補正予算「地域文化資源活用空間創出事業(商店街支援事業)」(2次公募分)の補助事業者を採択しました(平成30年6月15日)
- 熊本地震に関して、セーフティネット保証4号の指定期間を平成30年9月14日まで延長します(平成30年6月14日)
- 「学びと社会の連携促進事業(起業家教育)」において、高校生向け起業家教育を全国10か所で実施します(平成30年6月13日)
- 「しずおか咲くセッション」を開催します〜「地域おこし協力隊」と「事業承継ネットワーク」との連携に関するフォーラム〜(平成30年6月13日)
- 平成30年3月末までの消費税転嫁対策の取組状況を取りまとめました(平成30年6月8日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画及び地域産業資源活用支援事業計画を認定しました(平成30年6月8日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画及び農商工等連携支援事業計画を認定しました(平成30年6月8日)
- 平成30年度予算「商業・サービス競争力強化連携支援事業(新連携支援事業)」の補助事業者を採択しました(平成30年6月8日)
- 中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画を認定しました(平成30年6月8日)
- 「生産性向上特別措置法」が施行されました
(平成30年6月6日)
- 「第3回中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するワーキンググループ」を開催しました(平成30年6月6日)
- 下請等中小企業における取引条件の改善状況調査結果をとりまとめました(平成30年6月5日)
- 平成30年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請中小企業自立化基盤構築事業)」の2次公募を開始します(平成30年6月4日)
- 平成30年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業)」の2次公募を開始します(平成30年6月4日)
- 「第4回下請等中小企業の取引条件改善に関するワーキンググループ及び第3回中小企業・小規模事業者の最低賃金引上げ力ワーキンググループ」の合同会合を開催しました(平成30年6月4日)
- 下請中小企業振興法に基づく特定下請連携事業計画を認定しました(平成30年6月1日)
- 平成30年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業)」(1次公募分)の補助事業者を採択しました(平成30年6月1日)
- 平成30年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請中小企業自立化基盤構築事業)」(1次公募分)の補助事業者を採択しました(平成30年6月1日)
平成30年5月
- 平成29年度補正予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の5グループを交付決定〜(平成30年5月31日)
- 平成30年度予算「中小企業・小規模事業者のデータ活用及び情報発信サイトのあり方に関する調査研究」に係る提案募集(企画競争)における事業者を採択しました(平成30年5月30日)
- 平成29年度補正予算「広域型販路開拓環境整備事業(展示会・商談会型)」の補助事業者を採択しました(平成30年5月29日)
- 平成30年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(アイヌ中小企業振興対策事業)」の補助事業者を採択しました(平成30年5月29日)
- 「人手不足対応アドバイザー」をよろず支援拠点に配置しました(平成30年5月25日)
- 平成30年度予算「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保スキーム事業)」に係る事業者を決定しました(平成30年5月25日)
- 株式会社マイナビ及び株式会社マイナビ出版による消費税転嫁対策特別措置法の違反行為に関して公正取引委員会に措置請求をしました(平成30年5月24日)
- 「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業(民設商業施設整備型))」の補助事業者を採択しました(平成30年5月23日)
- 平成30年度予算「中小企業連携組織対策推進事業(中小企業活路開拓調査・実現化事業)」(第2次募集分)の補助事業者を採択しました(平成30年5月23日)
- 平成30年度予算「創業支援事業者補助金」の公募を開始します(平成30年5月21日)
- 第4回商工中金の経営及び危機対応業務に関する評価委員会を開催します
(平成30年5月21日)
- 平成29年度補正予算「中小企業・小規模事業者決済情報管理支援事業」に係る実証プロジェクトの提案募集を開始します(平成30年5月18日)
- 平成30年度予算「商店街活動におけるPDCAサイクル活用促進事業」に係る事業者の募集を開始します(平成30年5月16日)
- 第3回商工中金の経営及び危機対応業務に関する評価委員会を開催します
(平成30年5月15日)
- 平成29年度補正予算「広域型販路開拓環境整備事業」の補助事業者を採択しました(平成30年5月11日)
- 中小企業政策審議会第10回小規模企業基本政策小委員会を開催します
(平成30年5月10日)
- 第2回商工中金の経営及び危機対応業務に関する評価委員会を開催します
(平成30年5月10日)
- 平成29年度補正予算「ニューツーリズム商品開発等支援事業」の公募を開始します(平成30年5月9日)
- 平成30年度「下請取引適正化推進月間」における下請取引適正化推進活動を効果的にPRするキャンペーン標語を一般公募します(平成30年5月7日)
- 平成30年度予算「農商工連携促進事業」に係る実施機関の募集を開始します(平成30年5月1日)
平成30年4月
- 平成30年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」における認定創業スクールを募集します(平成30年4月27日)
- 平成30年度「地域創造的起業補助金」の公募を開始します(平成30年4月27日)
- 平成30年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」における連携コンテストを公募します(平成30年4月27日)
- 平成29年度補正予算「事業承継補助金(後継者承継支援型〜経営者交代タイプ〜)」の公募を開始します(平成30年4月27日)
- 経営革新等支援機関として新たに229機関を認定しました(平成30年4月26日)
- 「消費税軽減税率制度に係る事業者支援措置(補助金等)説明会」に講師を派遣します(平成30年4月25日)
- 平成29年度補正予算「学びと社会の連携促進事業(起業家教育事業)」に係る管理事務局を決定しました(平成30年4月24日)
- 霧島山における火山活動の影響に関する中小企業者対策を講じます(セーフティネット4号の指定)(平成30年4月24日)
- 平成29年度補正予算「事業承継補助金(後継者承継支援型〜経営者交代タイプ〜)」の概要を公表します(平成30年4月23日)
- 平成29年度補正予算「中小企業・小規模事業者人材育成事業」に係る事業者を決定しました(平成30年4月20日)
- 2018年版「中小企業白書」「小規模企業白書」を公表します(平成30年4月20日)
- 官公需法に基づく契約実績額にかかる厚生労働省からの訂正通知について(平成30年4月16日)
- 中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画を認定しました(平成30年4月13日)
- 「生産性向上特別措置法案における基本計画策定等に係るアンケート調査の結果(二次公表・最終)」を公表しました(平成30年4月13日)
- 平成29年度補正予算「地域文化資源活用空間創出事業(商店街支援事業)」の補助事業者を採択しました(平成30年4月13日)
- 平成30年度予算「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保スキーム事業)」に係る提案の募集(企画競争)を開始します(平成30年4月11日)
- 平成30年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」の管理事務局を決定しました(平成30年4月4日)
- 平成30年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(農商工等連携事業)」の補助事業者を採択しました(平成30年4月4日)
- 平成30年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(地域産業資源活用事業・小売業者等連携支援事業)」の補助事業者を採択しました(平成30年4月4日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画及び地域産業資源活用支援事業計画を認定しました(平成30年4月4日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画及び農商工等連携支援事業計画を認定しました(平成30年4月4日)
- 平成30年度予算「下請事業者支援対策費補助金(下請事業者支援対策費補助事業)」の採択予定者を決定しました(平成30年4月4日)
- 「生産性向上特別措置法案における基本計画策定等に係るアンケート調査の結果(一次公表)」を公表しました(平成30年4月3日)
- 「円滑な事業承継のための3ステップ」(事業承継リーフレット)を公表します(平成30年4月3日)
- 平成30年4月1日から事業承継税制が大きく変わります(平成30年4月2日)
- 「中小企業海外展開支援施策集」を改訂しました(平成30年4月2日)
- 「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業(民設商業施設整備型))」の9次公募を開始します(平成30年4月2日)
- 「自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業)」の3次公募を開始します(平成30年4月2日)
- 東日本大震災「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の平成30年度の募集期間等を決定しました(平成30年4月2日)
- 第52回「グッドカンパニー大賞」候補企業の推薦受付を開始します(平成30年度)(平成30年4月2日)
平成30年3月
- 平成30年度予算「小規模事業者支援人材育成支援事業」に係る事務局を採択しました(平成30年3月30日)
- 平成29年度予算「事業承継ネットワーク事業」の取組について公表します(平成30年3月30日)
- 平成30年度「中小企業・小規模事業者のデータ活用及び情報発信サイトのあり方に関する調査研究」に係る提案の募集(企画競争)を開始します(平成30年3月30日)
- 平成30年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(アイヌ中小企業振興対策事業)」の公募を開始します(平成30年3月30日)
- 中小企業技術革新制度(SBIR)について〜平成30年度特定補助金等に指定予定の事業の事前予告を行います〜(平成30年3月30日)
- 原子力災害に伴う「特定地域中小企業特別資金」の取扱期間を延長します(平成30年3月30日)
- 平成30年度税制改正に関する中小企業向けパンフレットを公表します(平成30年3月30日)
- 東日本大震災に係る中小企業・小規模事業者向けの資金繰り支援策を延長します(平成30年3月30日)
- 平成30年度予算「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点全国本部)」の採択事業者を決定しました(平成30年3月29日)
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(2月調査)の調査結果を取りまとめました(平成30年3月29日)
- 平成29年中小企業実態基本調査(平成28年度決算実績)速報を公表します(平成30年3月29日)
- 「中小企業の災害対応の強化に関する研究会」の中間報告書を取りまとめました(平成30年3月29日)
- 「第3回下請等中小企業の取引条件改善に関するワーキンググループ及び第2回中小企業・小規模事業者の最低賃金引上げ力ワーキンググループ」の合同会合を開催しました(平成30年3月28日)
- 【統計】第151回中小企業景況調査(2018年1-3月期)の結果を公表します(平成30年3月28日)
- 中小企業技術革新制度(SBIR)について〜平成29年度補正予算の特定補助金等に指定された事業を公表します〜(平成30年3月27日)
- 第26回中小企業政策審議会を開催します
(平成30年3月27日)
- 平成30年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)」の公募を開始します(平成30年3月27日)
- 平成29年度補正予算「グローバル企業展開・イノベーション促進事業費補助金(JAPANブランド育成支援事業)」の公募を開始します(平成30年3月27日)
- 中小企業等経営強化法施行令の一部を改正する政令が閣議決定されました(平成30年3月27日)
- 「商工中金の経営及び危機対応業務に関する評価委員会」の設置について(平成30年3月27日)
- 平成29年度補正予算・平成30年度当初予算「海外ビジネス戦略推進支援事業」の公募を開始します(平成30年3月26日)
- 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」及び「はばたく商店街30選」を選定しました(平成30年3月26日)
- 平成29年度補正予算「事業承継補助金」に係る事務局を決定しました(平成30年3月26日)
- 平成30年度予算「ふるさとプロデューサー育成支援事業」に係る事務局を決定しました(平成30年3月26日)
- 平成30年度予算「農商工連携促進事業」に係る事務局を決定しました(平成30年3月26日)
- 平成29年度補正予算「ニューツーリズム商品開発等支援事業」に係る事務局を決定しました(平成30年3月26日)
- 平成30年度予算「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(専門家派遣の事務処理等実施機関)」の採択事業者を決定しました(平成30年3月23日)
- 平成29年度補正予算「中小企業・小規模事業者人材育成事業」に係る提案の募集(企画競争)を開始します(平成30年3月23日)
- 東日本大震災に伴う被災中小企業・小規模事業者支援策を延長します(平成30年3月23日)
- 平成29年度補正予算「学びと社会の連携促進事業(起業家教育事業)」に係る事務局の募集を開始します(平成30年3月22日)
- 平成30年度予算「地域・まちなか商業活性化支援事業(地域商業自立促進事業)」の公募を開始します(平成30年3月20日)
- セーフティネット保証5号の指定業種を公表します(平成30年度第1四半期分)(平成30年3月20日)
- 軽減税率対策補助金のパンフレットを改訂しました(平成30年3月19日)
- 商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律に基づく「経営発達支援計画」の認定をしました(第5回認定)(平成30年3月16日)
- 平成30年度予算「商業・サービス競争力強化連携支援事業(新連携支援事業)」の公募を開始します(平成30年3月16日)
- 平成30年度予算「戦略的基盤技術高度化支援事業」の公募を開始します(平成30年3月16日)
- 平成29年度予算「BCP関連の専門家等派遣事業(専門家派遣の事務処理等実施機関)」の採択事業者を決定しました(平成30年3月15日)
- 平成29年度補正予算「地域文化資源活用空間創出事業(商店街支援事業)」の第2次公募を開始します(平成30年3月15日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の30グループを交付決定〜(平成30年3月15日)
- 平成29年度補正予算「広域型販路開拓環境整備事業」の公募を開始します(平成30年3月15日)
- 「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」報告書とりまとめに向けた研究会委員等と世耕経済産業大臣との懇談会を開催しました(平成30年3月14日)
- 小規模企業共済制度の平成30年度付加共済金の支給率について(平成30年3月14日)
- 熊本地震に関して、セーフティネット保証4号の指定期間を平成30年6月14日まで延長します(平成30年3月14日)
- 平成30年度予算「創業支援事業者補助金(地域創業活性化支援事業)」に係る事務局を決定しました(平成30年3月13日)
- 平成30年度予算「地域創造的起業補助金(地域創業活性化支援事業)」に係る事務局を決定しました(平成30年3月13日)
- 中小企業政策審議会第19回中小企業経営支援分科会を開催します
(平成30年3月12日)
- 平成29年度補正予算「小規模事業者持続化補助金(小規模事業者支援パッケージ事業)」の公募を開始します(平成30年3月9日)
- 特定ものづくり基盤技術高度化指針を改正しました〜我が国のものづくり産業のさらなる強化を推進します〜(平成30年3月9日)
- 「官公需適格組合便覧(平成29年10月版)」を作成しました(平成30年3月8日)
- 第3回「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」を開催します(平成30年3月8日)
- 平成30年度予算「下請事業者支援対策費補助金(下請事業者支援対策費補助事業)」の公募を開始します(平成30年3月7日)
- 平成29年度補正予算「プッシュ型事業承継支援高度化事業」に係る全国事務局を決定しました(平成30年3月7日)
- 平成29年度補正予算「中小企業・小規模事業者決済情報管理支援事業」に係る提案募集(企画競争)における事業者を決定しました(平成30年3月1日)
平成30年2月
- 平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募を開始します(平成30年2月28日)
- 中小企業政策審議会中小企業経営支援分科会第11回共済小委員会を開催します
(平成30年2月28日)
- 第5回中小企業・小規模事業者・スタートアップ等における中核人材の確保・活用促進に向けた検討ワーキング・グループ(中核人材確保WG)を開催します(平成30年2月28日)
- 経営革新等支援機関として新たに352機関を認定しました(平成30年2月28日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の210グループ、大分県の2グループを交付決定〜(平成30年2月28日)
- 第4回中小企業の災害対応の強化に関する研究会を開催します
(平成30年2月28日)
- 平成30年度予算「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(専門家派遣の事務処理等実施機関)」の募集を開始します(平成30年2月27日)
- 「平成28年度地域商業自立促進事業モデル事例集〜全国商店街の挑戦〜」を公表します(平成30年2月27日)
- 「第4回全国創業スクール選手権」の受賞者が決定しました!(平成30年2月23日)
- 親事業者との取引に関する調査を実施します(平成30年2月23日)
- 平成30年度予算「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点全国本部)」の募集を開始します(平成30年2月23日)
- 平成30年度予算「下請かけこみ寺事業(相談及びADR業務、価格交渉サポート業務)」に係る入札の可能性を調査します(平成30年2月22日)
- 平成30年度予算「小規模事業者支援人材育成支援事業」に係る事務局の募集を開始します(平成30年2月22日)
- 平成30年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」に係る事務局の募集を開始します(平成30年2月21日)
- 平成29年度補正予算「事業承継補助金」に係る事務局の募集を開始します(平成30年2月16日)
- 平成30年度予算「戦略的基盤技術高度化支援事業」の事前予告を行います(平成30年2月16日)
- 平成30年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業)」の公募を開始します(平成30年2月16日)
- 平成30年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請中小企業自立化基盤構築事業)」の公募を開始します(平成30年2月16日)
- 平成30年度予算「商業・サービス競争力強化連携支援事業(新連携支援事業)」の事前予告を行います(平成30年2月16日)
- 【適用地域追加】平成30年2月4日からの大雪による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年2月15日)
- 平成29年度豪雪に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年2月15日)
- 平成29年度予算「BCP関連の専門家等派遣事業(専門家派遣の事務処理等実施機関)」に係る募集を開始します(平成30年2月14日)
- 【適用地域追加】平成30年2月4日からの大雪による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年2月9日)
- 平成30年度予算「農商工連携促進事業」に係る事務局の募集を開始します(平成30年2月9日)
- 平成30年度予算「ふるさとプロデューサー育成支援事業」に係る事務局の募集を開始します(平成30年2月9日)
- 平成29年度補正予算「ニューツーリズム商品開発等支援事業」に係る事務局の募集を開始します(平成30年2月9日)
- 中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画を認定しました(平成30年2月9日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画及び農商工等連携支援事業計画を認定しました(平成30年2月9日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画及び地域産業資源活用支援事業計画を認定しました(平成30年2月9日)
- 創業イベント「アントレプレナージャパンキャンペーン」において「パラレルキャリア賞」と「創業機運醸成賞」の表彰を行います!(平成30年2月9日)
- 創業イベント「アントレプレナージャパンキャンペーン」において「第4回全国創業スクール選手権」を開催します!(平成30年2月9日)
- 平成30年2月4日からの大雪に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成30年2月8日)
- 平成30年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(農商工等連携事業)」の公募を開始します(平成30年2月7日)
- 平成30年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(地域産業資源活用事業、小売業者等連携支援事業)」の公募を開始します(平成30年2月7日)
- 平成29年6月7日から7月27日までの間の豪雨及び暴風雨による災害に伴う被災中小企業・小規模事業者支援策を延長します(平成30年2月6日)
- 第3回「中小企業の災害対応の強化に関する研究会」を開催します
(平成30年2月5日)
- 平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援事業」に係る事務局を決定しました(平成30年2月2日)
- 平成29年度補正予算「中小企業・小規模事業者決済情報管理支援事業」に係る提案の募集(企画競争)を開始します(平成30年2月2日)
- 平成29年度補正予算「プッシュ型事業承継支援高度化事業」に係る全国事務局の募集を開始します(平成30年2月1日)
- 平成30年度予算「創業支援事業者補助金(地域創業活性化支援事業)」に係る事務局の募集を開始します(平成30年2月1日)
- 平成30年度予算「地域創造的起業補助金(地域創業活性化支援事業)」に係る事務局の募集を開始します(平成30年2月1日)
平成30年1月
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の172グループ、大分県の3グループを交付決定〜(平成30年1月31日)
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(12月調査)の調査結果を取りまとめました(平成30年1月30日)
- 平成29年度補正予算「地域文化資源活用空間創出事業(商店街支援事業)」の公募を開始します(平成30年1月26日)
- 第2回「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」を開催します(平成30年1月25日)
- 株式会社山野楽器による消費税転嫁対策特別措置法の違反行為に関して公正取引委員会へ措置請求をしました(平成30年1月19日)
- エコロシティ株式会社による消費税転嫁対策特別措置法の違反行為に関して公正取引委員会へ措置請求をしました(平成30年1月19日)
- 第4回中小企業・小規模事業者・スタートアップ等における中核人材の確保・活用促進に向けた検討ワーキング・グループ(中核人材確保WG)を開催します(平成30年1月16日)
- 平成30年度予算中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業「よろず支援拠点チーフコーディネーター」を募集しています(平成30年1月12日)
- 「第2回中小企業・小規模事業者の活力向上のための関係省庁連絡会議」を開催しました(平成30年1月11日)
- 平成29年度「発注方式等取引条件改善調査」を実施しています(平成30年1月11日)
- 平成30年度予算「中小企業連携組織対策推進事業(中小企業活路開拓調査・実現化事業)」の公募を開始します(平成30年1月10日)
- 平成29年度下請事業者との取引に関する調査に対する報告のお願い(平成30年1月9日)
- 軽減税率対策補助金の申請受付の期限を決定しました(平成30年1月9日)
- 第7回商工中金の在り方検討会を開催します
(平成30年1月9日)
- 平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援事業」に係る事務局の募集及び同補助金の事前予告を行います(平成30年1月5日)
- 中小企業庁長官 平成30年 年頭所感(平成30年1月4日)
平成29年12月
- 政府系金融機関における「経営者保証に関するガイドライン」の活用実績を公表します(平成29年12月27日)
- 平成29年度経済産業省関連補正予算案等の概要
(平成29年12月27日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の179グループ、大分県の2グループを交付決定〜(平成29年12月26日)
- 東日本大震災「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岩手県、宮城県、福島県の29グループを交付決定〜(平成29年12月26日)
- 産業競争力強化法に基づく「創業支援事業計画」の認定をしました(第13回)(平成29年12月25日)
- 平成30年度税制改正(中小企業・小規模事業者関係)の概要を公表します(平成29年12月25日)
- 平成30年度経済産業省関連予算案等の概要
(平成29年12月22日)
- 経営革新等支援機関として新たに257機関を認定しました(平成29年12月22日)
- 平成29年度予算「地域・まちなか商業活性化支援事業(個店連携モデル支援事業)」(4次公募分)の補助事業者を採択しました(平成29年12月22日)
- 「第2回下請等中小企業の取引条件改善に関するワーキンググループ」を開催しました(平成29年12月21日)
- 第6回商工中金の在り方検討会を開催します
(平成29年12月21日)
- 「未来志向型の取引慣行に向けて」に関するフォローアップ調査の結果をとりまとめました(平成29年12月21日)
- セーフティネット保証5号の指定業種を公表します(平成29年度第4四半期分)(平成29年12月20日)
- 第5回商工中金の在り方検討会を開催します
(平成29年12月18日)
- 熊本地震に関して、セーフティネット保証4号の指定期間を平成30年3月14日まで延長します(平成29年12月14日)
- 【統計】第150回中小企業景況調査(2017年10-12月期)の結果を公表します(平成29年12月13日)
- 第4回商工中金の在り方検討会を開催します
(平成29年12月11日)
- 中小企業政策審議会中小企業経営支援分科会第10回共済小委員会を開催します
(平成29年12月11日)
- 中小企業の災害対応の強化に関する研究会(第1回)を開催します
(平成29年12月8日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画及び農商工等連携支援事業計画を認定しました(平成29年12月8日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画、地域産業資源活用支援事業計画を認定しました(平成29年12月8日)
- 中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画を認定しました(平成29年12月8日)
- 第51回「グッドカンパニー大賞」表彰企業を決定しました(平成29年度)(平成29年12月5日)
- 第2回中小企業・小規模事業者・スタートアップ等における中核人材の確保・活用促進に向けた検討ワーキング・グループ(中核人材確保WG)を開催します(平成29年12月5日)
- 第3回商工中金の在り方検討会を開催します
(平成29年12月4日)
平成29年11月
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の121グループ、大分県の1グループを交付決定〜(平成29年11月30日)
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(10月調査)の調査結果を取りまとめました(平成29年11月29日)
- 平成29年度下請事業者との取引に関する調査に対する報告のお願い(平成29年11月27日)
- 第2回商工中金の在り方検討会を開催します
(平成29年11月27日)
- 「第2回中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するワーキンググループ」を開催しました(平成29年11月24日)
- 軽減税率対策補助金の期限を延長します(平成29年11月22日)
- 中小企業政策審議会第14回基本問題小委員会を開催します
(平成29年11月21日)
- 平成29年台風第21号に係る災害に関してセーフティネット保証4号の指定地域を拡大します(平成29年11月17日)
- 下請取引の適正化等について、親事業者等に要請します(平成29年11月15日)
- 「平成29年度中小企業熊本震災復興ミニ商談会(現場商談会)」を開催します(平成29年11月15日)
- 第1回商工中金の在り方検討会を開催します
(平成29年11月10日)
- 平成28年度第2次補正予算「小規模事業者持続化補助金(九州北部豪雨災害対策型)」(2次締切分)の補助事業者を採択しました(平成29年11月10日)
- 第2回中小企業・小規模事業者・スタートアップ等における中核人材の確保・活用促進に向けた検討ワーキング・グループ(中核人材確保WG)を開催します(平成29年11月10日)
- 第3回中小企業・小規模事業者の働き方改革・人手不足対応に関する検討会を開催します
(平成29年11月6日)
- 平成29年度予算「地域・まちなか商業活性化支援事業(個店連携モデル支援事業)」の4次公募を開始します(平成29年11月2日)
- 第1回「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」を開催します(平成29年11月2日)
平成29年10月
- 平成29年度予算「地域・まちなか商業活性化支援事業(個店連携モデル支援事業)」(3次公募分)の補助事業者を採択しました(平成29年10月31日)
- 経営革新等支援機関として新たに346機関を認定しました(平成29年10月31日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の101グループを交付決定〜(平成29年10月31日)
- 【適用地域追加】平成29年台風第21号に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成29年10月31日)
- 認定支援機関による経営改善計画策定支援事業の支援決定一覧を公表しました(平成29年10月30日)
- 平成29年台風第21号に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います〜特別相談窓口における休日対応について〜(平成29年10月27日)
- 【適用地域追加】平成29年台風第21号に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成29年10月27日)
- 「6次産業化・農商工連携フォーラム」を開催します(平成29年10月27日)
- 平成29年台風第21号に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成29年10月26日)
- 第1回中小企業・小規模事業者・スタートアップ等における中核人材の確保・活用促進に向けた検討ワーキング・グループ-を開催します
(平成29年10月25日)
- 株式会社商工組合中央金庫への行政処分の実施等について(平成29年10月25日)
- 中小企業・小規模事業者・スタートアップ等における中核人材の確保・活用促進に向けた検討ワーキング・グループ(中核人材確保WG)を開催します(平成29年10月25日)
- 平成28年度事業引継ぎ支援事業に関する事業評価報告書の提出を受けました(平成29年10月24日)
- 平成29年中小企業の雇用状況に関する調査集計結果の概要等を公表します(平成29年10月23日)
- 年末にかけての経営力向上計画の申請について(平成29年10月20日)
- 平成29年9月末までの消費税転嫁対策の取組状況を取りまとめました(平成29年10月20日)
- 平成28年熊本地震による災害に関する被災中小企業・小規模事業者支援策を延長します(平成29年10月20日)
- 「中小企業の経営の改善発達を促進するための中小企業信用保険法等の一部を改正する法律」の施行期日政令及び整備政令が閣議決定されました(平成29年10月20日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画及び農商工等連携支援事業計画を認定しました(平成29年10月13日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画、地域産業資源活用支援事業計画を認定しました(平成29年10月13日)
- 中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画を認定しました(平成29年10月13日)
- 平成28年度中小企業再生支援業務に関する事業評価報告書の提出を受けました(平成29年10月5日)
- 11月は「下請取引適正化推進月間」です!〜取引条件相互に築く未来と信頼〜(平成29年10月2日)
- 「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業(民設商業施設整備型))」の8次公募を開始します(平成29年10月2日)
平成29年9月
- 平成28年度第2次補正予算「小規模事業者持続化補助金(九州北部豪雨災害対策型)」(1次締切分)の補助事業者を採択しました(平成29年9月29日)
- 平成29年度「下請事業者との取引に関する調査」を実施します(平成29年9月29日)
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(8月調査)の調査結果を公表します(平成29年9月29日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の106グループ、大分県の3グループを交付決定〜(平成29年9月29日)
- 「第1回下請等中小企業の取引条件改善に関するワーキンググループ及び第1回中小企業・小規模事業者の最低賃金引上げ力ワーキンググループ」の合同会合を開催しました(平成29年9月28日)
- 【統計】第149回中小企業景況調査(2017年7-9月期)の結果を公表します(平成29年9月28日)
- 平成29年度予算「商店街活動におけるPDCAサイクル活用促進事業」の実施事業者を決定しました(平成29年9月28日)
- 「第1回中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するワーキンググループ」を開催しました(平成29年9月27日)
- 下請中小企業振興法に基づく特定下請連携事業計画を認定しました(平成29年9月27日)
- 平成29年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業)」(2次公募分)の補助事業者を採択しました(平成29年9月27日)
- 平成29年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請中小企業自立化基盤構築事業)」(2次公募分)の補助事業者を採択しました(平成29年9月27日)
- セーフティネット保証5号の指定業種を公表します(平成29年度第3四半期分)(平成29年9月20日)
- 平成29年台風第18号に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成29年9月19日)
- 平成29年度予算「消費税軽減税率対応窓口相談等事業(事業者支援措置等に係る講師派遣事業等)」に係る事務局を決定しました(平成29年9月19日)
- 「アラブ首長国連邦(UAE)投資セミナー〜最新経済情勢とビジネス環境〜」(東京・大阪・福岡)を開催します(平成29年9月14日)
- 熊本地震に関して、セーフティネット保証4号の指定期間を平成29年12月14日まで延長します(平成29年9月14日)
- 「一日中小企業庁in徳島」を開催します〜「課題解決先進県とくしま」が拓く一歩先の未来〜(平成29年9月13日)
- 商工会及び商工会議所による経営発達支援計画の第5回認定申請の募集を開始します(平成29年9月8日)
- 我が国産業における人材力強化に向けた研究会を設置します
(平成29年9月5日)
- 「第1回中小企業・小規模事業者の活力向上のための関係省庁連絡会議」を開催しました(平成29年9月1日)
平成29年8月
- 平成30年度経済産業政策の重点、概算要求・税制改正要望について
(平成29年8月31日)
- 平成29年度予算「中小企業連携組織対策推進事業(中小企業活路開拓調査・実現化事業)」(第2回公募分)の補助事業者を採択しました(平成29年8月31日)
- 産業競争力強化法に基づく「創業支援事業計画」の認定をしました(第12回)
(平成29年8月31日)
- 経営革新等支援機関として新たに369機関を認定しました(平成29年8月31日)
- 東日本大震災「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜岩手県、宮城県、福島県の27グループを交付決定〜(平成29年8月31日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の88グループ、大分県の2グループを交付決定〜(平成29年8月31日)
- 平成29年度予算「海外事業再編戦略推進支援事業」(2次公募分)の補助事業者を採択しました(平成29年8月30日)
- 平成29年度予算「海外ビジネス戦略推進支援事業(F/S支援事業)」(2次公募分)の補助事業者を採択しました(平成29年8月30日)
- 平成29年度予算「商店街活動におけるPDCAサイクル活用促進事業」の実施事業者の公募を開始します(平成29年8月24日)
- 平成29年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」に係る認定創業スクール(第3次公募分)を決定しました(平成29年8月24日)
- 平成29年度予算「消費税軽減税率対応窓口相談等事業(事業者支援措置等に係る講師派遣事業等)」に係る事務局の公募を開始します(平成29年8月18日)
- 第2回中小企業・小規模事業者の働き方改革・人手不足対応に関する検討会を開催します
(平成29年8月18日)
- 平成28年度第2次補正予算「小規模事業者持続化補助金(九州北部豪雨災害対策型)」の公募を開始します(平成29年8月17日)
- 平成29年度予算「地域・まちなか商業活性化支援事業(地域商業自立促進事業)」の2次公募(九州北部豪雨被災商店街向け)を開始します(平成29年8月10日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画及び農商工等連携支援事業計画を認定しました(平成29年8月10日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画、地域産業資源活用支援事業計画を認定しました(平成29年8月10日)
- 平成29年度予算「地域・まちなか商業活性化支援事業(個店連携モデル支援事業)」(2次公募分)の補助事業者を採択しました(平成29年8月10日)
- 平成29年度予算「地域・まちなか商業活性化支援事業(個店連携モデル支援事業)」の3次公募を開始します(平成29年8月10日)
- 平成29年7月22日からの大雨に係る災害に関してセーフティネット保証4号の指定地域を拡大します(平成29年8月10日)
- 平成29年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」に係る認定創業スクール(第2次公募分)を決定しました(平成29年8月8日)
- 平成29年6月7日から7月27日までの間の豪雨及び暴風雨による災害が、激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律に基づき激甚災害として指定されました(平成29年8月8日)
- 株式会社ニチイ学館による消費税転嫁対策特別措置法の違反行為に関して公正取引委員会へ措置請求をしました(平成29年8月7日)
- 経営革新等支援機関向け海外展開支援研修を開催します(平成29年8月4日)
- 宮城県仙台市において国家戦略特別区域一般社団法人等保証制度の運用を開始します(平成29年8月1日)
平成29年7月
- 平成29年7月22日からの大雨に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(平成29年7月28日)
- 平成29年度予算「戦略的基盤技術高度化支援事業」の採択結果を公表しました(平成29年7月28日)
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(6月調査)の調査結果を公表します(平成29年7月28日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の83グループを交付決定〜(平成29年7月28日)
- 第1回中小企業・小規模事業者の働き方改革・人手不足対応に関する検討会を開催します
(平成29年7月28日)
- 平成28年度第2次補正予算「小規模事業者持続化補助金(小規模事業者販路開拓支援事業)」の追加公募に係る補助事業者を採択しました(平成29年7月27日)
- 「第13回下請等中小企業の取引条件改善に関する関係府省等連絡会議」を開催しました(平成29年7月27日)
- 平成28年中小企業実態基本調査(平成27年度決算実績)確報を公表します(平成29年7月27日)
- 中小企業技術革新制度について〜平成29年度予算の特定補助金等に指定された事業を公表します〜(平成29年7月27日)
- 平成29年度予算「事業承継補助金(創業・事業承継支援事業)」の採択結果を公表しました(平成29年7月26日)
- 「平成29年度中小企業・小規模事業者等に対する特定補助金等の交付の方針」を閣議決定しました〜特定補助金等の中小企業・小規模事業者等向け支出目標額は460億円〜(平成29年7月25日)
- 「平成29年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定しました〜中小企業・小規模事業者向け契約目標は55.1%を設定〜(平成29年7月25日)
- 平成29年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」に係る認定創業スクールの第3次公募を開始します(平成29年7月20日)
- 平成29年度予算「創業補助金(創業・事業承継支援事業)」の補助事業者を採択しました(平成29年7月18日)
- 平成29年7月5日からの大雨に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います〜特別相談窓口における休日対応について〜(平成29年7月14日)
- 平成29年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業)」の2次公募を開始します(平成29年7月13日)
- 平成29年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請中小企業自立化基盤構築事業)」の2次公募を開始します(平成29年7月13日)
- 中小企業政策審議会中小企業経営支援分科会第9回共済小委員会を開催します
(平成29年7月10日)
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営する中小企業倒産防止共済及び小規模企業共済における前納減額金の支払いについて(平成29年7月10日)
- 平成29年7月5日からの大雨に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います〜特別相談窓口における休日対応について〜(平成29年7月7日)
- 「平成29年度中小企業熊本震災復興特別商談会」を開催します〜10月に熊本市で開催、発注企業を募集します〜(平成29年7月7日)
- 「事業承継5ヶ年計画」を策定しました(平成29年7月7日)
- 平成29年7月5日からの大雨に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います(福岡県、大分県)(平成29年7月6日)
- 平成29年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業)」(1次公募2次締切分)の補助事業者を採択しました(平成29年7月6日)
- 平成29年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請中小企業自立化基盤構築事業)」(1次公募2次締切分)の補助事業者を採択しました(平成29年7月6日)
- 下請中小企業振興法に基づく特定下請連携事業計画を認定しました(平成29年7月6日)
- 人手不足対応のヒントお教えします!〜全国で中小企業・小規模事業者人手不足対応ガイドライン・セミナーを開催します〜(平成29年7月3日)
- 地域の中小企業・小規模事業者の人材確保を支援します(平成29年7月3日)
平成29年6月
- 平成29年度予算「農商工連携促進事業」に係る実施機関(広域実施機関、地域実施機関)を決定しました(平成29年6月30日)
- 平成29年度予算「海外事業再編戦略推進支援事業」(1次公募分)の補助事業者を採択しました(平成29年6月30日)
- 平成29年度予算「創業支援事業者補助金(創業・事業承継支援事業)」の補助事業者を採択しました(平成29年6月30日)
- 「熊本県中小企業者等支援に関する連携協定」を締結しました(平成29年6月30日)
- 消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(5月調査)の調査結果を公表します(平成29年6月30日)
- 経営革新等支援機関として新たに356機関を認定しました(平成29年6月30日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の95グループ、大分県の2グループを交付決定〜(平成29年6月30日)
- 平成29年度予算「地域・まちなか商業活性化支援事業(個店連携モデル支援事業)」(第1次募集分)の補助事業者を採択しました(平成29年6月30日)
- 平成29年度予算「地域・まちなか商業活性化支援事業(地域商業自立促進事業)」の補助事業者を採択しました(平成29年6月30日)
- 平成29年度予算「海外ビジネス戦略推進支援事業(F/S支援事業)」(1次公募分)の補助事業者を採択しました(平成29年6月28日)
- 平成29年度予算「ふるさと名物応援事業(ふるさとプロデューサー育成支援事業)」のOJT研修受入先候補を決定しました(平成29年6月27日)
- 【統計】第148回中小企業景況調査(2017年4-6月期)の結果を公表します(平成29年6月27日)
- タカタ株式会社の民事再生法の適用申請により影響を受ける中小企業・小規模事業者対策を行います(平成29年6月26日)
- 平成29年度予算「中小企業連携組織対策推進事業(中小企業活路開拓調査・実現化事業)」の第2回公募を開始します(平成29年6月23日)
- 平成29年度予算「ふるさと名物応援事業(ふるさとプロデューサー育成支援事業)」のOJT研修生を公募します(平成29年6月22日)
- 平成29年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」に係る認定創業スクールを決定しました(平成29年6月20日)
- セーフティネット保証5号の指定業種を公表します(平成29年度第2四半期分)(平成29年6月20日)
- 平成29年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」に係る認定創業スクールの第2次公募を開始します(平成29年6月19日)
- 「第12回下請等中小企業の取引条件改善に関する関係府省等連絡会議」を開催しました(平成29年6月19日)
- 平成29年度予算「中小企業連携組織対策推進事業(中小企業活路開拓調査・実現化事業)」(第2次締切分)の補助事業者を採択しました(平成29年6月16日)
- 熊本地震に関してセーフティネット保証4号の指定期間を平成29年9月14日まで延長します(平成29年6月14日)
- 政府系金融機関における「経営者保証に関するガイドライン」の活用実績を公表します(平成29年6月13日)
- 平成29年度予算「下請中小企業震災復興特別商談会開催事業」の採択予定事業者を決定しました(平成29年6月12日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画及び農商工等連携支援事業計画を認定しました(平成29年6月9日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画、地域産業資源活用支援事業計画を認定しました(平成29年6月9日)
- 中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画を認定しました(平成29年6月9日)
- 平成29年度予算「商業・サービス競争力強化連携支援事業(新連携支援事業)」の補助事業者を採択しました(平成29年6月9日)
- 平成29年度予算「事業承継ネットワーク構築事業(全国事務局事業)」に係る地域事務局を決定しました(平成29年6月5日)
- 平成29年度予算「地域・まちなか商業活性化支援事業(個店連携モデル支援事業)」の2次公募を開始します(平成29年6月5日)
- 中小企業技術革新制度(SBIR制度)について〜平成29年度特定補助金等に指定予定の事業の事前予告を行います〜(平成29年6月2日)
- 平成29年3月末までの消費税転嫁対策の取組状況をとりまとめました(平成29年6月2日)
- 中小企業政策審議会中小企業経営支援分科会中間整理をとりまとめました(平成29年6月1日)
- 平成28年度における下請代金支払遅延等防止法に基づく取締状況等をまとめました(平成29年6月1日)
- 第5回新たな商店街政策の在り方検討会を開催します
(平成29年6月1日)
平成29年5月
- 「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」をとりまとめました(平成29年5月31日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の148グループ、大分県の1グループを交付決定〜(平成29年5月31日)
- 平成29年度予算「ふるさと名物応援事業(ふるさとプロデューサー育成支援事業)」のOJT研修受入先の公募を開始します(平成29年5月30日)
- 「未来志向型の取引慣行に向けて」に関するフォローアップを行います(平成29年5月26日)
- 産業競争力強化法に基づく「創業支援事業計画」の認定をしました(第11回)
(平成29年5月19日)
- 中小企業政策審議会第16回中小企業経営支援分科会を開催します(平成29年5月19日)
- 平成29年度予算「海外ビジネス戦略推進支援事業」の2次公募を開始します(平成29年5月15日)
- 平成29年度「下請取引適正化推進月間」における下請取引適正化推進活動を効果的にPRするキャンペーン標語を一般公募します(平成29年5月15日)
- 平成29年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)」の補助事業者を採択しました(平成29年5月15日)
- 平成28年度第2次補正予算「商店街・まちなか集客力向上支援事業(商店街集客力向上支援事業)」(第2次募集分)の補助事業者を採択しました(平成29年5月15日)
- 「一日中小企業庁in北海道」を開催します〜地域(ふるさと)の未来を支える中小企業〜(平成29年5月12日)
- 中小企業・小規模事業者の資金繰り管理や採算管理等の早期の経営改善を支援します(平成29年5月10日)
- 平成29年度予算「海外事業再編戦略推進支援事業」の2次公募を開始します(平成29年5月10日)
- 株式会社商工組合中央金庫に対して行政処分を行いました(平成29年5月9日)
- 平成29年度予算「創業・事業承継補助金(創業・事業承継支援事業)」の公募を開始します(平成29年5月8日)
- 平成29年度予算「事業承継ネットワーク構築事業(全国事務局事業)」に係る地域事務局を公募します(平成29年5月8日)
- 平成29年度予算「事業承継補助金」の概要を公表します(平成29年5月1日)
- 平成29年度予算「創業支援事業者補助金(創業・事業承継支援事業)」の公募を開始します(平成29年5月1日)
- 平成29年度予算「農商工連携促進事業」に係る実施機関(広域実施機関、地域実施機関)を公募します(平成29年5月1日)
平成29年4月
- 平成29年度予算「中小企業連携組織対策推進事業(中小企業活路開拓調査・実現化事業)」(第1次締切分)の補助事業者を採択しました(平成29年4月28日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました(平成29年4月28日)
- 平成29年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(アイヌ中小企業振興対策事業)」の補助事業者を採択しました(平成29年4月28日)
- 平成29年度予算「企業向け人権啓発活動支援事業(情報モラル啓発事業)」に係る事業者を決定しました(平成29年4月28日)
- 消費税の転嫁状況に関する月次モニタリング調査(平成29年3月調査)の調査結果を公表します(平成29年4月27日)
- 平成29年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」における認定創業スクールを公募します(平成29年4月25日)
- 平成29年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」における連携コンテストを公募します(平成29年4月25日)
- 株式会社商工組合中央金庫の危機対応業務の要件確認において不正行為が行われたことに対する措置等を行いました(平成29年4月25日)
- 平成29年度予算「創業・事業承継補助金」の事務局を決定しました(平成29年4月24日)
- 平成29年度予算「下請中小企業震災復興特別商談会開催事業」に係る事業者の募集を開始します(平成29年4月24日)
- 2017年版「中小企業白書」「小規模企業白書」を公表します(平成29年4月21日)
- 第51回(平成29年度)「グッドカンパニー大賞候補企業」の推薦受付を開始しました(平成29年4月19日)
- 経営革新等支援機関として新たに87機関を認定しました(平成29年4月19日)
- 平成28年度第2次補正予算「経営力向上・IT基盤整備支援事業(次世代企業間データ連携調査事業)」における実証プロジェクトを選定しました(平成29年4月18日)
- 中小企業政策審議会第13回基本問題小委員会を開催します
(平成29年4月18日)
- 平成29年度予算「地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業」に係る事業者を決定しました(平成29年4月18日)
- 平成28年度「自然災害時における中小企業の事業継続に関する調査事業報告書」を公表します(平成29年4月14日)
- 平成28年度第2次補正予算「小規模事業者販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」の追加公募を開始します(平成29年4月14日)
- 平成29年度予算「地域・まちなか商業活性化支援事業(個店連携モデル支援事業)」の公募を開始します(平成29年4月14日)
- 平成29年度予算「戦略的基盤技術高度化支援事業」の公募を開始します(平成29年4月14日)
- 山崎製パン株式会社による下請代金支払遅延等防止法違反行為に関して公正取引委員会へ措置請求をしました(平成29年4月14日)
- 平成28年度第2次補正予算「地方公共団体連携型広域展示販売・商談会事業」(2次公募締切分)の補助事業者を採択しました(平成29年4月12日)
- 平成29年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(低未利用資源活用等農商工等連携支援事業)」の採択先を決定しました(平成29年4月12日)
- 平成29年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(地域産業資源活用事業・小売業者等連携支援事業)」の採択先を決定しました(平成29年4月12日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画、地域産業資源活用支援事業計画を認定しました(平成29年4月12日)
- 中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画を認定しました(平成29年4月12日)
- 「愛媛県中小企業者等支援に関する連携協定」を締結しました(平成29年4月10日)
- 「事業承継マニュアル」を公表します(平成29年4月10日)
- 中小企業政策審議会中小企業経営支援分科会第3回取引問題小委員会を開催します
(平成29年4月7日)
- 中小企業海外展開支援施策集を改訂しました(平成29年4月7日)
- 中小企業政策審議会第15回中小企業経営支援分科会を開催します
(平成29年4月7日)
- 平成29年度予算「小規模事業者支援人材育成支援事業」に係る事務局を採択しました(平成29年4月5日)
- 平成29年度税制改正に関する中小企業向けパンフレットを公表します(平成29年4月4日)
- 「自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業)」の2次公募を開始します(平成29年4月3日)
- 「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業(民設商業施設整備型))」の7次公募を開始します(平成29年4月3日)
- 下請中小企業振興法に基づく特定下請連携事業計画を認定しました(平成29年4月3日)
- 平成29年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業)」(1次公募1次締切分)の補助事業者を採択しました(平成29年4月3日)
- 平成29年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請中小企業自立化基盤構築事業)」(1次公募1次締切分)の補助事業者を採択しました(平成29年4月3日)
- 下請等中小企業の価格交渉力の強化を支援します(平成29年4月3日)
- 平成29年度予算(東日本大震災)「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の募集期間等を決定しました(平成29年4月3日)
平成29年3月
- 平成29年度予算「企業向け人権啓発活動支援事業(情報モラル啓発事業)」に係る企画選考を実施します(平成29年3月31日)
- 平成29年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(アイヌ中小企業振興対策事業)」の公募を開始します(平成29年3月31日)
- 「プラスITセミナー」を開催します(平成29年3月31日)
- 平成28年中小企業実態基本調査(平成27年度決算実績)速報を公表します(平成29年3月31日)
- 原子力災害に伴う「特定地域中小企業特別資金」の取扱期間を延長します(平成29年3月31日)
- 平成29年度予算「地域・まちなか商業活性化支援事業(地域商業自立促進事業)」の募集を開始します(平成29年3月31日)
- 都道府県分権及び平成29年度税制改正に伴う「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律施行規則の一部を改正する省令」について(平成29年3月31日)
- 平成28年度第2次補正予算「商店街・まちなか集客力向上支援事業(商店街集客力向上支援事業)」の第1次募集の補助事業者を採択しました(平成29年3月31日)
- 平成29年度予算「創業・事業承継補助金」の事務局の募集を開始します(再公募)(平成29年3月30日)
- 平成29年度予算「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点全国本部)」の採択予定事業者を決定しました(平成29年3月29日)
- 平成29年度予算「事業承継ネットワーク構築事業(全国事務局事業)」の実施機関を決定しました(平成29年3月29日)
- 平成29年度予算「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(専門家派遣の事務処理等実施機関)」の採択予定事業者を決定しました(平成29年3月28日)
- 東日本大震災に係る中小企業・小規模事業者向けの資金繰り支援策を延長します(平成29年3月28日)
- 【統計】第147回中小企業景況調査(2017年1-3月期)の結果を公表します(平成29年3月28日)
- 事業承継に関するパンフレット「会社を未来につなげる−10年先の会社を考えよう−」を公表します(平成29年3月27日)
- 消費税の転嫁状況に関する月次モニタリング調査(平成29年2月調査)の調査結果を公表します(平成29年3月27日)
- 「フリーランス必見!! 知って得するツール集」を公表します(平成29年3月27日)
- 平成29年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業(創業・事業承継支援事業)」の管理事務局を決定しました(平成29年3月24日)
- 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」及び「はばたく商店街30選」を選定しました(平成29年3月23日)
- 第25回中小企業政策審議会を開催します
(平成29年3月22日)
- 平成29年度予算「農商工連携促進事業」の管理事務局を決定しました(平成29年3月21日)
- 平成29年度予算「戦略的基盤技術高度化支援事業」の事前予告を行います(平成29年3月21日)
- セーフティネット保証5号の指定業種を公表します(平成29年度第1四半期分)(平成29年3月21日)
- 平成29年度予算「ふるさとプロデューサー育成支援事業」の管理事務局を決定しました(平成29年3月17日)
- 平成28年度補正予算「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」の補助事業者を採択しました(平成29年3月17日)
- 平成29年度予算産業競争力強化法に基づく「創業支援事業者補助金」の事務局を決定しました(平成29年3月17日)
- 平成29年度予算「創業・事業承継補助金」の事務局を決定しました(平成29年3月17日)
- 商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律に基づく「経営発達支援計画」の認定をしました(第4回認定)(平成29年3月17日)
- 平成28年度第2次補正予算「小規模事業者販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」(一般型)の補助事業者を採択しました(平成29年3月17日)
- 平成28年度第2次補正予算「小規模事業者販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」(台風激甚災害対策型)の補助事業者を採択しました(平成29年3月17日)
- 平成28年度第2次補正予算「小規模事業者販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」(熊本地震対策型)の補助事業者を採択しました(平成29年3月17日)
- 平成29年度予算「商業・サービス競争力強化連携支援事業(新連携支援事業)」の公募を開始します(平成29年3月17日)
- 平成28年度第2次補正予算「共同販売拠点(アンテナショップ)による地域産品等の販路開拓支援事業」の2次公募分の補助事業者を採択しました(平成29年3月17日)
- 平成29年度予算「下請事業者支援対策費補助金(下請事業者支援対策費補助事業)」の採択予定者を決定しました(平成29年3月16日)
- 平成29年度予算「地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業」に係る事業者の募集を開始します(平成29年3月16日)
- 「第11回下請等中小企業の取引条件改善に関する関係府省等連絡会議」を開催しました(平成29年3月15日)
- 中小企業政策審議会第12回基本問題小委員会を開催します
(平成29年3月15日)
- 経営革新等支援機関として新たに89機関を認定しました(平成29年3月14日)
- 激甚災害に伴う被災中小企業・小規模事業者支援策を延長します(平成29年3月14日)
- 熊本地震に関してセーフティネット保証4号の指定期間を平成29年6月14日まで延長します(平成29年3月14日)
-
第4回新たな商店街政策の在り方検討会を開催します
(平成29年3月10日)
-
中小企業政策審議会第14回中小企業経営支援分科会を開催します
(平成29年3月8日)
- 「消費税軽減税率対策に関するパンフレット」を公表します(平成29年3月7日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました(平成29年3月7日)
- 平成29年度予算「下請かけこみ寺事業(相談及びADR業務、価格交渉サポート業務)」(委託事業)に関する入札可能性調査に係る調査結果を公表します(平成29年3月2日)
- 平成29年度予算「小規模事業者支援人材育成支援事業」に係る事務局の募集を開始します(平成29年3月2日)
- 「平成27年度地域商業自立促進事業モデル事例集〜全国商店街の挑戦〜」を公表します(平成29年3月2日)
平成29年2月
- 平成29年度予算「海外事業再編戦略推進支援事業」の公募を開始します(平成29年2月28日)
- 平成29年度予算「海外ビジネス戦略推進支援事業」の公募を開始します(平成29年2月28日)
- 消費税の転嫁状況に関する月次モニタリング調査(平成29年1月調査)の調査結果を公表します(平成29年2月28日)
- 「中小企業の経営の改善発達を促進するための中小企業信用保険法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました(平成29年2月28日)
- 平成29年度予算「事業承継ネットワーク構築事業(全国事務局事業)」の実施機関の公募を開始します(平成29年2月27日)
- 中小企業政策審議会中小企業経営支援分科会第8回共済小委員会を開催します
(平成29年2月27日)
- 第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の受賞企業を決定しました(平成29年2月27日)
- 平成29年度予算「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点全国本部)」の公募を開始します(平成29年2月24日)
- 株式会社帝国データバンクによる消費税転嫁対策特別措置法の違反行為に関して公正取引委員会へ措置請求をしました(平成29年2月23日)
- 第3回新たな商店街政策の在り方検討会を開催します
(平成29年2月23日)
- 平成29年度予算「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業」専門家派遣の事務処理等実施機関の公募を開始します(平成29年2月22日)
- 中小企業政策審議会中小企業経営支援分科会第2回取引問題小委員会を開催します
(平成29年2月21日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の89グループ、大分県の5グループを交付決定〜(平成29年2月21日)
- 「第3回全国創業スクール選手権」の受賞者が決定しました!(平成29年2月17日)
- 平成29年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業(創業・事業承継支援事業)」の管理事務局の公募を開始します(平成29年2月13日)
- 平成29年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)」の公募を開始します(平成29年2月13日)
- 平成29年度予算「下請事業者支援対策費補助金(下請事業者支援対策費補助事業)」の公募を開始します(平成29年2月10日)
- IT導入で商売繁盛!「プラスITフェア」を開催します(平成29年2月9日)
- 平成29年度予算「中小企業連携組織対策推進事業(中小企業活路開拓調査・実現化事業)」の公募を開始します(平成29年2月8日)
- 中小企業政策審議会第11回基本問題小委員会を開催します
(平成29年2月8日)
- 「認定支援機関による経営改善計画策定支援事業」に係るアンケート調査結果を公表します(平成29年2月7日)
- 平成29年度予算産業競争力強化法に基づく「創業支援事業者補助金」の事務局の募集を開始します(平成29年2月7日)
- 平成29年度予算「創業・事業承継補助金」の事務局の募集を開始します(平成29年2月7日)
- 平成29年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(低未利用資源活用等農商工等連携支援事業)」の公募を開始します(平成29年2月7日)
- 平成29年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(地域産業資源活用事業、小売業者等連携支援事業)」の公募を開始します(平成29年2月7日)
- 経営革新等支援機関として新たに129機関を認定しました(平成29年2月6日)
- 平成29年度予算「下請かけこみ寺事業(相談及びADR業務、価格交渉サポート業務)」(委託事業)に係る入札の可能性を調査します(平成29年2月3日)
- 平成29年度予算「農商工連携促進事業」の管理事務局の公募を開始します(平成29年2月3日)
- 平成29年度予算「ふるさとプロデューサー育成支援事業」の管理事務局の公募を開始します(平成29年2月3日)
- 農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画及び農商工等連携支援事業計画を認定しました(平成29年2月3日)
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画及び地域産業資源活用支援事業計画を認定しました(平成29年2月3日)
- 中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画を認定しました(平成29年2月3日)
- 平成28年度第2次補正予算「地方公共団体連携型広域展示販売・商談会事業」の2次公募を開始します(平成29年2月2日)
- 平成28年度第2次補正予算「地方公共団体連携型広域展示販売・商談会事業」の補助事業者を採択しました(平成29年2月2日)
- 「第10回下請等中小企業の取引条件改善に関する関係府省等連絡会議」を開催しました(平成29年2月1日)
- 中小企業政策審議会第13回中小企業経営支援分科会を開催します
(平成29年2月1日)
- 「第3回全国創業スクール選手権」のファイナリストが決定しました!(平成29年2月1日)
- 平成28年度第2次補正予算「商店街・まちなか集客力向上支援事業(商店街集客力向上支援事業)」の第2次募集を開始します(平成29年2月1日)
平成29年1月
- 平成28年度経済産業省関連第3次補正予算の概要
(平成29年1月31日)
- 平成29年4月1日から事業承継税制・金融支援の窓口が、都道府県に変更になります(平成29年1月31日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました〜熊本県の152グループ、大分県の5グループを交付決定〜(平成29年1月31日)
- 消費税の転嫁状況に関する月次モニタリング調査(平成28年12月調査)の調査結果を公表します(平成29年1月31日)
- 「6次産業化・農商工連携フォーラム」を開催しています!(平成29年1月30日)
- 親事業者との取引に関する調査を実施します(平成29年1月30日)
- 下請取引のル−ルの強化に伴い「価格交渉ノウハウ・ハンドブック」及び「事例集」を改訂しました(平成29年1月27日)
- 平成29年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業)」の公募を開始します(平成29年1月26日)
- 平成29年度予算「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請中小企業自立化基盤構築事業)」の公募を開始します(平成29年1月26日)
- 「一日中小企業庁 in 福岡」を開催します〜福岡発!中小企業のチャレンジを地域をあげて全力応援!〜(平成29年1月20日)
- 平成28年度「発注方式等取引条件改善調査」を実施しています(平成29年1月19日)
- 平成28年新潟県糸魚川市における大規模火災に伴い、被災事業者等は特例として、現在公募中の補助金の公募期間を延長します(平成29年1月18日)
- 「中小企業海外ビジネスシンポジウム〜勝てる海外進出と壁(リスク)の乗り越え方〜」を開催します!(平成29年1月13日)
- 第2回新たな商店街政策の在り方検討会を開催します
(平成29年1月11日)
- 中小企業政策審議会第12回中小企業経営支援分科会を開催します
(平成29年1月10日)
- ビジネスプランコンテスト「第3回全国創業スクール選手権」を開催します(平成29年1月10日)
- 規模別製造工業生産指数の平成28年11月分(速報)及び10月分(確報)を公表します(平成29年1月5日)
- 中小企業庁長官 平成29年 年頭所感(平成29年1月4日)
PDFファイルを閲覧するには、
Adobe社より無償配布されている「Adobe Acrobat Reader日本語版」が必要です。