第5回「アトツギ甲子園」の地方大会出場者が決定 新たに各ブロックの地方大会に経済産業局長賞を創設します
令和6年12月20日
中小企業・小規模事業者の後継者が既存の経営資源を活かした新規事業アイデアを発表するピッチイベントである「アトツギ甲子園」において、189名のエントリー者の中から、書類選考の上、地方大会出場者90名を決定しました。各ブロックで地方大会を開催し、決勝大会に進む上位3名のうち1名に経済産業局長賞、2名に地方大会優秀賞を授与します。
1.概要
全国からエントリーのあった189名の後継者による、既存の経営資源を活かした新規事業アイデアについて、書類審査の結果、地方大会に進む90名の出場者を決定しました。
地方大会は北海道・東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄の6ブロックでピッチイベントを開催し、各ブロックの上位3名が決勝大会に進出します。
今回から、各地方大会において、決勝大会に進む上位3名のうち1名に経済産業局長賞、2名に地方大会優秀賞を授与することとします。
なお、決勝大会では、最優秀賞受賞者には経済産業大臣賞を授与し、非常に優れた者に中小企業庁長官賞、優秀賞等を授与します。
団塊の世代が75歳以上の高齢者になると言われる2025年が迫る中、事業承継は喫緊の課題です。これまで、主に現在の経営者に対して様々な支援を実施してきたところですが、一層早期の事業承継を進めるため、後継者に対しても十分な後押しを実施することが重要です。
本大会は、後継者によるチャレンジを後押しすることを目的に、早期の事業承継の実現と企業の成長の促進を図るために実施しております。
2.第5回「アトツギ甲子園」地方大会について
- 1月17日(金)/九州・沖縄ブロック
会場:アクロス福岡(福岡)
九州・沖縄ブロック出場者一覧(チラシ版) - 1月21日(火)/中国・四国ブロック
会場:岡山コンベンションセンター(岡山)
中国・四国ブロック出場者一覧(チラシ版) - 1月24日(金)/近畿ブロック
会場:神戸駅前研修センター(兵庫)
近畿ブロック出場者一覧(チラシ版) - 1月31日(金)/中部ブロック
会場:ウインクあいち(愛知)
中部ブロック出場者一覧(チラシ版) - 2月4日(火)/関東ブロック
会場:航空会館ビジネスフォーラム(東京)
関東ブロック出場者一覧(チラシ版) - 2月7日(金)/北海道・東北ブロック
会場:ハーネル仙台(宮城)
北海道・東北ブロック出場者一覧(チラシ版)
※各ブロックは現地観戦とYouTube配信オンラインで開催予定です。下記リンク下部にある一般観覧受付より事前に申し込みください。
(ブロックごとに事前申し込みの締め切りが違いますのでご留意ください。)
3.「アトツギ甲子園」に関するお問合せ先
第5回「アトツギ甲子園」運営事務局
MAIL:info@atotsugi-koshien.go.jp
<お問い合わせ先>
中小企業庁事業環境部財務課長 笠井
担当者:大光、薮内
電話:03-3501-1511(内線 5281)