後継者の活躍を後押しする「アトツギ支援コンソーシアム」を開催します。
~賛同団体・企業等を募集します。~
令和5年6月16日
経済産業省は、早期の事業承継を進めるため、後継者の活躍を後押ししています。支援機関等が後継者支援を進めていく気運醸成を図るべく、「アトツギ支援コンソーシアム」を開催します。また、本取組に参加・賛同する団体・企業等の募集を開始いたします。 |
1.概要
団塊の世代が75歳以上の高齢者になると言われる2025年が迫る中、事業承継は喫緊の課題です。これまで、主に現在の経営者に対して様々な支援を実施してきたところですが、一層早期の事業承継を進めるため、後継者に対しても十分な後押しを実施することが重要です。そこで、後継者に対する支援を実施・検討している支援機関等の賛同の下、後継者支援の好事例を共有するイベント(「アトツギ支援コンソーシアム」)を開催します。
「アトツギ支援コンソーシアム」とは、後継者支援に賛同する支援機関等が有志で集まった共同体であり、後継者支援の気運を支援機関側から高めていくものです。「アトツギ支援コンソーシアム」開催に当たり、後継者支援の動きに賛同する団体・企業等を募集いたします。
これまで中小企業庁としては、令和2年度から後継者が既存の経営資源を活かした新規事業アイデアを競い合うピッチイベントである「アトツギ甲子園」を実施してきており、今後「アトツギ支援コンソーシアム」と「アトツギ甲子園」の両輪で後継者支援の気運を一層高めていきます。
2.アトツギ支援コンソーシアムについて
アトツギ支援コンソーシアム概要
- 1. 名称
- アトツギ支援コンソーシアム
- 2. 開催期日
- 令和5年7月20日(木)14:00~16:30
- 3. 開催場所
-
NN Shibuya Crossroads及びオンライン会議併用
(東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 44階) - 4. 主催
- 中小企業庁
- 5. 共催等
-
家業イノベーション・ラボ、家業エイド、
2代目お坊ちゃん社長の会、日本跡取り娘共育協会、
ベンチャー型事業承継
(五十音順)
イベント参加や賛同について
イベントへの参加や賛同等は下記リンク先からお願いします。詳細は以下のURLからご参照ください。
-
コンソーシアムについてURL:
https://atotsugi-koshien.go.jp/event/event-1275/
議事次第案
14:00~14:10 | 開会挨拶 |
---|---|
14:10~14:30 | 中小企業庁説明(第4回アトツギ甲子園について等) |
14:30~15:10 |
事例紹介
|
15:10~15:40 |
トークセッション1
|
15:40~16:10 |
トークセッション2
|
16:20~16:30 | 閉会 |
16:30~ | 名刺交換等 |
(本発表のお問い合わせ先) 中小企業庁事業環境部財務課長 木村 電話:03-3501-1511(内線 5281) メール:koshito-ichiro★meti.go.jp※ [★]を[@]に置き換えてください。 |