Japan Entrepreneurship Allianceへの東京都の参画について

令和7年7月11日

文部科学省と共同で立ち上げた、「Japan Entrepreneurship Alliance」(ジャパン・アントレプレナーシップ・アライアンス)への東京都の参画が決定しました。
東京都が7月19日(土)に開催するイベントにおいて、東京都のアライアンス参画について発表します。

1.Japan Entrepreneurship Allianceの概要

経済産業省と文部科学省は、アントレプレナーシップ教育を主体的に実施する各団体が持つノウハウ、ネットワークを相互に共有・活用することで学校等や地方公共団体と産業界との連携をさらに強化し、アントレプレナーシップ教育を全国で効果的・効率的に実施することを目的として、令和7年3月に「Japan Entrepreneurship Alliance」(ジャパン・アントレプレナーシップ・アライアンス)を発足しました。

この度、東京都が本アライアンスに参画することとなりましたので、下記のイベントにおいて、アライアンスへの参画の発表と写真撮影を行います。東京都の参画を1つの契機として、他の地方公共団体、産業界の参画をさらに促進し、より加速的にアントレプレナーシップ教育を全国に展開していきます。

2.アントレプレナーシップ教育ギャザリングDAY(東京都主催)

東京都のアントレプレナーシップ育成プログラム(TIB Students)を受講した教員、生徒、起業家等が集まり出前授業の成果と課題などを共有します。

3.参考

(本発表のお問い合わせ先)

中小企業庁経営支援部創業・新事業促進室長 大竹
担当者: 平出
電話:03-3501-1511(内線:5341~5)

TOPへ