トップページ 経営サポート 雇用・人材支援 令和4年度「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保支援能力向上事業:実証機関)」に係る公募を開始します

令和4年度「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保支援能力向上事業:実証機関)」に係る公募を開始します

令和4年5月13日

中小企業庁は、「中核人材確保支援能力向上事業」実証事務局を通じて、経営支援機関等が中小企業に対して行う中核人材確保支援の能力向上を図るため、令和4年度「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保支援能力向上事業:実証機関)」を実施する事業者の公募を行います。

事業概要

本事業では、多くの地域の経営支援機関等が、中小企業等の経営課題の明確化や求人像の明確化等の中核人材確保支援を行えるようになることを目的に、本事業のターゲットとする中小企業等の中核人材確保を支援する地域のネットワークの形成や、中核人材確保支援の担い手づくり(支援能力の向上)を促進する実証を行います。詳細は、公募要領をご確認ください。

対象者

公募要領に定める要件を満たす者を対象とします。

公募期間

令和4年5月13日(金)~令和4年6月1日(水)正午必着

公募説明会について

  • 開催日時:令和4年5月18日(水)14時00分~14時45分
  • 開催方法:Web会議形式(Microsoft Teamsを使用する想定)にて実施します。

説明会への参加を希望する方は、下記【本事業に関するお問い合わせ先及び書類提出先】の「中核人材確保支援能力向上事業」実証事務局へ5月17日(火)正午までにご連絡ください。ご連絡の際は、メールの件名(題名)を必ず「令和4年度地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保支援能力向上事業:実証機関)説明会出席登録」とし、本文に「所属組織名」「出席者の氏名(ふりがな)」「所属(部署名)」「電話番号」「E-mailアドレス」を明記願います。

公募要領

公募要領等は、以下からダウンロードしてください。
業務の概要、応募方法その他留意していただきたい点は、公募要領に記載するとおりですので、応募される方は、熟読いただくようお願いします。

資料

本事業に関するお問い合わせ先及び書類提出先

「中核人材確保支援能力向上事業」実証事務局
電話:070-1445-3892
E-mailアドレス:jp_cons_sme-chukaku-mbx@pwc.com
受付時間:月曜~金曜(祝祭日を除く)10:00~12:00、13:00~17:00



(本発表のお問い合わせ先)

中小企業庁経営支援部経営支援課長 岡田
担当者:千葉、新垣

電話:03-3501-1511(内線5331~5)
03-3501-1763(直通)

FAX:03-3501-7099