文字サイズ
標準
色の変更

研究開発技術検索

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索

研究開発された技術を探す

選択中の検索条件

基盤技術分野
事業化状況
所在地
フリーワード
詳細条件

検索(1件)

2154 件中  381 ~ 390件を表示 CSVダウンロード(2154件)

表示件数  並べ替え

熱間鍛造向けインライン赤外線画像処理検査装置の開発

熱間鍛造加工品(建築構造用鉄筋などの製品)の品質検査は、人的による抜き取り検査のため生産効率性、品質保証上様々な問題が生じている。この解決のため、成形直後の加工品がその高温状態に発生する赤外線を利用した画像処理と全数検査が可能となる画期的な検査装置を開発するものである。これにより熱間鍛造加工品市場においての高品質、短納期、また、自動検査システムでの低コスト化が図れるものである
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

情報処理

事業化状況 :
事業化に成功

車載用リチウムイオン電池封口板向け高気密接合封止技術の開発

車載用リチウムイオン電池における封口板の封止部(金属と絶縁用樹脂の接合部)は、小型化、長寿命化への対応が課題となっており、現在の接合封止技術である「カシメ」では対応できないことから、今回、新たな接合封止技術として、表面処理技術とインサート成形技術を併用した金属と樹脂の接合封止技術を開発し、川下企業ニーズである15年経過後の金属・樹脂間の「推定剥離長0MM」を可能とする封口板製造技術を確立する
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

接合・実装

事業化状況 :
事業化に成功

磁性研磨を使ったステントの開発

体内病変部位に留置されるステントは、製品寿命の向上が重大な課題であり、解決策として、ステント表面の平滑化並びに表面欠陥の是正が挙げられる。現在、ステントは電解研磨という表面加工方法がとられているが、異常腐食や表面欠陥等といった問題がある。本研究開発である磁性研磨の応用は、より高精度な表面処理加工により、これらの問題を解決し、ステントの高品位化を実現する新たな切削加工技術の確立を目指すものである
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

精密加工

事業化状況 :
事業化に成功

生体用インプラント部品のシンクロナイズド切削加工機の開発

本提案ではチタン合金の生体用インプラントプレートの加工を対象とし,高能率・低コスト化を図るため,遊星歯車機構による5倍速増速スピンドルの開発と複数のスピンドルによる同時切削を試みる。また,スピンドル回転角を同期化したシンクロナイズド切削加工機を開発する。さらに,高精度化を図るためエンドミルの切れ刃回転角の位相差を利用し,低剛性なプレートにかかる加工反力変動を抑制する
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

精密加工

事業化状況 :
事業化に成功

無臭堆肥製造と販売のエコシステムの確立

畜産糞尿を低曝気回分処理して無臭電子受容体液を得る。畜産糞尿に木屑を混ぜ、これに上記液を散布し、切り替えしなどで堆肥を熟成させる。1ヶ月ほどで無臭発酵堆肥が出来る。この無臭堆肥を果樹園や蔬菜生育圃場に施肥する。上記電子受容体の規格化、堆肥作成過程への応用の規格化、無臭堆肥の施肥条件の規格化、流通機構のエコシステムの確立
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

バイオ

事業化状況 :
事業化に成功

ソフトイオン化質量分析のためのデータ解析ソフトウェアの開発

ソフトイオン化質量分析装置は有機化合物の有力なスクリーニング分析技術として期待されている。すでに数種の装置が製品化され、欧州ROHS規制の分析等で威力を発揮しているが、未だ、適用用途・領域が限られている。本提案では組込みソフトウェアの解析性能向上により、従来困難であった複雑なマトリックスへの適用(高分子材料中の微量成分検出/劣化分析など)が可能となるスペクトルデータ解析ソフトウェアの開発を行なう
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

情報処理

事業化状況 :
事業化に成功

東京都

恵和株式会社

薄膜系太陽電池モジュールの長寿命化を可能とする高水蒸気バリア性・高耐久性バックシート用素材及びバックシート多層成形技術の開発

ガラスや従来の金属箔積層シートに代わる太陽電池用バックシートとして、軽量化、薄膜化及びフレキシブル化が可能で、高水蒸気バリア性且つ高耐久性を有するバックシート素材を開発する。 更に水蒸気バリア性及び耐久性を高めるために、開発した素材シートへの多層積層フィルム化技術を開発し、薄膜系太陽電池モジュール用バックシートを製造する
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

複合・新機能材料

事業化状況 :
事業化に成功

革新的デジタルプレス加工技術による精密厚鋼板成形システムの開発

従来の薄板プレス加工とは異なり、厚みの違いや突起を有する材料変形度の大きい厚板成形に対応できる成形シミュレーションの開発を行う。また、汎用プレス機械を使用し成形実験を行うことで機械剛性等を考慮した成形データをデータベース化する。さらに、その成形データを成形シミュレーションに組み込むことで、事前に成形不良発生を予測して製品及び金型設計形状の補正が可能となる「精密厚板プレス加工システム」を開発する
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

精密加工

事業化状況 :
事業化に成功

ジャイレータ技術を用いたバイタルサイン検出装置の研究開発

人体の下に非接触で敷いたマットによりバイタルサインを微小な圧力信号として超高感度圧力センサで抽出する装置を小型化・高機能化するため、LSIのワンチップ化・通信機能を有するネットワークデバイスとの組み合わせ・パラメータ書き換えのみで多用途に使用可能な装置の研究開発を行う。また、今後の製品化を考慮し、低コスト・大量生産性のある製品の研究開発を目的とする
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

接合・実装

事業化状況 :
事業化に成功

角隅を有する金型の磨きレス鏡面加工技術の開発

超音波楕円振動切削により、角隅を有する金型の磨きレス鏡面加工技術を開発する。本技術を、角隅部の多い車載用光学部品の金型加工に応用し、現在の納期90日を30日に短縮する。これにより、光学特性向上、コスト削減、自動車開発期間の短縮、メッキ工程省略による環境負荷低減、ひいては我が国自動車産業の競争力向上に寄与する。さらに、開発する磨きレス角隅加工技術は、我が国のものづくりを支える新しい基盤技術となり得る
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

精密加工

事業化状況 :
事業化に成功

※データ更新中のため、一部プロジェクトは掲載されていない場合があります。