- 現在の技術登録数
- 1,984件
- 研究開発された
技術を探す
NEWS
一覧を見る-
2022.02.25
公募情報
-
2021.06.16
公募情報
-
2021.03.26
その他
-
2021.02.26
公募情報
-
2020.06.22
公募情報
WHAT'S Go-Tech
Go-Tech事業とは?
Go-Tech事業(成長型中小企業等研究開発支援事業)とは、
中小企業が大学・公設試等の研究機関等と連携して行う
研究開発、試作品開発及び販路開拓への取組を最大3年間支援する事業です。


- Go-Tech事業への申請を
ご検討の方へ - 過去採択企業
- 過去採択企業と
連携したい方
CASES
研究開発好事例
開発した技術が事業化し売上アップに繋がった、等の成功事例を紹介しています。
-
DAISEN株式会社
研究開発を推進するための強力な体制を整備製品の製造工程を俯瞰した課題解決を実施
立体造形
当社は発泡プラスチックの総合メーカーとして、発泡樹脂の成形加工、発泡樹脂用の成形金型、成形機の製造を主たる事業としている。 従来の発泡樹脂の成形はエネルギーを大量に消費する生産形態であった。発泡樹脂業界は省エネに対するニーズはかねてよりあ…
-
シーマ電子株式会社
対外活動(コンソーシアムへの参画、戦略的基盤技術高度化支援事業等)により、「商社活動」から「ものづくり」への会社方針を着実に達成
接合・実装
当社は1983年の創業以来、半導体後工程に係わるビジネスを主として活動しております。1989年からは半導体の評価解析を山梨事業所で開始し、その後に信頼性評価業務の環境を整えました。商社活動と平行して。2005年からは、半導体パッケージの試作も開始し、…
-
株式会社アダマス
公設試が持つ幅広いネットワークによって研究開発体制を構築し、今までになかったCNT複合レジンボンド砥石を開発
精密加工
当社は新潟県に立地し工業用ダイヤモンド砥石の製造・販売を行っている。レジンボンド(樹脂で作られた結合材砥石は、切れ味が良い反面、製品寿命が短い点が欠点であったことから、研削品質を落とさず寿命を延ばすことを模索していた。最初は地場で共同研究…