文字サイズ
標準
色の変更

研究開発技術検索

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索

研究開発された技術を探す

選択中の検索条件

基盤技術分野
事業化状況
所在地
フリーワード
詳細条件

検索(1件)

2154 件中  461 ~ 470件を表示 CSVダウンロード(2154件)

表示件数  並べ替え

工法転換を実現する精密薄板プレス鍛造複合加工技術の開発

ハードディスク(HDD)は年々性能向上が著しいが低価格化も進行しており、特に増産を見込む2.5インチサイズ HDD用基幹部品「基台」等では、製造法が鋳造と切削加工のために数千台の工作機械が必要となる等、無駄が少なく生産性に優れた新工法への転換が必要不可欠である。本開発では、薄鋼板表面に凹凸突起の創成等急激な材料変形にも対応できる弊社独自のプレス鍛造複合技術の高度化により、プレス機械1台にて月産50万個の連続生産を実現させる
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

精密加工

事業化状況 :
事業化に成功

電子部品・デバイスの内部欠陥をその場で非接触探傷できる革新的レーザ超音波検査装置の開発

現状の超音波検査技術は、(1)複雑形状物体の検査が難しい、(2)検査に時間がかかる、(3)欠陥検出精度が悪い、等の問題点を有している。これらの問題を一挙に解決する検査技術として、当該事業では、レーザ超音波走査-レーザ受信法によって高周波超音波の動画映像をその場でほぼリアルタイムに計測・解析し、電子部品・デバイスに内在する微細な形状欠陥を高速検査できる革新的レーザ超音波検査システムを開発する
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

接合・実装

事業化状況 :
事業化に成功

外部変調器を用いた光受信器向け検査技術の開発

10GB/Sを超える大容量光通信の開発が加速されている。光デバイス製造業者にとっては、光デバイスの高速化とともに、測定技術の開発が不可欠である。市販測定器では、二次標準的な原理なので、測定精度が±50%と極めて悪く、かつ、数千万以上の価格であった。本事業では、外部変調器を用いた超小型標準器を用いて、一次標準的な測定原理にすることで、高精度化を図り、また、低コスト、高機能化を図るものである。
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

接合・実装

事業化状況 :
事業化に成功

任意曲線刃先形状の極微細総型ダイヤモンドバイト製造技術の開発

省エネ向けのディスプレイ光源効率化や有機EL照明高効率化には、微細凹凸表面構造をもつフィルムが重要な役割を果たしている。鏡面かつ微細な切削が可能なダイヤモンドバイトはこれらのフィルム加工に欠かせない。本研究では、2軸精密スカイフ盤加工技術と非熟練者向けTEACHINGシステムにより、ユーザーの要求する極微細凹凸形状加工が可能な形状精度0.15μの超精密総型ダイヤモンドバイト製造技術を開発する
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

精密加工

事業化状況 :
事業化に成功

高いユーザビリティを低コストで達成する革新的な多機能型細胞アッセイ装置の開発

創薬、食品、美容業界のみならず、今後のiPS細胞の実用化が期待される再生医療業界のニーズに応えるため、高性能で低価格の細胞アッセイ装置の開発が急務となっている。本事業では、従来は工業分野への応用が主流であった走査型電気化学顕微鏡(SECM)を基盤とし、微小電流検出に適したアナログ基板、プローブ位置制御技術、制御・解析のための組み込みソフトウェア技術、およびセンサプローブを実装した高精細な多機能型細胞アッセイ装置の開発を行う。
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

測定計測

事業化状況 :
事業化に成功

神奈川県

TASMIT株式会社

半導体デバイス検査装置に組み込む大容量欠陥データの解析ソフトウェアの開発

新規半導体デバイスの早期立ち上げに不可欠な1億個程度のシステマティック欠陥データの人的解析を自動化する大容量データベースを中核とした見える化機能と、人的解析では不可能な高度解析機能を実装した世界初の画期的ソフトウェアを検査装置に組み込み、検査装置の飛躍的普及を図る。この結果、人的解析を1/20以下の時間で自動実施し、1日あたり1億円の機会損失を大幅に削減し、関連製造業者の活性化等に大きく寄与する
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

情報処理

事業化状況 :
事業化に成功

重電機器用鋳鋼品の高品質化のための技術開発

発電機の効率向上を目的としたタービンの高温・高圧化が進んでおり、重電機器用鋳鋼品にも高温強度の高い合金材質で高品質化が求められている。溶鋼の不純物除去を行う二次精錬の技術開発は重電機器用鋳鋼品の高品質化に対し非常に重要である。本事業では中小企業でも設置可能な、保持炉に真空精錬機能を付加するハイブリッド二次精錬の開発を行い、重電機器用鋳鋼品の製造に適用することで、低コスト化と短納期化を達成する
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

立体造形

事業化状況 :
事業化に成功

神奈川県

株式会社フォブ

レーザー顕微鏡のZ軸位置決め高速化技術の開発

可変焦点光学系によりレーザー顕微鏡のZ軸(焦点)方向の位置決めを高速で行う技術を開発する。光学的位置決めにより従来の圧電素子を用いた機械的Z軸位置決め技術の1000倍以上の高速化を目指す。加えて開発する新技術は機械的振動が発生しない。この技術は光学機器、医療機器、産業機械、自動車や、ロボットなどレーザーを用いた光学装置に広く応用でき、Z軸位置決めの飛躍的な高速化、低振動化、高信頼性を達成できる
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

機械制御

事業化状況 :
事業化に成功

不等リード不等傾斜角スクリューブースターポンプの製品開発と実用化に向けての技術開発

太陽電地、大型平板ディスプレイ、LED、半導体等の製造に関する超高生産性化、省エネ化、低コスト化等の課題を排気プロセスの面で解決する革新的な新型真空ポンプ、不等リード不等傾斜角スクリューブースターポンプの実用化を実現することにより、各種製造装置の消費エネルギーの50%以上が削減され、また各製造装置のプロセス圧力領域で初めて排気能力を持つポンプの開発により超高生産性化が実現される
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

製造環境

事業化状況 :
事業化に成功

耐震型水道部品及び高耐食性給水ポンプ部品の迅速製造技術の開発

水道部品供給企業は、地震による地盤変動時でも継手の外れない耐震型水道部品や、世界的な淡水化処理装置の需要拡大を受けた耐食性材料を用いた給水ポンプ用インペラの開発を行っている。開発は、部品を実機搭載し評価が行われることから、低コスト試作品の迅速提供が求められている。そのため、本提案では、環境対応型鉛フリー銅合金及び高耐食性ステンレス鋳鋼の複雑形状鋳物を短納期に製造する技術の確立を目指す。
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

立体造形

事業化状況 :
事業化に成功

※データ更新中のため、一部プロジェクトは掲載されていない場合があります。