文字サイズ
標準
色の変更

研究開発技術検索

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索

研究開発された技術を探す

選択中の検索条件

基盤技術分野
事業化状況
所在地
フリーワード
詳細条件

検索(1件)

2154 件中  441 ~ 450件を表示 CSVダウンロード(2154件)

表示件数  並べ替え

長期安定的な高速度加工が可能なハイブリッド小径ドリルの開発

電気機器、自動車分野における多数のドリル小径加工の納期短縮、加工コスト削減を目指し、超硬合金製ドリルの高速度加工性と高速度鋼製ドリルの工具寿命安定性を併せ持つ超硬合金/高速度鋼製ハイブリッド小径ドリルの研究開発を行う。本ドリルはろう材未使用による先端のWC-CO化で高接合強度を実現し、かつドリル形状最適化により、高速度鋼製ドリルの2~5倍の寿命と10倍の加工速度の長期安定高速度加工を達成する
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

精密加工

事業化状況 :
事業化に成功

鋳放し高精度を有するアルミニウム合金ダイカスト鋳造品の生産技術の開発・確立

自動車部品の軽量化、コストダウンを達成するために、自動車部品に使用されるアルミニウム合金ダイカスト鋳物素材の後工程の機械加工・仕上げ加工の省略、これらに使用する設備の削減をする必要がある。このため鋳放し高精度を有するアルミニウム合金ダイカスト鋳造品の生産技術の開発が望まれている。本事業により、アルミニウム合金ダイカスト材の優位性を確保し、自動車の低コストおよび軽量化を目指す
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

立体造形

事業化状況 :
事業化に成功

愛知県

西島株式会社

樹脂製導光板に三次元形状の微細溝を精密加工するために、被加工面形状の機上計測機能を具備した多軸制御工作機の開発

鮮明でカラフルな看板は安全・安心への重要な「道標役」と、同時に街の「活性化役」を果たしている。近年、省電力発光素子の実用により、彩色鮮やかな大型看板の需要が高まっており、本事業では、大型導光板を高効率で製造するために、主な技術課題となっている、被加工面形状の機上計測機能、長寿命微細刃具、高速応答工具ホルダ、制振制御、5軸同時制御加工プログラム作成支援ソフトウェアに対応した多軸制御工作機を開発し、事業化を目指す
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

精密加工

事業化状況 :
事業化に成功

透明・高放熱コーティングを活用し、発光効率が増大しファッション性にも優れたLED製品の開発

これまでになかった透明であるが充分な放熱性をもつ、新しく開発した塗料技術を用い、LED製品の意匠性を大きく増大させ、また金属の鏡面との相乗効果による高性能化によって、優れたLED製品を開発する。すなわち1透明放熱塗料の性能のアップ、2効果的な塗布方法(インクジェット法)の検討、3透明放熱塗料のLED製品への効果的実装方法の検討を行う。その結果LED製品の普及に役立て、二酸化炭素削減を進め、環境問題の解決に役立たせる。
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

接合・実装

事業化状況 :
事業化に成功

放射光用ミラーに関する加工技術の高精度化

医療・バイオ、環境・エネルギー、自動車等放射光施設を利用する産業では、放射光利用の高度化が進み、放射光用X線ミラーの高精度化のニーズが高まっているが、ミラーの高精度化を実現するにはミラー表面の非球面形状をナノメートル精度で加工する必要がある。そこで大阪大学の切削技術の概念を変えた化学反応を利用した原子レベルの表面形状を創成するEEMナノ加工技術をもとに、放射光用ミラーの超高精度加工技術を確立する
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

精密加工

事業化状況 :
事業化に成功

150mHz帯業務用アナログ;デジタル共用無線機開発

アナログ/デジタルの切替、3種の変調方式の切替、2種のコーディックの切替機能及びアナログ並みのサービスエリアを確保するためのアンテナ制御を組込ソフトウェアで実現する。業務用では実用されていない変調部や新しくアンテナ制御を開発する。これによりデジタルやアナログといった数種の無線機の機能を一台の無線機で持て、デジタル化に際し課題の一時的な大型投資や耐用期限前のアナログ無線機の廃棄等の無駄が省かれる。
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

情報処理

事業化状況 :
事業化に成功

90度難削材エルボの一体品削り出し製品の製作

今までの90度エルボはパイプ曲げや鉄板曲げ溶接しかなく、内径・肉厚の精度が悪いだけでなく、溶接硬化等の問題が解消されなかった。加工精度が良く継ぎ目の無い一体品削り出し製品を各方面から要望されていたが、加工が難しく、研究されていなかった。試験開発した方法でチタン製品エルボを作成することに成功し、他の難削材での加工も完成させ従来の製品との比較等の研究開発をする
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

精密加工

事業化状況 :
事業化に成功

波動歯車装置(ハーモニックドライブ)を使ったロボット用小型独立関節機構の軽量高強度化技術の開発

ロボット用動力伝達装置では高出力・高精度・軽量・コンパクト化が求められている。本課題では、波動歯車による高強度・高精度・軽量化をチタン・プラスチックで達成する駆動機構を開発する。この駆動機構は非干渉なため複雑な多軸制御関節を実現することも可能である。このため、従来法に比べ、より複雑な二足歩行ロボットにも適用可能である。
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

機械制御

事業化状況 :
事業化に成功

ユビキタス超電導磁石の開発に資する鉄系形状記憶合金の締付技術の高度化

超電導バルク材料は永久磁石よりも、はるかに強い磁石として機能するため、医療や環境など様々な分野への応用開発が期待されている。しかしセラミックスのため機械特性が金属よりも劣ることと、最終製品への加工が高価という問題がある。本提案は、これら問題を解決するため、提案者が有する鉄系形状記憶合金のリングを用いた部材の結合技術を高度化し、川下企業がニーズとして抱える問題を解決しようとするものである。
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

接合・実装

事業化状況 :
事業化に成功

薄肉・中空形状及び一体化・複雑形状部品の多軸複合加工機による加工法の開発に資する切削技術の高度化

航空機産業などの業界では燃費向上を実現する機体重量の軽量化のため薄肉形状化・中空形状化のニーズが高まっており、かつこれらを国際競争力のある低価格で加工する新加工方法の開発が必要である。この開発のため、現在手間をかけて行っているケガキ作業などの手作業を、多軸複合加工機や非接触3次元デジタイザを使用して自動化し、段取時間及び加工時間を大幅に削減する技術を確立する
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

精密加工

事業化状況 :
事業化に成功

※データ更新中のため、一部プロジェクトは掲載されていない場合があります。