金融一般支援(過去のお知らせ情報)
2025年
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(2025年9月17日)
- 危機対応業務に係る商工債を通じた信用供与について(544KB)
(2025年8月29日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(2025年6月17日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(2025年3月18日)
- 物価高や人手不足等の影響を受けている中小企業者に向けた新しい保証制度の取扱いを開始します(2025年3月14日)
2024年
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(2024年12月13日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(2024年9月17日)
- 「信用保証協会向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)の公表について(2024年9月3日)
- 金融機関におけるM&A支援の促進等について(2024年8月30日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(2024年6月19日)
- 「信用保証協会向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)及びパブリック・コメントの結果の公表について(2024年5月24日)
- セーフティネット保証4号の取扱いの変更について(413KB)
(2024年5月1日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(2024年3月15日)
- 保証料率の上乗せにより経営者保証を提供しないことを選択できる信用保証制度等を開始します(2024年3月15日)
- 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間を延長します(2024年3月8日)
- 信用保証協会法及び中小小売商業振興法、中小企業等協同組合法等の申請等手続きのオンライン化について(2024年2月27日)
- 「経営者保証に関するガイドライン」に基づく保証債務整理に関するパンフレットの地方裁判所の窓口等への備付けについて(依頼)(2024年2月15日)
- ダイハツ工業の生産停止に伴いセーフティネット保証2号を発動します(2024年1月19日)
- 令和6年能登半島地震によって影響を受けた事業者の皆様にご活用いただける資金繰りの支援策をリーフレットにまとめました
(2024年1月15日)
2023年
- 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間を延長します(2023年12月15日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(2023年12月15日)
- 「経営者保証に関するガイドライン」に基づく保証債務整理の更なる周知・浸透における文書の発出と事業者向けパンフレットの作成について(2023年12月13日)
- 「廃業時における『経営者保証に関するガイドライン』の基本的考え方」の改定について(2023年11月22日)
- ALPS処理水の海洋放出に伴う輸出先の国又は地域における輸入規制措置等の影響を踏まえたセーフティネット保証2号を発動します(2023年11月7日)
- 中小企業者に対する事業再生や再チャレンジを後押しするための信用保証制度の要件を拡充します(2023年9月20日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(2023年9月15日)
- ALPS処理水の海洋放出に伴う輸出先の国又は地域における輸入規制措置等の影響を踏まえた金融上の対応等について要請しました(2023年9月12日)
- 中小企業・小規模事業者等に対する金融の円滑化について要請しました(2023年8月31日)
- 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号について、資金使途を借換目的に限定の上、指定期間を延長します(2023年8月30日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(2023年6月16日)
- 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間を延長します(2023年6月16日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(2023年3月17日)
- 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間を延長します(2023年3月7日)
- 中小企業者に対する早期の経営改善や事業再生を後押しするための信用保証制度の要件を拡充します(2023年1月17日)
- 民間ゼロゼロ融資等の返済負担軽減のための保証制度(コロナ借換保証)を開始します。(2023年1月17日更新)
2022年
- 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間を延長します(2022年12月16日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(2022年12月16日)
- 中小企業の収益力改善・事業再生・再チャレンジの総合的支援に向けた連携協定の締結(2022年9月20日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(2022年9月16日)
- 新型コロナウイルス感染症に関する事案に係る危機対応業務の終了後の資金繰り支援等の徹底について要請しました(2022年9月12日)
- 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間を延長します(2022年9月12日)
- 国土交通省における「建設工事受注動態統計調査」の遡及改定結果がセーフティネット保証5号に与えた影響について(2022年8月19日)
- セーフティネット保証5号の対象業種を指定します(2022年6月10日)
- 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間を延長します(2022年5月19日)
- 日野自動車の一部生産停止に伴いセーフティネット保証2号を発動します(2022年4月15日)
- 中小企業再生支援協議会事業(産業復興相談センター事業)実施基本要領等を改訂し、中小企業活性化協議会(産業復興相談センター事業)実施基本要領等を公表しました(2022年4月1日)