精密加工
スマートフォン操作にてあらゆる場所で観察・分析を可能にする低価格可搬型高分解能顕微鏡の開発!
富山県
株式会社VICインターナショナル
2020年3月23日更新
プロジェクトの基本情報
プロジェクト名 | スマートフォン操作にてあらゆる場所で観察・分析を可能にする低価格可搬型高分解能顕微鏡の開発 |
---|---|
基盤技術分野 | 精密加工 |
事業化状況 | 研究実施中 |
事業実施年度 | 平成28年度~ |
プロジェクトの詳細
事業概要
走査型電子顕微鏡(SEM)は、ものづくり分野で研究から品質管理における観察、分析、計測等のための基本設備である。しかしSEMの利用は特定の場所(検査室など)で特定の技術者に限定されている。これは操作の専門性、SEMが高価(1千万円以上)で据置型のためである。製造現場での問題解決への迅速性ニーズへの対応のため、本研究では「可搬性に富み、どこでも誰でも簡単に使え、維持管理が容易な高品質・低価格なSEM」の実現を目指す
実用化・事業化の状況
プロジェクトの実施体制
サポイン事業者 | 株式会社VICインターナショナル |
---|---|
事業管理機関 | 公益財団法人富山県新世紀産業機構 |
サポイン事業者 企業情報
企業名 | 株式会社VICインターナショナル(法人番号:8013101004571) |
---|---|
本社所在地 | 富山県 |
サポイン技術を探す