文字サイズ
標準
色の変更

研究開発された技術紹介

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索
  3. 「患者負担の軽減と環境対策に対応した医療デバイス」

精密加工

「患者負担の軽減と環境対策に対応した医療デバイス」

埼玉県

株式会社ライトニックス

2020年3月20日更新

プロジェクトの基本情報

プロジェクト名 超精密マイクロ成形に対応した微細金型に係る技術開発
基盤技術分野 精密加工
対象となる産業分野 医療・健康・介護、環境・エネルギー
産業分野でのニーズ対応 高機能化(新たな機能の付与・追加)、高性能化(信頼性・安全性向上)、高性能化(精度向上)、高効率化(工程短縮)、高効率化(人件費削減)、高効率化(使用機器削減)、高効率化(生産性増加)、環境配慮、低コスト化、デザイン性・意匠性の向上
キーワード 低侵襲性、SDGs、二次感染、廃棄ゴミゼロ化、脱マイクロプラスチック
事業化状況 事業化に成功し継続的な取引が続いている
事業実施年度 平成19年度~平成20年度

プロジェクトの詳細

事業概要

川下製造業者(医療分野)からは、種々な複雑形状を有した高付加価値・高性能製品の需要が高く、機能的マイクロ形状化の重要性が増し、それに対応した金型設計と微細加工技術が求められている。ナノレベルの超精密3次元自由曲面設計を基本技術として、金型の自由曲線形状加工及び生分解性樹脂の微細成形技術を開発する。特に安全性・信頼性が確保できる金型製作とその量産生産工程技術の向上を目指す

開発した技術のポイント

複雑三次元構造の金型(8個取)及びキャビティ(3種)に樹脂が針先端まで転写し、成形品の微細精度を十分に確保することができた。また、選定した材料の特性も判断でき、生分解性樹脂(ポリ乳酸)の充分な量産体制の成形法も成形機並びにロボット化のハンドリングも確認され、量産化を狙った自動化成形技術・多数個成形品取出し工程も完成できた。
(新技術)
生分解性ポリマーの微細加工、世界初のマイクロサイズの射出成形品
マイクロプラスチックの発生抑制

具体的な成果

電子顕微鏡を用い微細径キャビティーの形状及び光学顕微鏡にて微細射出成型品の形状観察から、多面体形状と自由曲面を持つ細径キャビティーを完成した。また、3種類のキャビティを用い、射出成型した製品の顕微鏡下観察を行った結果、形状の再現性及び、ヒケ・バリ等の転写不具合が全くない8個取マイクロ成形品の完成を確認した。

知財出願や広報活動等の状況

基本特許を保管するため応用特許と改良特許を出願し、欧米特許を確立している。

研究開発成果の利用シーン

医療機器以外への成形加工製品の応用:環境保全資材として、100%植物製生分解性樹脂シート、容器、細胞培養器ナノチャンバー付きの医療用微細針として、先端治療等に用いる微量薬剤の投与および検体採取

実用化・事業化の状況

事業化状況の詳細

本事業による技術を活かし、単回自動ランセット”ピンニックスライト”として2012年より販売

提携可能な製品・サービス内容

設計・製作、加工・組立・処理、素材・部品製造、製品製造、共同研究・共同開発、技術ライセンス、技術コンサルティング

製品・サービスのPRポイント

・100%植物由来生分解性樹脂(添加化学物質ゼロ)の射出成形加工の技術提携・サービス
・新しい体内挿入型医療機器の技術提携による製品化
・SDGsにおけるプラスチック汚染への課題解決型技術の協力サービス

今後の実用化・事業化の見通し

・100%植物由来生分解性樹脂(添加化学物質ゼロ)の射出成形加工の実現する
・量産化への多数個取金型と自動ラインの技術完成により、血糖値測定用中穿刺針の製品化を確立する
・医療分野の出口企業(川下企業)とのアライアンスを進め、薬事承認とともに商品化を目指す
・超微細金型加工技術及び超微細射出成型加工技術を応用し医療分野以外への進出を図る

実用化・事業化にあたっての課題

金型ライフ・多数個取りへの限界値(生産コスト)・製品完成タクト・品質(検査基準・機能評価)などが挙げられる

事業化に向けた提携や連携の希望

・デバイスの樹脂化について興味のある企業様との連携を希望

プロジェクトの実施体制

主たる研究等実施機関 株式会社ライトニックス
事業管理機関 特定非営利活動法人近畿バイオインダストリー振興会議
研究等実施機関 ナルックス株式会社
日本ケミカルリサーチ株式会社
国立大学法人長岡技術科学大学

主たる研究等実施機関 企業情報

企業名 株式会社ライトニックス(法人番号:1140001071661)
事業内容 医療機器製造販売および開発
社員数 4 名
生産拠点 埼玉県八潮市大瀬5-7-3
本社所在地 〒340-0822 埼玉県八潮市大瀬5-7-3
ホームページ http://www.lightnix.jp/
連絡先窓口 福田萠
メールアドレス info@lightnix.jp
電話番号 048-951-3637