精密加工
世界初!基盤一体型溶解性のメディカルマイクロニードル
滋賀県
近畿精工株式会社
2022年1月28日更新
プロジェクトの基本情報
プロジェクト名 | メディカルマイクロニードルパッチ製造のための微細精密加工の研究開発 |
---|---|
基盤技術分野 | 精密加工 |
対象となる産業分野 | 医療・健康・介護 |
産業分野でのニーズ対応 | 高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(信頼性・安全性向上)、高性能化(精度向上) |
キーワード | マイクロニードル、微細加工、金型、射出成型、高精度 |
事業化状況 | 実用化に成功し事業化間近 |
事業実施年度 | 平成28年度~平成30年度 |
プロジェクトの詳細
事業概要
医療費削減や患者のQOL向上に際し、安全で簡便な投薬技術として医療用マイクロニードル(MN)パッチの開発を目指す。薬剤量保持、滅菌が可能な医療部材規格に合致したMN、つまりパッチ基板部とニードル下部の基底層を一体化、非溶解性樹脂の「基台部」とニードル先端「薬剤層」でなる「基板一体型MN」を提唱、刺入性等の微細加工、薬剤層保持の精密射出成形、性能評価の各技術の高度化でこれまでにない製品を実現する。
開発した技術のポイント
・基板⼀体型溶解性のメディカルマイクロニードル
・⾼精度マイクロニードルマスター型の製造
・射出成形によるMN基台部の量産技術
具体的な成果
・基板一体型溶解性のメディカルマイクロニードルの開発
‐精密印刷技術を応用した薬剤定量注入技術の確立
‐安定した薬剤接合技術の確立
・高精度マイクロニードルマスター型の製造方法の確立
‐独自の先鋭化技術による皮膚刺入性コントロール技術の確立
‐高さ精度±3μm以下、先端鋭利度R7μm以下
・射出成形によるMN基台部の量産技術の確立
‐マイクロパターン高転写成形技術の確立
‐成形品寸法精度±3μm以下、エッジ角R5μm以下
研究開発成果の利用シーン
世界初の基板一体型溶解性マイクロニードル製造技術はその医薬品候補成分の医薬品化実現技術として提供し、社会に更なる有効性の高い医薬品の提供ができる
実用化・事業化の状況
事業化状況の詳細
試作品合発、評価済。量産に向けた信頼性試験を実行中
提携可能な製品・サービス内容
設計・製作、加工・組立・処理、製品製造
製品・サービスのPRポイント
医療費削減や患者のQOL向上に際し、安全で簡便な投薬技術
今後の実用化・事業化の見通し
本事業を通じて高度化されたものづくり技術の波及効果として、革新的な超精密金型加工技術および高転写プラスチック射出成形技術により、新規事業への展開も期待される。具体的には、金型加工技術の高度化により、自動車分野での燃料電池車やハイブリッド車などに使用される基幹部品である電池用セルの複雑形状化や微細加工化への応用や、情報通信機器分野では、光通信やモバイル機器に用いられるMEMS製造技術で課題となっている非シリコン材料の加工技術への応用や、環境・エネルギー分野での家庭用燃料電池コジェネレーションシステムの複雑形状化・コンパクト化への応用が期待される
プロジェクトの実施体制
主たる研究等実施機関 | 近畿精工株式会社 |
---|---|
事業管理機関 | 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ |
研究等実施機関 | NISSHA株式会社 株式会社カフィール 学校法人龍谷大学 滋賀県工業技術総合センター 滋賀県東北部工業技術センター |
参考情報
主たる研究等実施機関 企業情報
企業名 | 近畿精工株式会社(法人番号:3160001006556) |
---|---|
事業内容 | プラスチック射出成形金型の設計・製造 |
社員数 | 32 名 |
本社所在地 | 〒526-0803 滋賀県長浜市西上坂番275 |
ホームページ | https://kinki-seiko.net/ |
連絡先窓口 | 代表取締役 畑澤 康弘 |
メールアドレス | hatazawa@kinki-seiko.net |
電話番号 | 0749-63-5301 |
研究開発された技術を探す