文字サイズ
標準
色の変更

研究開発された技術紹介

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索
  3. 非積層多孔質処理技術の開発により、より一層の生体親和性と安全性を向上させた人工関節製品の提供が可能に!

精密加工

非積層多孔質処理技術の開発により、より一層の生体親和性と安全性を向上させた人工関節製品の提供が可能に!

滋賀県

株式会社オーミック

2020年3月22日更新

プロジェクトの基本情報

プロジェクト名 切削加工プロセスと電気分解を組み合わせた人工骨表面への多孔質加工法の開発
基盤技術分野 精密加工
対象となる産業分野 医療・健康・介護、電池
産業分野でのニーズ対応 高機能化(新たな機能の付与・追加)
キーワード 人工骨
事業化状況 研究実施中
事業実施年度 平成22年度~平成24年度

プロジェクトの詳細

事業概要

チタン合金製人工骨の表面には、生体骨との癒合を促進するために多孔質加工が施される。従来の溶射法による多孔質組織は積層組織であるため、母材との十分な密着強度を保ちつつ気孔率と気孔径を制御することが難しい。そこで、切削加工プロセスと電気分解による溶出を組み合わせて、気孔率と気孔径を制御した溶出による母材一体型の多孔質組織を形成させ、溶射法より生体親和性と安全性に優れた多孔質処理法として確立する

開発した技術のポイント

●研究開発の目的
切削加工プロセスと電気分解による溶出を組み合わせて、気孔率と気孔径を制御することで、均一分散された多孔質組織を形成し、生体親和性と安全性に優れた多孔質処理法を確立する
(新技術)
切削加工プロセスと電気分解による溶出を組み合わせた非積層型多孔質処理を開発する
(新技術の特徴)
・気孔率35%以上が可能になるとともに、気孔径の制御が可能である
・強酸等、劇物の不使用で製造時の安全性に優れる

具体的な成果

■均一多孔質組織を作製するための初期表面粗さ条件の調査
-多孔質組織の均一分散に必要な表面粗さ条件を得られた
■生体親和性試験に向けた多孔質組織作製条件の選定
-電気分解を行うことで均一分散した多孔質組織を得られた
■生体親和性試験
-動物実験において、検体は対照品に比べ高い骨伝導性を有する結果を得た

Ti合金インプラントの表面処理加工法の確立
動物実験結果:気孔に入り込んだ生体骨
研究開発成果の利用シーン

・骨との接触面に多孔質処理を施した人工関節を代表とする整形外科インプラントの開発提案
・前記開発提案をベースとした製品

実用化・事業化の状況

事業化状況の詳細

実用化に向けた研究を継続中

製品・サービスのPRポイント
整形外科インプラント着装事例

低コストで人工関節の提案が可能
・従来、多孔質処理を施した人股関節等のインプラントは、製造コストがかかっていたことにより、整形外科に対する積極的な提案がしづらく、顧客からのニーズを待った上で、開発を実施していた
・新技術によって、従来製品より製造コストを削減することができるようになったことで、骨との接触面に多孔質処理を施した人工関節を代表とする整形外科インプラントの開発提案ができ、顧客への提案機会を増やすことが可能になる
・また結果として、骨との接触面に多孔質処理を施した人工関節を代表とする整形外科インプラントの開発提案をベースとした製品の供給可能性を高めることにつながる

今後の実用化・事業化の見通し

・これまでの研究により、生体親和性の高い多孔質組織形成について一定の知見を得ることができたため、今後は今回蓄積したデータをベースとしながらさらなる進化を目指して基礎的条件の蓄積・検討に努める予定である
・本テーマの技術を早期に確立するとともに、他の表面処理技術も含めた製品開発に努める予定である

プロジェクトの実施体制

主たる研究等実施機関 株式会社オーミック
事業管理機関 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
研究等実施機関 滋賀県工業技術総合センター

主たる研究等実施機関 企業情報

企業名 株式会社オーミック(法人番号:8160001013300)
事業内容 医療機器製造販売・製造、宇宙開発関連等精密機械部品製造
社員数 85 名
本社所在地 〒520-3042 滋賀県栗東市辻600-1
ホームページ http://www.omic-corp.co.jp/
連絡先窓口 社長室長 北田良三
メールアドレス kitada@omic-corp.co.jp
電話番号 077-552-2035