精密加工
医薬品の検査工程の自動化により、安価な医療と高信頼性の製品を提供することを目指します
岩手県
株式会社アイカムス・ラボ
2025年1月24日更新
プロジェクトの基本情報
プロジェクト名 | プラスチック製波動歯車減速機とロボットアームの開発による、医療・バイオ用分析装置前処理システムの開発 |
---|---|
基盤技術分野 | 精密加工 |
対象となる産業分野 | 医療・健康・介護、ロボット |
産業分野でのニーズ対応 | 高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(小型化・軽量化)、高性能化(信頼性・安全性向上)、高効率化(同じ生産量に対するリソースの削減)、高効率化(工程短縮)、高効率化(人件費削減) |
キーワード | 歯車減速機、ロボット、AI、射出成形、自動化 |
事業化状況 | 実用化に成功し事業化に向けて取り組み中 |
事業実施年度 | 令和3年度~令和5年度 |
プロジェクトの詳細
事業概要
プラスチック製の波動歯車減速機とロボットアームを活用して、医療やバイオ分野における分析装置の前処理システムを自動化することを目的とした。精密加工技術を駆使し、軽量かつ高精度なロボットアームを開発することで、これまで人手に依存していたPCR検査やHPLCなどの分析前処理を自動化するためのシステムを構築する。このシステムにより、検体処理の迅速化と作業効率の大幅な向上が期待されている。
開発した技術のポイント
・波動歯車用プラスチック歯車の成形技術: 従来の金属製からプラスチック製に切り替えることで、成形時間とコストの削減を実現
・波動歯車減速機の開発: 軽量かつコストを抑えた減速機の開発により、製品全体の効率向上を達成
・分析装置前処理自動化システム: ロボットアームに搭載されるツールチェンジャーの開発により、効率的な多能工化を実現
具体的な成果
開発した自動化システムは、PCR検査やHPLCなどの前処理時間を30分以内に短縮する目標を達成し、10検体の前処理をわずか20分以内で処理できる性能を発揮した。また、プラスチック製波動歯車減速機の耐久性が大幅に向上し、寿命試験において6,644時間の動作を達成した。この成果は、軽量化と高精度化による生産効率向上にも貢献しており、医療やバイオ分野における自動化技術の普及に向けた大きな一歩となった。
知財出願や広報活動等の状況
判定アルゴリズムに関する特許を出願(特願2022-160257)
研究開発成果の利用シーン
このプロジェクトの成果は、医療機関や製薬会社での利用が想定されている。具体的には、PCR検査や創薬プロセスにおける前処理の自動化により、手作業に頼らない高効率の分析作業が可能となる。また、HPLCなどの分析装置にも対応しており、検査や分析のスピードと精度を大幅に向上させることが期待されている。これにより、作業効率が上がり、作業者の負担軽減にも寄与する。
実用化・事業化の状況
事業化状況の詳細
シオノギファーマ株式会社やセルスペクト株式会社などとの共同開発を通じて、製品の事業化が進行中であり、特定の医療機関では既に実用化されている。販売活動も開始されており、今後はさらに多くの企業や機関に向けて製品の提供を拡大していく予定である。また、商業化に向けた調整が進行中であり、さらなる普及に向けた取り組みが進められている。
提携可能な製品・サービス内容
試験・分析・評価
製品・サービスのPRポイント
開発されたロボットアームは、小型・軽量でありながら、高精度かつコストパフォーマンスに優れた点が特長である。特に、プラスチック製波動歯車減速機を搭載することで、従来の金属製機器に比べて大幅なコスト削減を実現している。この製品は、医療やバイオ分野だけでなく、その他の精密作業が求められる業界でも応用が可能であり、多岐にわたる用途に対応できる点がPRポイントである。
今後の実用化・事業化の見通し
前処理自動化システムは、医療分野にとどまらず、他の産業や研究機関での応用が期待されている。今後、さらなる処理速度の向上や製造コストの削減を図ることで、市場での競争力を強化し、広範な分野での利用が見込まれる。また、既存の技術を活かしながら新たな用途開発も進めていく予定であり、これにより市場拡大の可能性が大いに期待されている。
実用化・事業化にあたっての課題
さらなるコスト削減と、システム全体の処理速度向上が求められる。特に、波動歯車の高精度化と耐久性向上により、製品の信頼性を高めることが重要である。また、自動化システムの導入に伴うランニングコストやメンテナンスの簡便化も課題となっており、これらの問題が解決されれば、より幅広い業界での採用が期待される。
事業化に向けた提携や連携の希望
自動化装置メーカーとの協業による資金調達による製品開発を目指す
プロジェクトの実施体制
主たる研究等実施機関 | 株式会社アイカムス・ラボ |
---|---|
事業管理機関 | 地方独立行政法人岩手県工業技術センター |
研究等実施機関 | 株式会社アイ・モーションテクノロジー 国立大学法人岩手大学 地方独立行政法人岩手県工業技術センター |
主たる研究等実施機関 企業情報
企業名 | 株式会社アイカムス・ラボ(法人番号:5400001003543) |
---|---|
事業内容 | 医療機器製造豪 |
社員数 | 45 名 |
生産拠点 | 自社(岩手県盛岡市) |
本社所在地 | 〒020-0857 岩手県盛岡市北飯岡二丁目4-23 |
連絡先窓口 | 代表取締役会長 片野圭二 |
メールアドレス | katano@icomes.co.jp |
電話番号 | 019-601-8228 |
研究開発された技術を探す