文字サイズ
標準
色の変更

研究開発された技術紹介

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索
  3. AIによる編網時の監視と自動制御技術、難燃糸の開発と難燃網の製造技術

材料製造プロセス

AIによる編網時の監視と自動制御技術、難燃糸の開発と難燃網の製造技術

長崎県

粕谷製網株式会社

2023年2月13日更新

プロジェクトの基本情報

プロジェクト名 低コスト化・難燃化ニーズに応えるため、表面改質技術とテンション制御技術を活用した樹脂製亀甲網の開発
基盤技術分野 材料製造プロセス
対象となる産業分野 環境・エネルギー、漁業・土木・鉄道
産業分野でのニーズ対応 高機能化(新たな機能の付与・追加)、高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(耐久性向上)、高性能化(信頼性・安全性向上)、高効率化(同じ生産量に対するリソースの削減)、高効率化(人件費削減)、高効率化(生産性増加)、環境配慮、低コスト化
キーワード ポリエステルモノフィラメント製、亀甲網、サビない、高耐久、難燃性
事業化状況 事業化に成功
事業実施年度 令和1年度~令和3年度

プロジェクトの詳細

事業概要

現行の樹脂製亀甲網の編網装置においては、装置の監視・調整の為にオペレーターによる監視と対応を行っており、非効率、不具合発見の遅れがある。オペレーターの技術力不足によっては、不良率増大、生産効率の低下が起きる課題がある。低コスト化を図るためのオペレーターの熟練を必要としない編網装置の実現を目指すとともに、難燃性ポリエステルモノフィラメントを用いた、付加価値を高める難燃樹脂製亀甲網の開発を行い、販路の拡大を目指す。

開発した技術のポイント

カメラの映像で撚り部を監視し、AIでの画像判断で良・不良の判定が可能となった。また、端部の耳糸の張力自動調整機能により人的な作業が極端に減り、編網時の効率と編網時の原糸のロス率が減少した。編網ロス不良率は1以下となった。AIの監視でオペレーターの監視作業負担も軽減され人件費削減にもつながり、省力化と原価を削減することになった。原糸メーカーの東レ・モノフィラメント株式会社の協力で編網ロスが少ない難燃糸が完成した。

樹脂製亀甲網
具体的な成果

・熱収縮が少なく編網時の断線が少ない難燃糸の開発を行い、編網ロスが抑えられた。
・糸と網地の引張試験を行い、強度は目標値糸の強度290N/平方ミリメートル以上、網の強度線径3.0mm大目合で目標値の50kN/m以上を達成した。
・AIによる監視システムと耳糸張力及びヒーターの自動調整システムの製作と網の試作を行い、編網ロスが1以下の目標を達成した。
・AIによる監視システムの精度を上げるため、ソフトの改良とAIの学習のためのデータ収集を行い解析した結果、AIの判断が正確になる傾向が分かり、より多くのデータ蓄積によって品質向上を図ることが出来た。

知財出願や広報活動等の状況

令和3年11月16日に「AI技術を用いたプラスチック製亀甲網の製造装置」(特願2021-186093)を出願した。

研究開発成果の利用シーン

AIによるテンション制御・網目監視自動化機能を有する編網装置の開発によって省力化と原価削減を実現した、難燃性ポリエステルモノフィラメント素材の亀甲網を提供する。鉄道、道路、電力、建設、漁業関係などで、難燃性があり、かつ錆びずに強度を有する網として利用可能。

実用化・事業化の状況

事業化状況の詳細

・研究開発結果が良好であったことから設備を新たに導入し事業を展開中。
・モノフィラメント製亀甲網の標準化事業を進め、品質管理と安全性を高めた製品により、国内土木市場と海外市場の拡大を図る。
・建築分野での普及を促すため、KIKKONETの難燃性認定を進める。
・FRK研究会、長崎大学、環境団体(CIFER・コア)と、KIKKONET製育成漁礁・誘導礁の普及を計画している。

提携可能な製品・サービス内容

加工・組立・処理、素材・部品製造、製品製造

製品・サービスのPRポイント

AIによるテンション制御・網目監視自動化機能を有する編網装置の開発によって省力化と原価削減を実現した、難燃性ポリエステルモノフィラメント素材の亀甲網を提供する。鉄道、道路、電力、建設、漁業関係などで、難燃性があり、かつ錆びずに強度を有する網として利用可能。

今後の実用化・事業化の見通し

・モノフィラメント製亀甲網の標準化事業を進め、品質管理と安全性を高めた製品により、国内土木市場と海外市場の拡大を図る。
・建築分野での普及を促すため、KIKKONETの難燃性認定を進める。
・FRK研究会、長崎大学、環境団体(CIFER・コア)と、KIKKONET製育成漁礁・誘導礁の普及を計画。

プロジェクトの実施体制

主たる研究等実施機関 粕谷製網株式会社 製造部
事業管理機関 一般財団法人九州オープンイノベーションセンター 技術振興部
研究等実施機関 東レ・モノフィラメント株式会社
長崎県工業技術センター
国立大学法人長崎大学

主たる研究等実施機関 企業情報

企業名 粕谷製網株式会社(法人番号:3310001007910)
事業内容 繊維工業 漁業資材製造販売・土木建築資材製造販売
社員数 72 名
生産拠点 長崎県 諫早市
本社所在地 〒854-0037 長崎県諫早市川内町485番地
ホームページ http://www.kasutani.com/
連絡先窓口 粕谷製網株式会社 製造部 製品開発室 室長 深堀一夫
メールアドレス fukahori@kasutani.com
電話番号 0957-22-0373