文字サイズ
標準
色の変更

研究開発された技術紹介

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索
  3. 高硬度・歪み抑制・短時間処理を実現するパルス化したプラズマによる窒化処理技術

複合・新機能材料

高硬度・歪み抑制・短時間処理を実現するパルス化したプラズマによる窒化処理技術

三重県

株式会社中川製作所

2020年3月18日更新

プロジェクトの基本情報

プロジェクト名 パルス化したプラズマによる部材表面の窒化処理と改質
基盤技術分野 複合・新機能材料
対象となる産業分野 自動車
産業分野でのニーズ対応 高性能化(耐久性向上)、低コスト化
キーワード 高耐久性
事業化状況 研究中止または停滞中
事業実施年度 平成21年度~平成23年度

プロジェクトの詳細

事業概要

本研究開発は、自動車産業の熱処理の高度化を図ることを目的として、連続放電では困難であった低温短時間処理を可能にするために、プラズマを生成する放電をパルス化することによって、著しく大きくすることができるパルスのピークパワーを利用した新しいプラズマ窒化処理技術を開発する。さらに、窒化処理した表面にパルス化したプラズマで硬質のC-BN層も製膜できるようにし、低コストで優れた高強度を有する新たな表面改質法を開発する

開発した技術のポイント

低温短時間のプラズマ窒化処理技術、低コストで高硬度を発現する表面改質法の開発
・低温(400℃以下)、短時間(2時間)でのプラズマ窒化処理→窒化層厚さ:0.2mm以上
・低コストで高硬度を発現する表面改質法の開発→高硬度(1,800Hv以上)のc-BN膜を密着性よくコーティング
(新技術)
<パルス放電プラズマ>
・100℃低い窒化でさらに歪みレス
・短時間処理が可能(2時間)・窒化処理場にc-BN成膜(1,800Hv)
・低コスト

具体的な成果

・放電をパルス化するプラズマ窒化装置を開発
‐フレームと側板からなるユニット化した真空チャンバー、真空排気とプラズマ処理時のガス圧力の制御などにより、安価で使用しやすいプラズマ窒化装置を設計・製作
‐パルスあたりの大きなピークパワーを得ることのできる大容量高圧パルス電源を設計・製作
‐窒素80%、水素20%混合ガスの使用により、有効な窒化処理が可能
・SKD11においてプラズマ窒化処理の目標をほぼ達成
‐Crを多く含有するSKD11では、低温(400℃以下)、短時間(2時間)で窒化層厚さが0.2mm以上の目標を、ほぼ達成
‐他の材料に対する処理方法については、今後の課題
・表面改質法の開発は、今後の課題
‐窒化処理をしたSKD11の部材上に、mB(トリメチルボロン)と窒素の混合ガスで成膜を試みたが、硬度は500N/mm2程度
‐低温での成膜になったことが要因

知財出願や広報活動等の状況

出展:機械要素技術展(H23.6)、関西機械要素技術展(H23.10)

研究開発成果の利用シーン

自動車のエンジン部品、車体部品、懸架、制動部品、駆動部品等の熱処理において、パルス化したプラズマ窒化処理を行うことにより、従来より低温による歪み抑制、高強度、短時間処理が可能になる

実用化・事業化の状況

事業化状況の詳細

・H25年度の実用化に向けて、研究を継続
・窒化・c-BN製膜のための試作機あり(有償)

提携可能な製品・サービス内容

加工・組立・処理

製品・サービスのPRポイント

低コスト化:開発中の窒化はCO2排出を極限まで抑え、c-BNは従来比約50%のコストで成膜可能

今後の実用化・事業化の見通し

実用化に向けた性能評価、補完研究を継続中
・実用化に向けて、現在、試作品の性能評価と、中間層の生成や密着性の向上について引き続き補完研究を継続中

プロジェクトの実施体制

主たる研究等実施機関 株式会社中川製作所
事業管理機関 公益財団法人三重県産業支援センター
研究等実施機関 国立大学法人三重大学
アドバイザー 元中部大学野田教授

主たる研究等実施機関 企業情報

企業名 株式会社中川製作所(法人番号:8190001001590)
事業内容 紡績針の製造・絨毯織機の製造・自動車部品等の金属部品加工・半導体業界向け微細加工
社員数 25 名
本社所在地 〒514-2395 三重県津市安濃町荒木580-1
ホームページ http://www.nks-j.com
連絡先窓口 中川雅弘
メールアドレス masanaka@nks-j.com
電話番号 059‐268‐2325