立体造形
強度を維持しつつ軽量化を図ったプレス深絞り部品の開発
新潟県
フジイコーポレーション株式会社
2020年3月19日更新
プロジェクトの基本情報
プロジェクト名 | 業界初、テーラードブランクの対向液圧によるプレス深絞りの開発 |
---|---|
基盤技術分野 | 立体造形 |
対象となる産業分野 | 医療・健康・介護、環境・エネルギー、航空・宇宙、自動車、ロボット、農業、産業機械、建築物・構造物、工作機械、エレクトロニクス、物流・流通 |
産業分野でのニーズ対応 | 高機能化(新たな機能の付与・追加)、高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(小型化・軽量化)、高性能化(信頼性・安全性向上)、高効率化(同じ生産量に対するリソースの削減)、高効率化(工程短縮)、環境配慮、低コスト化 |
キーワード | テーラードブランク、対向液圧成形、多種少量生産、異材接合、プレス成形 |
事業化状況 | 研究実施中 |
事業実施年度 | 平成25年度~平成27年度 |
プロジェクトの詳細
事業概要
プレス業界初の加工技術である、テーラードブランク(以後TB)の対向液圧プレスによるプレス深絞り技術を研究する。自動車産業ではTBのプレス部品は採用されているが、TBの深絞りプレス部品は実用化されていない。この課題を、対向液圧プレスという特殊な技術と脆弱性を抑えるレーザー溶接技術の研究開発で解決する。この実用化は、日本の産業が国際競争力において比較優位を占めている安全性と省エネの向上に寄与する
開発した技術のポイント
・TBの対向液圧プレスによる深絞りプレス加工技術の開発・TBの溶接、成形、3LDTの組み合わせによる全体最適解の決定
(新技術)
テーラードブランク(TB)の対向液圧プレスによる深絞り加工技術
(新技術のポイント)
深絞りプレス加工で一体成形する事で、安全性と軽量化による省エネだけでなく、工程短縮による生産性と品質の向上
具体的な成果
・テーラードブランク(以後TB)の対向液圧プレスによる深絞りプレス加工技術の開発
‐深絞り加工に耐えうるTBの溶接技術の開発
→TBの溶接条件において、引張試験で母材破断(継ぎ手効率100%)の溶接条件を加工速度とレーザー出力の関係で導いた
‐TBの対向液圧プレスによる深絞りプレス加工法の確立
→TBの対向液圧プレスによる深絞りプレス加工法の確立において、成形シミュレーション予測で得られた最適条件で成形することができた
‐TBの対向液圧プレスによる深絞りプレス加工品の3次元レーザートリム(以後3DLT)のノウハウの確立
→連続発振(CW)とパルス発振(PW)の両条件を設定し、両条件共に製品精度への影響が無い最適切断条件を決定した
・TBの溶接、成形、3DLTの組み合わせによる全体最適解の決定
→TB溶接、成形技術、3DLTの最適解を取得し、データベースを構築した
知財出願や広報活動等の状況
展示会に出展し、広報をしている。具体的には、機械要素技術展と鉄道技術展に出展した。
研究開発成果の利用シーン
クラッシャブルゾーン内の部品(強度が要求される部品と衝撃時のエネルギー部品が成形後にスポット溶接で接合された製品)
実用化・事業化の状況
事業化状況の詳細
本技術の該当する部品を探索し、提案することを繰り返している。
提携可能な製品・サービス内容
設計・製作、加工・組立・処理、素材・部品製造、製品製造
製品・サービスのPRポイント
軽量化を実現。今までは二つの板厚の異なる部品を接合する際、重ねてスポット溶接をしていた。この工法では、スポット溶接代がなくなり、その分の軽量化ができる。また、スポット溶接を全周のレーザー溶接にすることで、シール効果も得られた。
今後の実用化・事業化の見通し
様々な形状で、本技術を採用できるように進める。まずは、どこまでできるかを検証していく。
実用化・事業化にあたっての課題
強度の確認が、基礎的な試験でしかできない。川下企業からは、トータルでの安全面の評価が必要。
事業化に向けた提携や連携の希望
広報の補助
プロジェクトの実施体制
主たる研究等実施機関 | フジイコーポレーション株式会社 |
---|---|
事業管理機関 | 公益財団法人にいがた産業創造機構 |
研究等実施機関 | 新潟県工業技術総合研究所 |
主たる研究等実施機関 企業情報
企業名 | フジイコーポレーション株式会社(法人番号:1100-01-016274) |
---|---|
事業内容 | 除雪機、乗用草刈機・ハンマーナイフモア、高所作業機、ダイレスプレス加工、板金加工・鋼材加工 |
社員数 | 141 名 |
生産拠点 | 新潟県 |
本社所在地 | 〒959-1276 新潟県燕市小池285 ハーベスタハウス2F |
ホームページ | http://www.e-fujii.co.jp/ |
連絡先窓口 | DLP・鋼材事業 取締役部長 親松豊 |
メールアドレス | y.oyamatsu@e-fujii.co.jp |
電話番号 | 0256-63-7111 |
研究開発された技術を探す