測定計測
100kOe無冷媒超電導ソレノイドコイル励磁方式磁気特性測定装置の開発
宮城県
株式会社玉川製作所
2020年4月21日更新
プロジェクトの基本情報
プロジェクト名 | 100kOe無冷媒超電導ソレノイドコイル励磁方式磁気特性測定装置の開発 |
---|---|
基盤技術分野 | 測定計測 |
対象となる産業分野 | 自動車、産業機械、スマート家電、電池、半導体、エレクトロニクス |
産業分野でのニーズ対応 | 高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(精度向上)、高性能化(最大発生磁界の向上) |
キーワード | 磁性、高磁界、VSM、振動試料型磁力計、超電導コイル |
事業化状況 | 実用化に成功し事業化に向けて取り組み中 |
事業実施年度 | 平成27年度~平成29年度 |
プロジェクトの詳細
事業概要
次世代高磁化高保磁力磁性材料の開発に必要な測定技術として、100kOeの磁界発生能力を持ち、測定時間の大幅な短縮が可能な高速磁界掃引能力を併せ持つ超電導コイルの開発を行う。また測定装置各部を低ノイズ化し、精度の向上を図る。電気自動車等に使用する高出力、高効率モータ等の磁石開発を行う研究機関、生産現場向けの磁気特性測定装置の実用機開発を行う
開発した技術のポイント
100kOe以上の磁界を発生させる磁気特性測定装置を開発する
(新技術)
100kOe磁界発生の無冷媒式ソレノイドコイル型磁気特性装置を開発し、従来技術の問題の解決を図った。また、上記超電導コイル下で磁気異方性特性測定装置の新技術開発も行った
(新技術のポイント)
・高磁界、高感度、低ノイズ下で永久磁石の磁気測定が可能となった
・上記環境下でトルク力の測定も可能となった
具体的な成果
・磁気特性測定装置の開発
‐100kOe磁界発生が可能な超電導ソレノイドコイル式磁気特性装置
‐測定装置の各部の低ノイズ化および高感度化
‐100kOe内でも測定可能な温度制御装置
‐高保磁力永久磁石に対して短時間で高精度な磁気特性測定
・磁気異方性測定装置の開発
‐100kOe超電導ソレノイドコイル内にてトルク力測定が可能な磁気異方性測定装置
‐トルク力測定に推奨される球状に被サンプルを加工できる球体加工装置
知財出願や広報活動等の状況
知財については今後特許取得を検討している。
広報活動については学会、ホームページ等にて宣伝を行っている。
研究開発成果の利用シーン
・高保磁力永久磁石の磁気特性測定
・高保磁力永久磁石に対する磁気特性の受託測定
・そのほか磁性材料の開発に必要な気特性測定
実用化・事業化の状況
事業化状況の詳細
事業化に向けて測定結果の研究および装置への修正作業を実施中
提携可能な製品・サービス内容
製品製造、試験・分析・評価
製品・サービスのPRポイント
・高保磁力を持つ永久磁石の磁気特性測定が可能
・100kOe超電導ソレノイドコイル内での磁気異方性トルク測定が可能
・φ10×21Lサイズまでの大きなサイズのサンプル測定が可能
今後の実用化・事業化の見通し
・価格や納期の面で、工程見直しや巻線の自動化などにより製作時間短縮とコスト削減が必要
・販売に至るまでの期間は各学会誌や展示会およびホームページ等で宣伝を行い、まず受託測定を事業化
実用化・事業化にあたっての課題
価格を抑えるためのコスト削減
プロジェクトの実施体制
主たる研究等実施機関 | 株式会社玉川製作所 |
---|---|
事業管理機関 | 公益財団法人みやぎ産業振興機構 |
研究等実施機関 | 国立大学法人東北大学 電気通信研究所人間情報システム研究部門生体電磁情報研究室 石山和志 |
アドバイザー | 東海大学工学部材料科学科 特任講師 小黒英俊 |
参考情報
主たる研究等実施機関 企業情報
企業名 | 株式会社玉川製作所(法人番号:3370001001924 ) |
---|---|
事業内容 | 電磁石・超電導マグネットなどの磁界発生装置、振動試料型磁力計・磁気異方性トルク計など測定装置の設計製作 |
社員数 | 18 名 |
本社所在地 | 〒982-0014 宮城県仙台市太白区大野田3-10-19 |
ホームページ | http://www.tamakawa.co.jp/ |
連絡先窓口 | 株式会社玉川製作所 販売促進課 |
メールアドレス | sales@tamakawa.co.jp |
電話番号 | 022-247-5671 |
研究開発された技術を探す