精密加工
温間ドライ絞りしごき加工法の開発により、材料歩留まりの改善とコスト削減が可能に!
新潟県
清水工業株式会社
2020年4月8日更新
プロジェクトの基本情報
プロジェクト名 | セラミックを用いたステンレス鋼板の温間ドライ絞りしごき加工法の開発 |
---|---|
基盤技術分野 | 精密加工 |
対象となる産業分野 | 自動車 |
産業分野でのニーズ対応 | 低コスト化 |
キーワード | セラミック金型、温間ドライ絞りしごき加工 |
事業化状況 | 事業化に成功し継続的な取引が続いている |
事業実施年度 | 平成24年度~平成26年度 |
プロジェクトの詳細
事業概要
自動車エンジンのタイミングチェーンテンション調整機構部品は、従来CRMO鋼を用い、切削加工で製造している。本開発はこの部品の材質をステンレス鋼に転換して絞り加工により製造するもので、セラミック金型を用い、無潤滑、洗浄レスの加工を実現する。また加工温度を制御することで材料の変態を抑えて製品仕様を満足させる。これらの実現により、環境負荷を低減するとともに、従来製品に比べ、1/5の低コストを達成する
開発した技術のポイント
部品の材質をステンレス鋼に変更し、セラミックス製の金型を用いたプレス加工による成形を実現し、またその際に洗浄レス加工を実現することで、材料歩留まりの改善と加工コストの削減を図る
(新技術)
部品の材質をステンレス鋼に変更し、セラミックス製の金型を用いてプレス加工による成形を実現する
(新技術の特徴)
プレス加工に工法転換することでコスト削減が可能となる
具体的な成果
・多工程温間絞り・しごき加工法の開発
‐セラミックダイスの材質を選定し、その型材料での工程設計を行うため必要な基礎特性を試験により把握した
・温間セラミック金型の開発
‐セラミックダイスの焼きばめ構造について、ダイスおよびダイスホルダーが破損しない適切な構造を決定した
・実用化技術の開発
‐洗浄工程が不要な潤滑剤を用い、10工程で目標形状の成形が可能であることを確認した
知財出願や広報活動等の状況
年に一回程、展示会に出展して広報活動を実施している。
研究開発成果の利用シーン
・材料歩留まりの改善とコスト削減が可能な多工程温間絞り・しごき加工法
・温間セラミック金型
実用化・事業化の状況
事業化状況の詳細
・ステンレス鋼板の10工程絞り・しごき加工を、温度制御を行ったセラミックダイスを用いて行い、洗浄レスでの加工の実現性が確認できた
・ダイスとして用いたセラミックの放電加工および研磨に関して、加工速度向上や加工品質の安定化に取り組み、一定の成果を得た
提携可能な製品・サービス内容
素材・部品製造
製品・サービスのPRポイント
部品の材質を変更し、プレス加工による成形を実現することで、材料歩留まりの改善と加工コストの削減が可能に
・自動車エンジン部品では、切削加工、熱処理、研削加工を経て製造しているものがあるが、切削加工では材料歩留まりが悪いうえ、熱処理工程も必要となるため工程数も多く、コスト高となっている
・ステンレス鋼板の10工程絞り・しごき加工を、温度制御を行ったセラミックダイスを用いて行い、洗浄レスでの加工の実現性が確認できた
・それにより、材料歩留まりの改善と加工コストが削減され、低コストでの部材提供が可能になる
今後の実用化・事業化の見通し
・本対象製品である自動車部品の平成28年度の事業化を目標とし、順送加工の安定化、高速化に取り組む予定である
・セラミックダイスの加工技術に関して、更なるデータ蓄積を行い、品質の安定化と加工コスト削減に向けた取り組みを継続する予定である
プロジェクトの実施体制
主たる研究等実施機関 | 清水工業株式会社 |
---|---|
事業管理機関 | 公益財団法人にいがた産業創造機構 |
研究等実施機関 | 株式会社新潟プレシジョン 新潟県工業技術総合研究所 |
アドバイザー | 渡部技術士事務所 渡部 豈臣 |
参考情報
主たる研究等実施機関 企業情報
企業名 | 清水工業株式会社(法人番号:8110001014872) |
---|---|
事業内容 | ・精密プレス部品製造・射出成型及びインサート、アウトサート成型部品製造・自動機含むプレス、プラスチック金型の設計製作 |
社員数 | 89 名 |
生産拠点 | 新潟県三条市2拠点、メキシコ合衆国ケレタロ州ケレタロ市1拠点 |
本社所在地 | 〒955-0036 新潟県三条市篭場11-17 |
ホームページ | http://www.simizu-kk.com/ |
連絡先窓口 | 特別技術顧問 加藤 一二 |
メールアドレス | email@simizu-kk.com |
電話番号 | 0256-38-0590 |
研究開発された技術を探す