文字サイズ
標準
色の変更

研究開発された技術紹介

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索
  3. 化学処理不要のプレス加工による微細なスリット加工により、インターコネクタの製造に係るコスト・時間を削減!

精密加工

化学処理不要のプレス加工による微細なスリット加工により、インターコネクタの製造に係るコスト・時間を削減!

群馬県

石関プレシジョン株式会社

2020年4月7日更新

プロジェクトの基本情報

プロジェクト名 エッチングに替わる薄板難加工材の微細・高精度プレス加工技術の開発
基盤技術分野 精密加工
対象となる産業分野 環境・エネルギー
産業分野でのニーズ対応 高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(耐久性向上)、高性能化(精度向上)、高効率化(同じ生産量に対するリソースの削減)、高効率化(生産性増加)、環境配慮、低コスト化
キーワード 微細・高精度プレス、燃料電池、SOFC、プレス化
事業化状況 実用化に成功し事業化に向けて取り組み中
事業実施年度 平成24年度~平成26年度

プロジェクトの詳細

事業概要

特殊金属からなる固体酸化物形燃料電池(以下、SOFC)のインターコネクタや、各種センサの検知部の微細なスリット加工は、従来エッチングにより行われてきたが、生産性やコストの問題からプレスへの転換が期待されている。しかし、プレスのみでは、バリや破断面が残るため、後工程で余分なコストのかかる化学処理が必要である。本提案では、プレス後の化学処理を不要とする微細・高精度プレス加工技術を確立する

開発した技術のポイント

(1)現状15μm程度のバリを10μm以下に低減、(2)現状40~50%のせん断面を80%以上に向上、(3)現状500回で行っている微細スクラップのバキューム処理を2,000回まで延長、の3つの目標を達成し、プレス後の化学処理等を必要としない微細・高精度プレス加工技術を確立する
(新技術)
プレス後にバリや破断面が残らない微細・高精度プレス加工技術により、微細なスリット加工を行う
(新技術の特徴)
プレス後の化学処理等が不要になるため、余分なコストの発生を抑えることができる

具体的な成果

・金型クリアランスの最適化
‐バリや破断面を抑える加工パラメータを選定した
‐パンチ、ダイスの諸条件の影響調査を行ったうえで、金型を設計した
・加工油の選定端面課題への対応
・金型およびプレス技術の構築
・面打ち形状の最適化
・微小スクラップ処理の最適化

知財出願や広報活動等の状況

知財出願は特に無し、広報活動としては客先打ち合わせ時に成果物を見て頂く活動を行っている。

研究開発成果の利用シーン

微細なスリット加工をプレス加工にて行う安価・短納期な加工サービス

実用化・事業化の状況

事業化状況の詳細

・研究開発に関する上記の3つの目標を100%達成することができた
・薄板難加工材の微細・高精度プレス加工技術の確立の可能性を見出すことができた

提携可能な製品・サービス内容

加工・組立・処理、製品製造

製品・サービスのPRポイント

・微細・高精度プレス加工技術により、SOFC等の製品の製造コスト削減に寄与
‐微細なスリット加工をプレスにて行った場合でも、バリや破断面が残らないような加工技術を確立した
‐環境コスト等、微細なスリット加工を行う際の化学処理に要していた各種のコストを下げられるため、各種部品をより安価で提供できるようになる
・加工工程簡略化による納期短縮で、販売の機会損出発生を抑制
‐化学処理の工程を省略して各種部品への微細なスリット加工を行えるようになったため、各種部品の短納期での加工が可能になった
‐各種部品を短納期で納入可能になることで、販売における機会損出発生を抑えられる

今後の実用化・事業化の見通し

本研究の結論から得た部材加工技術を最大限有効活用したうえで、量産性も考慮しながら、そしてSOFC燃料電池のみならず他の用途への技術展開を図りながら、早期の事業化を目指す予定である

実用化・事業化にあたっての課題

競合他社出現によるコスト競争

プロジェクトの実施体制

主たる研究等実施機関 石関プレシジョン株式会社 本社
事業管理機関 公益財団法人群馬県産業支援機構 工業支援課
研究等実施機関 国立大学法人群馬大学 工学部
群馬県立群馬産業技術センター 企画管理係

主たる研究等実施機関 企業情報

企業名 石関プレシジョン株式会社(法人番号:2070001008942)
事業内容 精密プレス(金型設計・製作、プレス成形、表面処理)
社員数 17 名
生産拠点 群馬県高崎市箕郷町本社工場
本社所在地 〒370-3107 群馬県高崎市箕郷町矢原2177-1
ホームページ http://www.i-precision.co.jp/
連絡先窓口 営業課 大西学
メールアドレス info@i-precision.co.jp
電話番号 027-371-5758