立体造形
柔軟性・無反発特性を活かした錫製脳外科手術用具を開発!利便性・機能性の向上に貢献!
富山県
株式会社T・M・C
2022年1月28日更新
プロジェクトの基本情報
プロジェクト名 | 純度100%錫製フレキシブル手術用具の実用化に向けた錫金属の微細パイプ鋳造及び鋼材と一体化したインサート鋳造加工技術の開発 |
---|---|
基盤技術分野 | 立体造形 |
対象となる産業分野 | 医療・健康・介護、ロボット |
産業分野でのニーズ対応 | 高機能化(新たな機能の付与・追加)、高性能化(信頼性・安全性向上) |
キーワード | 鉛フリー、異型成型 |
事業化状況 | 事業化に成功 |
事業実施年度 | 平成24年度~平成24年度 |
プロジェクトの詳細
事業概要
近年の高齢化進展に伴う脳血管疾患の増加傾向を受けて、脳神経外科の医療の現場からは脳ヘラや吸引管といった手術用具に、進入角度をフレキシブルに変形調節できる機能を付加する事で脳内深奥患部における手術の円滑化を求めるニーズが顕在化している。本研究開発では錫金属の柔軟性と無反発特性を活かした新しい手術用具の実用化ニーズに対応し錫金属の微細パイプ鋳造及び鋼材と一体化したインサート鋳造加工技術を確立する。
開発した技術のポイント
手術用具の利便性・機能性の向上を目指し、錫金属の柔軟性と無反発特性を活かした新しい手術用具の実用化に向け、錫金属の微細パイプ鋳造及び鋼材と一体化したインサート鋳造加工技術の確立を図る
(新技術)
柔軟性と無反発特性・非磁性体・無害金蔵を持った錫金属で安全手術器具を製造する技術を開発する
(新技術の特徴)
進入角度がフレキシブルに調節できることから、手術用具の利便性・機能性向上に繋がる
具体的な成果
・錫材料の特性課題についての対応
‐実際の錫合金製の脳ヘラ形状に対して曲げ解析を実施し、曲げ変形時のひずみ解析を行った
‐脳ヘラの使用寿命を導き出すことができることを検証した
・錫材料の微細パイプ鋳造及びインサート鋳造加工技術の開発
‐「錫製手術用具加工システム」の開発を行い、金型温度制御、溶融部温度制御、注湯時間制御、冷却時間制御等を確立した
知財出願や広報活動等の状況
特許:(スズ)医療機器取得・ ISO13485取得
研究開発成果の利用シーン
錫金属を用いた、心臓,脳外科手術用具(脳ヘラ等)
実用化・事業化の状況
事業化状況の詳細
・新アーム付き脳ヘラについては、形状と金具の形状改良により脳神経外科学会で発表を行う予定である
・自在脳ヘラについては、韓国・中国での国際学会で展示を行い、見学された医師から好評のコメントを頂き、国内での脳神経外科専門の医療器械営業各社へサンプル製品を送り、国内販売を推進する計画である
提携可能な製品・サービス内容
設計・製作、加工・組立・処理、素材・部品製造、製品製造、試験・分析・評価
製品・サービスのPRポイント
・安全性が確立された手術用具部品の提供
‐錫材料について、医療用製品としての安全性を確立することを目的として、抗菌特性試験、抗ウイルス性試験、細胞毒性試験を行った
‐試験の結果、医療器械としての優位性を把握することができたことから、安全性が高い材料としての活用が期待できる
・試作品の開発を通じ利便性の高さが確認され、将来的な活用可能性が向上
‐開発した「錫製手術用具加工システム」を用いて自在脳ヘラ(インサート有/無)、アーム付き脳ヘラ、吸引付き脳ヘラ、自在吸引管、自在フックの6種類の手術用具を試作した
‐実際に医師に機能及び性能の評価をお願いしたところ、ほぼ良好との意見をいただいた
今後の実用化・事業化の見通し
・自在脳ヘラ、アーム付き脳ヘラ、吸引付き脳ヘラについては、医師からのアドバイス内容を改良して実用化へ展開する予定であり、各アドバイザーから意見を頂いている滅菌方法の検証などの項目を解決する事により商品化へ事業展開する予定である
・「錫製手術用具加工システム」(一体式自動鋳造造形機構、スウェージング式造形機構)による量産化への展開のため、製品仕様の明確化を図る予定である
実用化・事業化にあたっての課題
スズ材料の特性調査が必要性。
事業化に向けた提携や連携の希望
現在、大阪商工会議所の応援が効果(大手企業の販売)
プロジェクトの実施体制
主たる研究等実施機関 | 株式会社T・M・C 富山県高岡市城東2丁目4-27 |
---|---|
事業管理機関 | 公益財団法人富山県新世紀産業機構 富山県富山市高田529番地 |
研究等実施機関 | 株式会社能作 富山県高岡市オフィスパーク8-1 国立大学法人富山大学工学部 富山県富山市五福3190 富山県産業技術研究開発センター 富山県高岡市二上町150 株式会社ホクリン 富山県高岡市戸出栄町50-2 |
アドバイザー | ジエックコンサルタント(谷内)富山大学コーディネータ |
参考情報
主たる研究等実施機関 企業情報
企業名 | 株式会社T・M・C(法人番号:3230001011838) |
---|---|
事業内容 | 医療機器の製造及び製造販売・高度管理医療機器販売 |
社員数 | 5 名 |
生産拠点 | 富山県高岡市野村231-3 |
本社所在地 | 〒933-0041 富山県高岡市城東2丁目4-27 |
ホームページ | http://www.e-tmc.jp |
連絡先窓口 | 高沢武志 |
メールアドレス | t.saw.0323@cup.ocn.ne.jp |
電話番号 | 0766-32-0887 |
研究開発された技術を探す