精密加工
プレス複合化技術が加工精度の向上と工程短縮をもたらし、チップマウンターのコスト削減と売上拡大が可能に
千葉県
株式会社藤井製作所
2020年4月11日更新
プロジェクトの基本情報
プロジェクト名 | チップマウンター用金属部品を低コストに加工するプレス複合化技術の開発 |
---|---|
基盤技術分野 | 精密加工 |
対象となる産業分野 | 産業機械、半導体、工作機械 |
産業分野でのニーズ対応 | 高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(小型化・軽量化)、高性能化(精度向上)、低コスト化 |
キーワード | プレス、複合化技術、バリ取り、研削 |
事業化状況 | 実用化に成功し事業化間近 |
事業実施年度 | 平成24年度~平成26年度 |
プロジェクトの詳細
事業概要
半導体製造装置であるチップマウンター高速化に重要なアッパーカバーは、薄肉形状部と微細溝を有しプレス、切削、ワイヤ放電加工を含め20工程で造られている為、低コスト化、短納期化に対応できない。微細板鍛造、精密細穴加工技術を開発すると共に、平坦度、平滑度を向上できる電気加工、研削加工技術を開発し、プレスと複合化することによって工程短縮と大幅なコスト削減を可能とする業界初の画期的な高度化技術を確立する
開発した技術のポイント
アッパーカバーの加工において、微細板鍛造・精密細穴加工技術、平坦度・平滑度を向上できる電気加工・研削加工技術を開発し、プレスと複合化することによって工程短縮と大幅なコスト削減を可能とする画期的な高度化技術を確立する
(新技術)
微細板鍛造・精密細穴加工技術、平坦度・平滑度を向上できる電気加工・研削加工技術を開発し、プレスと複合化する
(新技術の特徴)
工程短縮と大幅なコスト削減が可能となる
具体的な成果
・精密加工技術の開発
・プレス機械技術の開発
‐13工程掛かっていた工程数を2工程に短縮することができた
・電解液ジェット加工技術の高度化
・総型研削砥石の開発
・複合化プレス工程による部品試作
研究開発成果の利用シーン
・プレス複合化技術を用いたアッパーカバーの製造サービス
・計測制御ソフト
・研削部の個々の形状に合わせたオーダーメイド砥石の製造サービス等
実用化・事業化の状況
事業化状況の詳細
・アッパーカバーについては、ライン複合化システムにより工程短縮による低コスト化、短納期化、高精度化により川下産業への営業活動を継続させ受注拡大を図る
・自動車業界やエネルギー分野、医療分野等にライン複合化システムによる加工方法を営業展開し、事業拡大を目指す
提携可能な製品・サービス内容
製品製造、共同研究・共同開発
製品・サービスのPRポイント
・プレス複合化技術により、アッパーカバーの加工工程を従来の19工程から4工程まで短縮し、コスト削減に寄与
‐プレス複合化技術により、従来の加工精度を向上させ更に従来の19工程を4工程に短縮し、製造コスト削減率20%を実現化した
・微細加工技術を組み込んだプレス順送金型の開発により短納期が実現し、売上拡大に寄与
‐順送金型の高度化により、従来24時間かかっていた工程が10時間に短縮された
‐短納期の実現が他社との差別化につながり、売上拡大に貢献する
・多品種小ロット生産が対応可能となり、売上拡大に寄与
‐計測制御ソフトにより、多品種小ロット生産への対応が可能な位置精度、速度設定、停止時間等を短時間にて検索可能となった
‐多品種小ロット生産が対応可能となり、売上拡大に寄与する
今後の実用化・事業化の見通し
・他機種のアッパーカバーは、海外にて生産を実施しているが、開発した技術を取り入れることにより全体コストの低減ができることで、海外製品を国内にて生産できる金型の設計と生産工程により見積もり提示を実施し、検討を行っている
・又、この技術を活用できる設計への取り組みも提案し、設計段階からの打ち合わせを実施している
プロジェクトの実施体制
主たる研究等実施機関 | 株式会社藤井製作所 本社 |
---|---|
事業管理機関 | 公益財団法人千葉県産業振興センター |
研究等実施機関 | 国立大学法人東京大学 国立大学法人千葉大学 |
参考情報
主たる研究等実施機関 企業情報
企業名 | 株式会社藤井製作所(法人番号:6040001066270) |
---|---|
事業内容 | 金型設計製作、精密プレス、機械加工、熱処理、表面処理等までの一貫生産体制、樹脂押出成形および二次加工、医療用高密度ポリエチレン加工 |
社員数 | 26 名 |
生産拠点 | 本社工場(千葉県) |
本社所在地 | 〒277-0861 千葉県柏市高田1116-46 |
ホームページ | http://www.fujiiss.co.jp/ |
連絡先窓口 | 常務取締役 池田浩平 |
メールアドレス | kikeda@fujiiss.co.jp |
電話番号 | 04-7143-7136 |
研究開発された技術を探す