精密加工
切削諸条件の高度化を図り航空宇宙用部品の加工時間を短縮
愛知県
株式会社瑞木製作所
2020年3月20日更新
プロジェクトの基本情報
プロジェクト名 | 難削材(耐熱合金インコネル材)の加工技術高度化の研究開発 |
---|---|
基盤技術分野 | 精密加工 |
対象となる産業分野 | 航空・宇宙、自動車 |
産業分野でのニーズ対応 | 高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(耐久性向上)、高性能化(信頼性・安全性向上)、高性能化(精度向上)、低コスト化 |
キーワード | 難削材加工、精密加工 |
事業化状況 | 事業化に成功 |
事業実施年度 | 平成19年度~平成21年度 |
プロジェクトの詳細
事業概要
航空宇宙用精密部品として使用されているインコネル材(耐熱合金)の切削は、難削材である為、刃物寿命が著しく短い上に加工時間も長く、切削条件も確立されていない等、コストダウンと品質安定性の確保が課題である。本研究開発では、切削諸条件と工具との各種組合せにより切削条件の適合化を図り、それに見合った工具の長寿命化と加工時間の短縮によりコストダウンを図り、国際競争力強化の為の新たな加工技術の開発を実施する
開発した技術のポイント
インコネル材加工の加工時間の短縮と切削工具の長寿命化によりコストダウン
・加工時間の短縮:従来比30%以上
→コストダウン
・切削工具の長寿命化
→コストダウン、品質の安定性を確保
(新技術)
切削工具の長寿命化、加工時間短縮によりコストダウンを実現
<新技術による目標加工時間>
(単位:hour)インコネル625
・ジェットエンジン部品用リングインコネル718:12.8
・ロケットタービン部品用シリンダー:4.2
・ロケットタービン部品用ピストンロッド:3.2
・ロケットタービン部品用ポペット:4.5
・ロケットタービン部品用溝加工:0.87
具体的な成果
ジェットエンジン部品の加工時間を25.5%短縮
・インコネル625鍛造品(ジェットエンジン部品用リング)では、一例として内径フランジ仕上における切削速度を30m/minから72m/minに2.4倍アップ
・切削工具の適合化により、加工時間を全体で従来比25.5%短縮
・事業化へのランニングテストでは、刃先摩耗量(0.75m→0.35m)、刃物寿命(4コーナー→1コーナー使用)等の改善を行い、チップの交換時間も短縮
ロケットタービン部品の加工時間を32%短縮
・インコネル718の棒材は、中物部品(φ140~300)と小物部品(φ15~100)の研究開発を実施
・中物部品(ロケットタービン部品用シリンダー)では、旋削における切削速度を30m/minから50m/minへと1.7倍アップ
・切削工具の適合化、高圧クーラントの導入により、刃先摩耗の抑制と切屑の切断を図ると共に、加工時間を全体で32%短縮
インコネル718の小物部品の加工時間を30%程度短縮
・インコネル718の小物部品として、ロケットタービン部品用ピストンロッド、ロケットタービン部品用ポペット、外周溝入加工を実施
・一例としてピストンロッドの旋削における切削速度を20m/minから50m/minへと2.5倍アップ
・工程それぞれにおいて概ね30%程度の時間短縮
知財出願や広報活動等の状況
受賞:「森精機製作所切削加工ドリームコンテスト製品加工部門銅賞」(H21.11)
研究開発成果の利用シーン
航空機のジェットエンジン部品、宇宙開発のロケットタービン部品について、高度化された本加工技術を用いることにより、加工時間の短縮と切削工具の長寿命化によるコストダウンならびに加工精度のさらなる向上を図る
実用化・事業化の状況
事業化状況の詳細
事業化に成功し継続的な取引が続いていたが、現在は受注がない状態である
提携可能な製品・サービス内容
製品製造
製品・サービスのPRポイント
現在、受注が止まっている
今後の実用化・事業化の見通し
現在、受注が止まっている
実用化・事業化にあたっての課題
新型エンジンなどが開発されると旧型の受注はなくなってしまう
プロジェクトの実施体制
主たる研究等実施機関 | 株式会社瑞木製作所 |
---|---|
事業管理機関 | 公益財団法人あいち産業振興機構 |
研究等実施機関 | あいち産業科学技術総合センター |
参考情報
主たる研究等実施機関 企業情報
企業名 | 株式会社瑞木製作所(法人番号:1180001079692) |
---|---|
事業内容 | 事業内容金属加工業 |
社員数 | 37 名 |
本社所在地 | 〒488-0826 愛知県尾張旭市大塚町2-1-3 |
ホームページ | http://www.mizuki-ss.co.jp |
連絡先窓口 | 営業部:久野 貴世 |
メールアドレス | mzk@alto.ocn.ne.jp |
電話番号 | 052-771-8410 |
研究開発された技術を探す