- 現在の技術登録数
- 2,154件
- 研究開発された
技術を探す
NEWS
一覧を見る-
2025.02.17
公募情報
-
2024.06.24
公募情報
-
2024.02.16
公募情報
-
2023.09.04
公募情報
-
2023.06.22
公募情報
WHAT'S Go-Tech
Go-Tech事業とは?
Go-Tech事業(成長型中小企業等研究開発支援事業)とは、
中小企業が大学・公設試等の研究機関等と連携して行う
研究開発、試作品開発及び販路開拓への取組を最大3年間支援する事業です。


- Go-Tech事業への申請を
ご検討の方へ - 過去採択企業
- 過去採択企業と
連携したい方
CASES
研究開発好事例
開発した技術が事業化し売上アップに繋がった、等の成功事例を紹介しています。
-
タンレイ工業株式会社
研究開発参画者がそれぞれの役割を最優先で取り組み、研究開発を加速し、開発⽬標を早期に到達し、⽬標を⾼めてさらなる⾼度化を達成
精密加工
開発対象である真空装置⽤のSUS304製⼤型容器には、多様なサイズや⾁厚差のある形状でかつ⼀体構造化が川下企業より求められていた。ただし、その容器形状の複雑さ(⼤型・⾁厚差)や素材が難加⼯材であるといった特徴から、これまでのリングローリングでは…
-
シーマ電子株式会社
対外活動(コンソーシアムへの参画、戦略的基盤技術高度化支援事業等)により、「商社活動」から「ものづくり」への会社方針を着実に達成
接合・実装
当社は1983年の創業以来、半導体後工程に係わるビジネスを主として活動しております。1989年からは半導体の評価解析を山梨事業所で開始し、その後に信頼性評価業務の環境を整えました。商社活動と平行して。2005年からは、半導体パッケージの試作も開始し、…
-
多摩川精機株式会社
短期と長期の両輪による計画作りや実験と理論解析の連携により、角度精度の高精度化を実現
機械制御
1998年に公益社団法人精密工学会内に設置された「ロータリエンコーダの角度標準とトレーサビリティに関する研究会」(エンコーダメーカ、ユーザ15社、4大学、産業技術総合研究所(産総研)の委員、計35名)に参加したのがきっかけとなっている。 当時、長さや…