- 現在の技術登録数
- 2,154件
- 研究開発された
技術を探す
NEWS
一覧を見る-
2025.02.17
公募情報
-
2024.06.24
公募情報
-
2024.02.16
公募情報
-
2023.09.04
公募情報
-
2023.06.22
公募情報
WHAT'S Go-Tech
Go-Tech事業とは?
Go-Tech事業(成長型中小企業等研究開発支援事業)とは、
中小企業が大学・公設試等の研究機関等と連携して行う
研究開発、試作品開発及び販路開拓への取組を最大3年間支援する事業です。


- Go-Tech事業への申請を
ご検討の方へ - 過去採択企業
- 過去採択企業と
連携したい方
CASES
研究開発好事例
開発した技術が事業化し売上アップに繋がった、等の成功事例を紹介しています。
-
株式会社秋田今野商店
化粧品・医薬部外品素材としての天然保湿因子の探索と生産技術の開発
バイオ
秋田今野商店の強みは主に下記の2点である。 1.種菌を一万種類保有していること。 2.種菌を目的に合わせて培養するノウハウがあること。 自社の菌株保存庫の多くは歴史的に安全性が証明され、食に使用できるものである。 日本食の基盤を支…
-
ナノテック株式会社
産学連携と自社最先端技術の積極的活用でスピード感のある研究開発を実施
表面処理
当社は材料に高度な機能を付加させるDLCコーティングによる表面改質サービスを基本業務とし、受託加工や装置の販売を行っている。DLCの一般的認知が広がり市場の競争が近年比較的激しくなっており、価格競争がはじまっているが、現在の真空装置を利用した成…
-
株式会社垣内
事業化可能性の見極めと強い連携体制の構築で、研究開発の実施及び成果のPRの両面から事業化までの時間軸を短縮
製造環境
サポイン事業への応募にあたり、製品化の可能性とともに、高品質の濃縮装置に対する市場のニーズも直接把握する必要があると考えた。そこで当社がユズの搾汁装置を納入している複数の業者等にヒアリングを行いニーズの有無を確かめたところ、ユズが豊作にな…