バイオ
酵素非依存型物理的分散技術と心不全患者向け細胞シート製造コスト低減技術の研究開発
大阪府
株式会社ジェイテックコーポレーション
2025年1月28日更新
プロジェクトの基本情報
プロジェクト名 | iPS細胞等による分化製造プロセスにおける高効率な大量細胞凝集塊分散技術ならびに自動化装置の研究開発 |
---|---|
基盤技術分野 | バイオ |
対象となる産業分野 | 医療・健康・介護 |
産業分野でのニーズ対応 | 高機能化(新たな機能の付与・追加)、高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(信頼性・安全性向上)、高性能化(精度向上)、高効率化(同じ生産量に対するリソースの削減)、高効率化(工程短縮)、高効率化(人件費削減)、高効率化(生産性増加)、低コスト化 |
キーワード | iPS細胞,心筋細胞シート,物理的分散技術,バラつき低減,低コスト化 |
事業化状況 | 実用化に成功し事業化に向けて取り組み中 |
事業実施年度 | 令和2年度~令和4年度 |
プロジェクトの詳細
事業概要
iPS細胞由来の心筋細胞シートの製造において新しい細胞凝集塊の分散法を開発する。従来技術では熟練作業者のスキルや酵素反応に依存しており、高コストや細胞へのダメージが課題だった。新技術では、物理的作用により細胞凝集塊を分散させる方法を採用し、酵素を用いずに原料削減や工数削減を図る。具体的には、「JCAD(JTEC Cell Aggregates Dispersion)」と呼ばれる技術を開発し、高品質で低価格な心筋シートの製造実証を行った。
開発した技術のポイント
・JCADによる細胞凝集塊分散
-酵素や作業者に依存せず、物理的因子のみで心筋細胞凝集塊を効果的に分散することを確認。
-分散用の管路、分散容器、および大量細胞凝集塊分散自動化装置を開発。
・心筋シート製造
-0.5時間以内に1×10^7個の細胞からなる心筋細胞凝集塊を分散し、同期拍動かつサイトカインを分泌する心筋細胞シートの製造を実証。
・3次元回転浮遊培養技術「CELLFLOAT」によるiPS由来大量心筋細胞凝集塊の製造プロトコルの構築
-大量の心筋細胞凝集塊を製造可能な50 mL樹脂製培養ベッセルを開発。
-iPS細胞凝集塊の継代維持・拡大培養と心筋分化誘導をCELLFLOATで一貫して行う製造プロトコルを構築。
具体的な成果
・JCADによる細胞凝集塊分散
-細胞凝集塊の分散に寄与する物理的因子が、狭小部通過時の圧縮力であることを明らかにし、0.5時間以内に2×10^6個の心筋細胞凝集塊の約90%を分散可能とした。
・心筋シート製造
-物理的作用により0.5時間以内に1×10^7個の心筋細胞凝集塊を分散し、サイトカインを分泌する直径21mmの心筋細胞シートの製造を実証。
・3次元回転浮遊培養技術「CELLFLOAT」によるiPS由来大量心筋細胞凝集塊の製造プロトコルの構築
-iPS細胞の拡大維持培養と心筋細胞凝集塊の大量製造を可能にする50mL樹脂製培養ベッセルを開発し、一気通貫プロトコルを構築。
研究開発成果の利用シーン
開発された細胞凝集塊分散自動化装置は、iPS細胞から心筋細胞へ効率的に分化誘導する再生医療の研究で利用される。さらに、他の細胞系統にも応用が可能で、肝臓や腎臓などの細胞シートの製造にも寄与できる。
実用化・事業化の状況
事業化状況の詳細
本技術のパイロットユーザーとして、大阪大学大学院医学系研究科の医師主導治験を実施する医局、また再生医療等製品として心筋シートを開発している製薬会社の第一三共が出資した「クオリプス」等が具体的なユーザーとして挙げられる。現在、iPS細胞由来の心筋シートを用いた治療法の臨床開発が進行中で、事業化への道を着実に進めている。
提携可能な製品・サービス内容
設計・製作、製品製造、試験・分析・評価、共同研究・共同開発
製品・サービスのPRポイント
本装置は、酵素処理を必要とせず、物理的な圧力によって細胞凝集塊を優しく分散させる点が特長。再生医療の製造コストを大幅に削減し、患者に提供される治療の普及を加速させる可能性がある。
今後の実用化・事業化の見通し
iPS細胞由来の心筋シートの臨床開発が進む中、本装置の導入により治療法のコスト削減が期待されている。今後は、心筋以外の細胞系への応用拡大も見据え、再生医療製品の量産技術として普及を目指す。
実用化・事業化にあたっての課題
装置の無菌性向上や操作の最適化 ・製品化に向けた規制当局との調整が必要である。
プロジェクトの実施体制
主たる研究等実施機関 | 株式会社ジェイテックコーポレーション |
---|---|
事業管理機関 | 一般財団法人大阪科学技術センター 技術振興部 |
研究等実施機関 | 国立大学法人大阪大学 大学院医学系研究科、大学院工学研究科 |
アドバイザー | 国立大学法人 東京工業大学 国立大学法人 大阪大学 クオリプス株式会社 株式会社島津製作所 倉敷紡績株式会社 |
主たる研究等実施機関 企業情報
企業名 | 株式会社ジェイテックコーポレーション(法人番号:5140001023717) |
---|---|
事業内容 | 業務用機械器具製造業 |
社員数 | 48 名 |
生産拠点 | 本社/開発センター(大阪府茨木市)、栃木生産技術センター(栃木県那須塩原市)/細胞培養センター(大阪府吹田市) |
本社所在地 | 〒567-0086 大阪府茨木市彩都やまぶき2丁目5-38 |
ホームページ | https://www.j-tec.co.jp/ |
連絡先窓口 | 事業企画室 森田健一 |
メールアドレス | kenichi.morita@j-tec.co.jp |
電話番号 | 072-655-2787 |
研究開発された技術を探す