文字サイズ
標準
色の変更

研究開発された技術紹介

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索
  3. 綿屋が作る健康食品向けセロビオースの開発と製品展開

バイオ

綿屋が作る健康食品向けセロビオースの開発と製品展開

鹿児島県

カクイ株式会社

2025年1月30日更新

プロジェクトの基本情報

プロジェクト名 ピュアなセルロースである脱脂綿を原料とする健康食品向けセロビオースの実用化
基盤技術分野 バイオ
対象となる産業分野 医療・健康・介護、食品
産業分野でのニーズ対応 高機能化(新たな機能の付与・追加)、低コスト化
キーワード セロビオース、酵素分解、連続生産、腸内環境、短鎖脂肪酸
事業化状況 事業化に成功
事業実施年度 令和2年度~令和4年度

プロジェクトの詳細

事業概要

本研究は、綿由来のセルロースを原料に、酵素精製技術と連続化装置を開発し、健康食品原料としてのセロビオース量産化を目指すものである。従来のカラムクロマトグラフィー技術を用いず、セルロースに高密度で酵素を吸着させる簡易な方法を開発。さらに、連続的な生産が可能な装置を作り、製造コストを削減しつつ、安価かつ高品質なセロビオースの製造を実現する。

開発した技術のポイント

・酵素精製技術の開発
‐ セルロースに酵素を高密度に吸着させ、酵素の精製コストを削減
・連続化装置の開発
‐ 小型ベンチスケール(1kg/日の生産能力)での半連続式製造システムを完成
・製造コスト削減
‐ 酵素の再利用と効率的な精製方法を確立
・セロビオースの安全性確認と機能性試験
‐食品としての安全性を確認し、腸内環境の改善に資する機能性を見出す

具体的な成果
図1 酵素分解連続化システム

・セロビオース生産のための酵素分解連続化装置(図1)の開発に成功し、セルラーゼ精製技術の確立と併せて、セロビオース製造コストの大幅な削減を実現。
・セロビオースの安全性確認および機能評価試験を実施。ヒト由来の便検体への添加で短鎖脂肪酸を増やす作用があることを確認(図2)。
・プレ臨床試験で便中の免疫グロブリン(IgA)が平均で2倍程度に増加し、腸内環境改善の効果が期待できることを確認(図3)。
・純度の高いセロビオースを用いてサプリメントを試作し、試験販売を行っている(図4)。

図2 腸内細菌叢へのセロビオース添加試験
図3 腸内環境評価試験(少人数ヒト試験)
図4 セロビオース粉末
図4 サプリメント(カクイセロビオ)試作品
知財出願や広報活動等の状況

・他社との共同開発: 健康食品関連の通販を手掛ける複数の会社と、セロビオースを含む製品の企画について検討している。
・展示会参加: 2023年の健康博覧会に出展し、販路拡大を図る。
・SNSの活用: 動画による広報、宣伝に加えてTikTokなど新たなSNSを活用した広報を行う。

研究開発成果の利用シーン

セロビオースは、プレバイオティクスとして腸内環境の改善に役立つ。特に、健康食品や整腸剤の成分として使用される可能性が高い。また、腸内フローラのバランスを整えることで、生活習慣病の予防にも寄与する。

実用化・事業化の状況

事業化状況の詳細

セロビオースの試作品を製造し、顧客への提案を進めている。2025年度中に生産体制を整え、試供品を市場に出荷予定。また、小規模の生産ラインを整備し、順次量産を進めていく計画である。

提携可能な製品・サービス内容

素材・部品製造、共同研究・共同開発

製品・サービスのPRポイント

セロビオースは腸内環境を整える健康食品成分であり、特に腸内細菌によって代謝されて、昨今話題の短鎖脂肪酸(酪酸など)の増加を促進する作用に優れている。医療用に用いる脱脂綿を原料に使用しており、安全性に優れるとともに、製品端材等を有効活用したエコロジーな製品である点もアピールポイントである。

今後の実用化・事業化の見通し

2025年度中にセロビオースの本格生産を開始し、健康食品市場へ本格的に参入する予定。また、価格競争力を強化するため、さらなるコスト削減を進める計画である。

実用化・事業化にあたっての課題

現状、製造コストが課題であり、特に他社製品と競争するために、製造工程の自動化や省力化等を進めて、さらなるコストの引き下げが必要がある。

事業化に向けた提携や連携の希望

未病対策としての腸内細菌叢改善に資する可能性がある素材として、医療関係まで含めた健康産業界で新たな素材に興味を持つ企業との連携を模索中

プロジェクトの実施体制

主たる研究等実施機関 カクイ株式会社
事業管理機関 公益財団法人かごしま産業支援センター
研究等実施機関 国立大学法人東京大学
鹿児島県工業技術センター
国立研究開発法人産業技術総合研究所
アドバイザー 室町ケミカル株式会社
株式会社メタジェン

参考情報

主たる研究等実施機関 企業情報

企業名 カクイ株式会社(法人番号:5340001001108)
事業内容 化粧用及び医療用脱脂綿の製造販売、油吸着材の製造販売
社員数 160 名
生産拠点 鹿児島県本社工場
本社所在地 〒890-0081 鹿児島県鹿児島市唐湊4丁目16-1
ホームページ https://kakui.co.jp/
連絡先窓口 カクイ株式会社 研究開発チーム 森田 慎一
メールアドレス morita@kakui.co.jp
電話番号 099-254-2131