複合・新機能材料
医療現場から強く要望のある「人体に安全」で、「湿潤環境でもにじみにくい」医療認証マ-カ-の開発
宮崎県
安井株式会社
2025年1月24日更新
プロジェクトの基本情報
プロジェクト名 | 精密な術野の測量やマーキングを行うための人体に安全な顔料を用いた医療機器認証マーカーの開発 |
---|---|
基盤技術分野 | 複合・新機能材料 |
対象となる産業分野 | 医療・健康・介護 |
産業分野でのニーズ対応 | 高機能化(新たな機能の付与・追加)、デザイン性・意匠性の向上 |
キーワード | 医療、マーカー、手術、インク、ビボマーク |
事業化状況 | 事業化に成功 |
事業実施年度 | 令和2年度~令和4年度 |
プロジェクトの詳細
事業概要
本研究の目的は、外科手術におけるマーキングの精度と安全性を向上させる医療機器認証マーカーの開発である。特に、骨やその他の部位で使用可能なインクの開発と、そのインクを安定して使用できるマーカーの構造を検討した。食品添加物や医薬品にも用いられる安全な材料を選定し、湿潤環境でもにじみを少なくさせ、1mm以下の線を描くことができる製品の開発を行った。
開発した技術のポイント
・生体適合性の高いインクの開発
‐ 粘度、pH、粒径の変化率±20%以内で安定
‐ アルコール過敏症に対応したエタノールレスインク
・医療用マーカーの設計
‐ 握りやすく、滑りにくいホルダー形状を医師の意見を基に決定
・自動組立・包装装置の開発
‐ タクトタイム20秒/本、包装は4秒/本で達成した
具体的な成果
マーカー用インクの開発では、100種類のサンプルから、4つの最適なインクを選定し、安定性が確認された。マーカーの機能評価では、1mm以下の線を10m以上描けることが実証された。自動組立装置と自動包装装置が完成し、効率的な生産体制を確立した。生物学的安全性試験にも合格し、医療機器認証に向けた基準を満たした。
知財出願や広報活動等の状況
・特許出願: 「サージカルインク、同インクの作製方法、及び同インクを用いたサージカルペン」(2023年2月17日、PCT出願)
・意匠出願: 「マーカーの製品形状」2022年12月28日
・商標出願: 「Vivomark」「ビボマーク」(2022年7月26日、2022年12月23日に登録)
研究開発成果の利用シーン
このマーカーは、外科手術に骨へ正確なマーキングが必要な場面で使用できる。特に、人体に安全なインクを開発し、生物学的安全性試験を実施し、安全性に配慮しているため、歯科・口腔外科領域だけでなく、骨手術を行う診療科へ広い利用が期待される。
実用化・事業化の状況
事業化状況の詳細
医療機器クラスⅡの認証取得が完了し、令和5年度中に販売を開始した。また、学会での発表や医療機器展示会への参加、全国の病院での臨床デモ使用を通じて市場調査と販路拡大を図っている。さらに、骨以外の組織や粘膜に対応できる次世代マーカーの開発も検討している。
提携可能な製品・サービス内容
製品製造
製品・サービスのPRポイント
本製品は、安全な材料を使用し、手術中の骨や皮膚に正確なマーキングが可能である。従来のインクとは異なり、発がん性のリスクもなく、湿潤環境でもにじみにくいインク成分を用いているため精密な線を描けることができるという特長である。
今後の実用化・事業化の見通し
医療機器認証取得が完了し、令和5年から製品の販売を開始した。また、今後は筋肉や粘膜にも使用できる次世代マーカーの開発に取り組み、市場のさらなる拡大を目指している。
実用化・事業化にあたっての課題
現状、骨専用のマーカーとして認証を取得したが、筋肉や粘膜にも使用できるように範囲を広げると、薬事上一般的名称が無いため、新規作成が必要となり、承認審査となるため、継続した市場調査と販売戦略の策定が必要となる。
プロジェクトの実施体制
主たる研究等実施機関 | 安井株式会社 |
---|---|
事業管理機関 | 公益財団法人宮崎県産業振興機構 |
研究等実施機関 | 安井株式会社 国立国際医療研究センター 御国色素株式会社 |
アドバイザー | 三菱鉛筆株式会社 |
主たる研究等実施機関 企業情報
企業名 | 安井株式会社(法人番号:2350001006199) |
---|---|
事業内容 | プラスチック成形品の製造を中心に事業を展開。既存事業で培ったコア技術を応用展開して、医療機器産業へ本格参入。 |
社員数 | 332 名 |
生産拠点 | 宮崎県門川町、鹿児島県霧島市 |
本社所在地 | 〒889-0697 宮崎県東臼杵郡門川町大字加草2725番地 |
ホームページ | https://www.yasui-kk.co.jp/ |
連絡先窓口 | 開発部課長 波田野 真人 |
メールアドレス | m-hatano@yasui-kk.co.jp |
電話番号 | 0982-63-7115 |
研究開発された技術を探す