文字サイズ
標準
色の変更

研究開発された技術紹介

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索
  3. 生食用カキ類のノーウォークウイルス積極的失活化による浄化技術の研究開発!

製造環境

生食用カキ類のノーウォークウイルス積極的失活化による浄化技術の研究開発!

広島県

クニヒロ株式会社

2023年2月7日更新

プロジェクトの基本情報

プロジェクト名 生食用カキ類のノーウォークウイルス積極的失活化による浄化技術の研究開発
基盤技術分野 製造環境
事業化状況 研究実施中
事業実施年度 平成30年度~令和1年度

プロジェクトの詳細

事業概要

カキ類は世界中で生産量が増大(120万t(’90)→440万t(’03))し、生食を含む様々な消費形態がある非常に魅力的な商材であるが、ノーウォークウイルス等の微生物に起因する食中毒感染事故リスクを確実にクリアする技術が確立されていないため、生ガキの普及・拡販を妨げる原因となっている。従来の対策に加え、新たに積極的な感染性低下・除去技術を確立し、新たな市場創出と国内水産業の振興を後押しすることを目的とする

実用化・事業化の状況

プロジェクトの実施体制

主たる研究等実施機関 クニヒロ株式会社
事業管理機関 株式会社竹中工務店
国立大学法人広島大学

主たる研究等実施機関 企業情報

企業名 クニヒロ株式会社(法人番号:7240001038026)
本社所在地 広島県