文字サイズ
標準
色の変更

研究開発された技術紹介

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索
  3. 次世代の接合 『低温線形摩擦接合』

接合・実装

次世代の接合 『低温線形摩擦接合』

三重県

東洋工業株式会社

2023年2月11日更新

プロジェクトの基本情報

プロジェクト名 金属製品の高品質化・低コスト化を達成する低温摩擦接合装置の開発
基盤技術分野 接合・実装
対象となる産業分野 医療・健康・介護、航空・宇宙、自動車、産業機械、電池、半導体、工作機械
産業分野でのニーズ対応 高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(信頼性・安全性向上)、高効率化(同じ生産量に対するリソースの削減)、高効率化(工程短縮)、高効率化(生産性増加)、環境配慮、低コスト化
キーワード 低温線形摩擦接合、異取材接合、チタン合金、無変態、エミッションフリー
事業化状況 事業化に成功
事業実施年度 令和1年度~令和3年度

プロジェクトの詳細

事業概要

近年各産業で軽量且つ高強度なチタン合金やアルミニウム合金の使用頻度が高まっているが、接合部脆化等の品質面や機械加工時のコスト高など課題が多い。本事業では、正確に接合温度を制御し、所望する特性を接合部に付与可能な新規摩擦接合技術のための接合装置を開発することにより、従来困難であった航空機エンジン部品や構造部材及び各種川下産業用部品の軽量化・低コスト化技術を確立し、広く普及をさせる。

開発した技術のポイント

・低温摩擦接合が可能な線形摩擦接合機(LFW機)の開発に成功。
・高強度な組織での接合を可能とする、低温摩擦接合の条件を確認。
・開発した摩擦接合装置による、チタン合金の低温摩擦接合条件を確立。

具体的な成果

・新たな摩擦接合装置の開発
‐加振装置の開発
‐速振動可能且つ高耐荷重な支持構造の開発
‐圧部の耐荷重・耐衝撃構造の開発
‐機械制御方法の開発
‐機械の信頼性評価
・高強度な組織での接合を実現するための接合条件への対応
‐接合温度に及ぼす各接合条件の影響を確認
‐継手特性に及ぼす接合部組織の影響を確認
‐開発した摩擦接合装置による、チタン合金の低温摩擦接合条件を確立

低温線形摩擦接合資料
知財出願や広報活動等の状況

令和3年度に「エアロマート名古屋2021」、令和4年度に「J-GoodTechオンラインプレゼン」「エンジンフォーラム神戸2022」と計画的に出展し、国内外の航空機体メーカーなど川下企業にPRを行い、非常に高い興味を持たれている。

研究開発成果の利用シーン

新たな摩擦接合装置を開発したことにより、航空機をはじめとする輸送機器産業や、医療器具産業において、チタン合金の強度や靭性を落とさず接合する事が可能である。また、無変態での接合を可能としたことにより、焼鈍工程削除によるエミッションフリーの実現・作業工数削減・製品の製造費用削減にも貢献する。

実用化・事業化の状況

事業化状況の詳細

接合装置としては、本事業にて開発した装置を応用し開発した装置を2台、本事業にて開発した装置の一部であるデータ収集システムを1台販売し、非常に高い評価を得ている。

提携可能な製品・サービス内容

素材・部品製造、製品製造、共同研究・共同開発

製品・サービスのPRポイント

・試験片による引張試験にて継手効率100%以上、すなわち母材よりも接合部の強度が高いことを確認。
・チタン合金において、無変態での接合となるため、焼鈍処理をすることなくそのまま使用することが可能となり、CO2削減・工程削減・コストダウンを実現する。
・この新規接合装置で形状を問わない幅広い製品の製造が可能となる。

今後の実用化・事業化の見通し

・三重県産業支援センターやMASIPのコーディネーターのネットワークを活用し、国内3大重工等顧客開拓を行う。
・大阪大学の有するネットワークを活用し、以前よりこの新技術に関心を持つ国内大手自動車メーカーであるトヨタ自動株式会社などに営業活動を行う。
・JIMTOFやAeromart、国際ウェルディングショー、接着・接合EXPOなどの各種国内展示会や海外展示会への出展や、ダイレクトメールの送付と併せて、J-GoodTech等のネットやメディアを駆使した国内外問わずの営業活動を行う。

実用化・事業化にあたっての課題

低温線形摩擦接合が世間一般に周知されていない技術のため、まずはこの技術の周知をする必要がある。また、今回開発した新規接合装置にて接合された継手の、強度試験を50サンプル程実施したが、顧客によっては1,000サンプル以上求められる場合もある。よって、今後サンプル数を増やし、継手及び新規接合装置の信頼性を高めることが課題である。装置としては、販売価格・省スペース化・メンテナンス性の向上といった課題がある。

事業化に向けた提携や連携の希望

業界問わず、低温線形摩擦接合技術及び低温線形摩擦接合装置に、興味を持たれる企業との連携を模索中。

プロジェクトの実施体制

主たる研究等実施機関 東洋工業株式会社
事業管理機関 国立大学法人大阪大学 接合科学研究所
研究等実施機関 国立大学法人大阪大学 接合科学研究所・藤井研究室・教授 藤井英俊
三重県工業研究所
アドバイザー 新明和工業株式会社

主たる研究等実施機関 企業情報

企業名 東洋工業株式会社(法人番号:8190001015681)
事業内容 金属工作機械製造業
社員数 70 名
生産拠点 本社工場(三重県)広永工場(三重県)中国工場(江蘇省常熟市)
本社所在地 〒510-8012 三重県四日市市茂福町8番9号
ホームページ http://www.netoyo.co.jp/
連絡先窓口 東洋工業株式会社  本社工場工場長 和田山高広
メールアドレス t.wadayama@netoyo.co.jp
電話番号 059-365-6911