文字サイズ
標準
色の変更

研究開発された技術紹介

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索
  3. (1)基準電圧源の小型脱着式モジュール化、(2)小型基準電圧源モジュールの安定化、(3)基準源脱着方式に対応した計測システム開発

測定計測

(1)基準電圧源の小型脱着式モジュール化、(2)小型基準電圧源モジュールの安定化、(3)基準源脱着方式に対応した計測システム開発

埼玉県

株式会社エーディーシー

2023年3月2日更新

プロジェクトの基本情報

プロジェクト名 脱着可能な小型基準電圧源を用いた校正(運用)コストを低減させる高精度電子計測器の研究開発
基盤技術分野 測定計測
対象となる産業分野 医療・健康・介護、環境・エネルギー、自動車、産業機械、半導体、エレクトロニクス
産業分野でのニーズ対応 高機能化(新たな機能の付与・追加)、高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(精度向上)、高効率化(同じ生産量に対するリソースの削減)、高効率化(工程短縮)、高効率化(使用機器削減)、高効率化(生産性増加)
キーワード 脱着可能な小型基準電圧源、高精度電子計測器、校正(運用)コスト低減、デジタルマルチメータ、電気、電子部品の微細化
事業化状況 研究実施中
事業実施年度 令和1年度~令和3年度

プロジェクトの詳細

事業概要

IoTデバイスなどで使用される電子部品の微細化に伴い、より小さい電気量をより高い分解能で検査するニーズが高まる一方で、高精度計測器の運用コスト増大や校正作業に伴う生産効率の低下が問題となっている。本事業では、高精度計測器の心臓部である内部基準電圧源を極限まで小型化し、これまで困難であった脱着式の可搬モジュールとする独自の技術を開発し、電子機器製造現場での品質管理におけるボトルネック解消を目指す。

開発した技術のポイント

・基準電圧源の小型脱着式モジュール化のため54×54×86mmのカードサイズの電圧源モジュールを開発し、バッテリーでの長時間駆動を実現するため消費電力0.4W以下、温度ばらつきセ氏0.01度を実現した。電圧源モジュールを駆動する小型低雑音、長時間駆動可能な電源ボックスを開発した。
・基準電圧を生成するツェナー素子部品のエージングで、安定度1ppm/年に達するまでの期間を現状の1年以上から3ヶ月以内に短縮する手法を確立した。
・本プロジェクトで開発した、高精度アナログ・デジタル(A/D)変換器と低雑音・高ダイナミックレンジ入力増幅器を搭載した、基準電圧源モジュール対応の8.5桁デジタルマルチメータの試作機を開発。電圧測定において1ppm以内の不確かさで試作評価を完了した。

具体的な成果

・基準電圧源の小型脱着式モジュール化の課題への対応
‐超小型基準電圧源モジュールの開発
‐低消費電力な高効率温調器の開発
‐小型低雑音、長時間駆動電源の開発
・小型基準電圧源モジュールの安定度の課題への対応
‐ツェナー素子の高効率なエージング手法の開発
‐ジョセフソン効果電圧標準システムを用いた出力安定度の超高精度評価にて目標達成
‐外部環境による影響評価にて目標達成
・基準電圧源の小型脱着式モジュール化の課題への対応
‐高精度アナログ・デジタル(A/D)変換器の開発
‐低雑音・高ダイナミックレンジ入力増幅器の開発
‐基準源脱着方式に対応した計測器の試作および性能評価にて目標達成

基準電圧源モジュール
モジュール対応デジタルマルチメータ
基準電圧源モジュール用電源
知財出願や広報活動等の状況

・取得済み特許
発明の名称:基準源モジュール、電気・電子機器、遠隔校正方法
登録番号:特許第6536781号

研究開発成果の利用シーン

基準電圧源が脱着可能な小型モジュールとなり、精度維持のために計測器本体を生産ラインから取り外す必要がない。

実用化・事業化の状況

事業化状況の詳細

「超小型基準電圧源モジュール」、「基準電圧源モジュール用電源ボックス」、「基準電圧源モジュール対応8.5桁デジタルマルチメータ」の3機種の量産化のため、新製品開発を目指す。

提携可能な製品・サービス内容

設計・製作、電子計測器

製品・サービスのPRポイント

デジタルマルチメータに脱着方式の小型基準電圧源モジュールを搭載することにより、当該計測器の校正が必要な時期に、生産ラインを止めることなく連続的に高い精度を維持しながら運用することが可能となり、生産効率の向上や運用コストの低減、製品品質の向上が期待される。

今後の実用化・事業化の見通し

・株式会社エーディーシーのISO9001規定の「規格製品設計管理規定」に従いフェーズ毎に都合4回のデザインレビューを行い、新製品開発を目指す。
・外部発表として国内の学術会議や各種展示会における製品展示で本方式の概念やメリットを広報すると共に、販売代理店での製品説明会などを行う。

実用化・事業化にあたっての課題

新方式の測定器であるため、その測定確度、トレーサビリティ、校正方法等を産業技術総合研究所と協力して確立する必要がある。

プロジェクトの実施体制

主たる研究等実施機関 株式会社エーディーシー 開発部
事業管理機関 一般社団法人首都圏産業活性化協会
研究等実施機関 国立研究開発法人産業技術総合研究所 物理計測標準研究部門
アドバイザー 株式会社 村田製作所
株式会社 デンソーエムテック
一般財団法人 日本品質保証機構
山里産業 株式会社

主たる研究等実施機関 企業情報

企業名 株式会社エーディーシー(法人番号:2030001071201)
事業内容 電子計測器、光計測器の開発・製造・販売
社員数 70 名
生産拠点 埼玉県比企郡滑川町大字都77-1
本社所在地 〒355-0812 埼玉県比企郡滑川町大字都77-1
ホームページ https://www.adcmt.com/
連絡先窓口 株式会社エーディーシー 田中 功
メールアドレス tanaka@adcmt.com
電話番号 0493-56-4433