文字サイズ
標準
色の変更

研究開発された技術紹介

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索
  3. マイクロサイズの医療用微細針を実現し、先端治療分野の発展に貢献

立体造形

マイクロサイズの医療用微細針を実現し、先端治療分野の発展に貢献

埼玉県

株式会社ライトニックス

2020年3月20日更新

プロジェクトの基本情報

プロジェクト名 医療用微細針の超精密微細成形加工に係る技術
基盤技術分野 立体造形
対象となる産業分野 医療・健康・介護、環境・エネルギー
産業分野でのニーズ対応 高機能化(新たな機能の付与・追加)、高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(信頼性・安全性向上)、高性能化(精度向上)、高効率化(同じ生産量に対するリソースの削減)、高効率化(工程短縮)、高効率化(人件費削減)、高効率化(使用機器削減)、高効率化(生産性増加)、環境配慮、低コスト化、デザイン性・意匠性の向上
キーワード 低侵襲性、SDGs、二次感染、廃棄ゴミゼロ化、脱マイクロプラスチック
事業化状況 実用化に成功し事業化に向けて取り組み中
事業実施年度 平成21年度~平成21年度

プロジェクトの詳細

事業概要

川下製造業者等からは、医療分野等で使用される機能的医療機器製品として、超微細かつ薄厚の3次元立体複雑形状を有した高付加価値性能を有する製品の需要が高く、それに対応した超精密微細成形加工が求められている。安全性の高いナノリットルオーダーの立体開放型ナノチャンバーを持つ構造体を超精密に製品化するため、高純度の生分解性樹脂を用いた超精密微細成形加工技術の向上と超微細射出成形による量産技術を開発する

開発した技術のポイント

植物由来樹脂を用い、ナノチャンバーを有する医療用微細針を高精度で作成
・成形システムの設計開発→ナノチャンバーを針先端部から300~800μmの部位体積100nl以下、誤差5/100以下
・生分解性プラスチック材の最適射出パラメータ設定→1サイクル15秒以内
(新技術)
<マイクロ射出成形による、樹脂製一体型ナノチャンバーの成形>
・植物由来樹脂(ポリ乳酸等)を成形原材料に使用
・長軸1ミリ以上のチャンバー付医療用針の成形
・精密金型を用い、正確な位置決めと最適な射出条件を選択することで、マイクロサイズの薄片にナノチャンバーを設けることを実現

具体的な成果

製作した成形機により、良好な成形加工を実施
・本事業で開発した立体開放型ナノチャンバーを持つ微細針は、形状観察および測定結果から体積5.79nlで、その体積誤差は2/1000以下で目標精査を満たしていた
・キャビティの形状およびチャンバー形状は、竪穴微細針の設計に伴った形状およびサイズ確立でき、成形サイクル15秒以内において、成形品の転写も良好であった
・本事業で開発した立体開放型ナノチャンバーを持つ微細針は、皮膚への穿刺が可能となる要求強度よりも十分に大きく、医療用針として実用に耐えることが分かった

知財出願や広報活動等の状況

基本特許を保管するため応用特許と改良特許を出願し、欧米特許を確立している。

研究開発成果の利用シーン

医療機器以外への成形加工製品の応用:環境保全資材として、100%植物製生分解性樹脂シート、容器、細胞培養器
ナノチャンバー付きの医療用微細針として、先端治療等に用いる微量薬剤の投与および検体採取

実用化・事業化の状況

事業化状況の詳細

実用化に向け補完研究を継続

提携可能な製品・サービス内容

設計・製作、加工・組立・処理、素材・部品製造、製品製造、共同研究・共同開発、技術ライセンス、技術コンサルティング

製品・サービスのPRポイント

・複雑形状化:マイクロサイズの医療にも適用が可能な、超微細加工を実現
・低コスト化:超微細成形品を射出成形により、低コストで生産することが可能

今後の実用化・事業化の見通し

補完研究及び臨床開発の実施によって、製品化を目指す
・製品化に向け、更なる補完研究・実証研究を実施

事業化に向けた提携や連携の希望

・デバイス実証や投薬実証について興味のある企業様との連携を希望

プロジェクトの実施体制

主たる研究等実施機関 株式会社ライトニックス
事業管理機関 一般財団法人大阪科学技術センター
研究等実施機関 兵庫県立工業技術センター
国立大学法人長岡技術科学大学

主たる研究等実施機関 企業情報

企業名 株式会社ライトニックス(法人番号:1140001071661)
事業内容 医療機器製造販売および開発
社員数 4 名
生産拠点 埼玉県八潮市大瀬5-7-3
本社所在地 〒340-0822 埼玉県八潮市大瀬5-7-3
ホームページ http://www.lightnix.jp/
連絡先窓口 福田萠
メールアドレス info@lightnix.jp
電話番号 048-951-3637