文字サイズ
標準
色の変更

研究開発された技術紹介

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索
  3. 小型集積モジュール型電子部品の実装歩留まりを高め、生産性を向上させるための、高精度移載を実現するハンドラーシステムの開発!

機械制御

小型集積モジュール型電子部品の実装歩留まりを高め、生産性を向上させるための、高精度移載を実現するハンドラーシステムの開発!

福岡県

KNE株式会社

2021年2月19日更新

プロジェクトの基本情報

プロジェクト名 小型集積モジュール型電子部品の実装歩留まりを高め、生産性を向上させるための、高精度移載を実現するハンドラーシステムの開発
基盤技術分野 機械制御
対象となる産業分野 産業機械、半導体
産業分野でのニーズ対応 高機能化(新たな機能の付与・追加)、高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(精度向上)、高効率化(同じ生産量に対するリソースの削減)、高効率化(工程短縮)、高効率化(生産性増加)、低コスト化
キーワード ハンドラー、電子部品、製造工程、整列、ハンドリング
事業化状況 実用化に成功し事業化間近
事業実施年度 平成28年度~平成29年度

プロジェクトの詳細

事業概要

スマートフォーン等に搭載されている小型集積モジュール型電子部品の製造工程においては高速でかつ高精度にキズをつけずに高品質を維持しながら移載を行わなければならない。本研究では、小型でかつ精密な移載ユニットとその高速位置決め制御技術を活用した部品のハンドラーシステムを開発する

開発した技術のポイント

小型集積モジュール型電子部品の製造工程向けハンドラーシステムを開発し、実効生産性12,000個/時間の高速移載と低移載不良率0.1%以下の移載品質を実現する

(新技術)
(1)生産性向上のために、
・16本のノズルを円筒上に配置した新型移載ユニットを開発
・計7軸が他軸の動作を監視しながら動作する同期制御技術を実現
(2)移載品質向上のために、
・部品センター吸着機能を実現
・精密なノズル高さコントロールにより部品へのダメージレスを実現

(新技術のポイント)
・1回の移動で多くの部品を移載可能(従来比4倍)
・移動軸の高速化と他軸との重ね合わせにより、移動時間を短縮
・部品センターを吸着することで、移載中の部品ズレによる傷を防止
・部品に衝撃を与えない
吸着時:吸い上げ
収納時:上空切り離し

具体的な成果

・ハンドラーマシンの基本設備構成ユニットの開発
‐4つの基幹ユニット(移載ユニット、X軸ユニット、供給・排出軸、制御ユニット)

・基本ハンドラーシステムの開発
‐装置を構成するハードウェア
‐装置各部の動作をコントロールするソフトウェア

・顧客要求調査に基づくアプリケーションユニットの開発
‐追加機能の開発
‐部品供給形態の拡張

研究開発成果の利用シーン

・小型集積モジュール型電子部品の製造工程向けハンドラーシステム
・LED製造、食品業界、医療機器組立における移載への応用

実用化・事業化の状況

事業化状況の詳細

実用化から事業化展開中

提携可能な製品・サービス内容

加工・組立・処理、素材・部品製造、製品製造

製品・サービスのPRポイント

・部品移載時の高生産性(18,000個/時間)、高精度(±50μm)、低不良率(0.1%以下)を実現
・高付加価値機能モジュール電子部品の製造工程における、歩留まりと生産性の向上に貢献

今後の実用化・事業化の見通し

国内外での販売、販売後のサービス体制や、製造体制についてパートナー企業と連携して体制構築中

実用化・事業化にあたっての課題

市況回復

プロジェクトの実施体制

主たる研究等実施機関 KNE株式会社
事業管理機関 一般財団法人九州オープンイノベーションセンター
研究等実施機関 株式会社上原製作所
国立研究開発法人産業技術総合研究所

主たる研究等実施機関 企業情報

企業名 KNE株式会社(法人番号:2290001052547)
事業内容 電子機器の製造・組立を行う工場設備及びシステムソフトウェアの開発設計
社員数 20 名
本社所在地 〒812-0025 福岡県福岡市博多区店屋町6番17号
連絡先窓口 代表取締役社長 永尾和英
メールアドレス k.nagao@kne-hakata.com
電話番号 092-409-1109