文字サイズ
標準
色の変更

研究開発された技術紹介

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索
  3. 低コストで高品質なDLC成膜の実現により、自動車部品等の摺動摩擦低減、燃費改善、CO2排出削減に貢献!

表面処理

低コストで高品質なDLC成膜の実現により、自動車部品等の摺動摩擦低減、燃費改善、CO2排出削減に貢献!

千葉県

ナノテック株式会社

2021年2月19日更新

プロジェクトの基本情報

プロジェクト名 高速成膜と密着性を両立した低コストDLC成膜技術の開発
基盤技術分野 表面処理
対象となる産業分野 医療・健康・介護、自動車、産業機械
産業分野でのニーズ対応 高機能化(新たな機能の付与・追加)、高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(耐久性向上)、高効率化(同じ生産量に対するリソースの削減)、高効率化(工程短縮)、低コスト化
キーワード 真空装置、成膜、DLC、低摩擦
事業化状況 実用化に成功し事業化に向けて取り組み中
事業実施年度 平成28年度~平成30年度

プロジェクトの詳細

事業概要

準大気圧環境で密着性の高いDLC成膜を実現する電源、電極機構を開発し、前処理や中間層形成も含め、タクトタイムが真空法に比べて1/10の高速、低コストのDLC成膜プロセスを実現し、自動車部品等の摺動摩擦低減、表面硬度向上による燃費改善、CO2排出削減を図り、川下産業の競争力強化に資する

開発した技術のポイント

ステンレス・アルミ素材の耐腐食性の向上、硬度向上・摩擦係数低下のためのDLCコーティング技術を開発
・準大気中での製膜は従来の真空中での製膜よりタクトタイムが短い
・それにより、設備コストを抑えた低コストでの製膜が可能になる

本開発装置でのDLC膜の特性
具体的な成果

・タクトタイムが従来の真空での成膜法に⽐べて1/5の⾼速
‐トータルプロセスのタクトタイムを短縮し各要素技術のレベルの向上で達成
・低コストで⾼品質なDLC膜
‐⾼硬度(HV換算値HV1600)達成
‐低摩擦係数(0.2以下)達成

知財出願や広報活動等の状況

特許出願済み 特願2019-10755

研究開発成果の利用シーン

①耐腐食性及び洗浄リサイクル可能なDLCコーティング技術を利用して、バイオ・医療用器具(はさみ、ナイフ、その他器具等の材質SUS304、プラスチック部品への応用
②低摩擦・低コストを活かした輸送部門における、アルミ素材の表面強度や硬度向上のためのDLCコーティング
③メッキ関連会社減少によるコスト高に対応した、メッキ代替装飾部品への低コストDLCコーティング

実用化・事業化の状況

事業化状況の詳細

実部品の試作に向け、その用途に応じた密着性の改善及び成膜条件を検討中。

提携可能な製品・サービス内容

加工・組立・処理、素材・部品製造、試験・分析・評価、共同研究・共同開発、技術ライセンス、技術コンサルティング

製品・サービスのPRポイント

成膜特性である膜の硬さ、剥離強度、摩擦係数における目標達成により、真空引き、前処理、中間層、DLC成膜の速度(コスト)と性能の両立が可能それによりDLCコーティングをより安価な部材への適用が可能となり、汎用自動車部品やバイオ・医療用器具、装飾部品への適用が可能

今後の実用化・事業化の見通し

実際の用途に応じた仕様(密着性、色、コスト)に関する追加の補完研究中、部品(装飾用)製造の企業から引き合いがありサンプル提供予定。販路拡大に向けASTEC2020展示会に出展予定。
・まず受託加工ビジネスから始め、プロセスが安定化した段階で成膜装置の外販ビジネスにも進出する予定
・ナノテックの技術をこれまで外部に広くPRしてきたビジネス・パートナーのネットワークを活用し、新プロセスでは高品質高価格の部品加工ではなく、より低コストの受託加工分野を中心に需要を掘り起こす
・自動車部品への展開も予定しており、関連企業へのコンタクトも継続中。

プロジェクトの実施体制

主たる研究等実施機関 ナノテック株式会社
事業管理機関 一般社団法人産学金連携推進機構
研究等実施機関 学校法人慶應義塾

主たる研究等実施機関 企業情報

企業名 ナノテック株式会社(法人番号:5040001069043)
事業内容 真空を利用した金属及びセラミック表面改質装置の製造販売プラズマを利用した金属加工装置の製造販売材料特性の評価試験装置の製造販売金属およびセラミック被膜等の受託成膜加工金属およびセラミック被膜等部品の製造販売
社員数 11 名
生産拠点 千葉県柏市、福岡
本社所在地 〒277-0874 千葉県柏市柏インター南4-6
連絡先窓口 表面分析センター 平塚
メールアドレス hiratsuka@nanotec-jp.com
電話番号 04ー7135ー6152