立体造形
治療効果が高い訓練器具や的確な診断の役に立つ測定器具を備えた革新的次世代型開口訓練システム
滋賀県
山科精器株式会社
2020年4月21日更新
プロジェクトの基本情報
プロジェクト名 | 国民病「顎関節症」の治療に最適な革新的次世代型開口訓練システムの開発 |
---|---|
基盤技術分野 | 立体造形 |
対象となる産業分野 | 医療・健康・介護 |
産業分野でのニーズ対応 | 高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(信頼性・安全性向上) |
キーワード | 樹脂成形、繊維強化樹脂、解剖学的に正しい開口軌道 |
事業化状況 | 事業化に成功し継続的な取引が続いている |
事業実施年度 | 平成26年度~平成28年度 |
プロジェクトの詳細
事業概要
本研究開発は、顎関節症の治療に用いる訓練器具とその効果を確認するための測定器具の開発である。従来の開口訓練器は解剖学的に正しい開口軌道がトレースできない、また、開口度測定器は診断に必要なデータが測定できないという課題がある。そこで、新たな形状や構造を提案し、それを実現する為の樹脂成型技術の高度化により新たな革新的開口訓練システムを開発する。これにより、従来よりも効果的な顎関節症の治癒が実現する
開発した技術のポイント
解剖学的に正しい開口軌道を実現する訓練器の構造と的確な診断ができる測定器の構造が発案され、樹脂成形技術を高度化して、理想的な治療を実現する次世代型の開口訓練器と開口度測定器を開発した
(新技術)
・訓練器の構造:解剖学的に正しい開口軌道の実現
・測定器の構造:上下切歯間距離と下顎の側方偏位量を測定
・樹脂成形技術を高度化
(新技術の特徴)
従来よりも効果的な顎関節症の治療が実現することができる開口訓練器と開口度測定器
具体的な成果
・解剖学的に正しい開口軌道を実現するために必要な機能、製品に要求される設計要求仕様を確定した
・上記に基づき、開口訓練システムの設計・試作および前臨床評価を行った
・開口訓練器を一般医療機器(クラスⅠ)の「歯科用開口器」として製造販売届出を完了し、健常なボランティアを対象とした評価を行い、その結果に基づきモックアップの製作および製品化に向けた改良を重ねた
・臨床評価は顎関節症あるいは開口障害を有する患者様を対象に行い、開口訓練システムの有効性を検証した。目標とする症例数には達しなかったが、臨床にて一定の有効性があることを確認した
・日本顎変形症学会、日本顎関節学会および日本口腔外科学会に参考出品し、製品PRと販売方法や仕様に関する意見の聞き取りを行った
研究開発成果の利用シーン
開発した次世代型開口訓練システムを用いることで、顎関節症治療において解剖学的に正しい開口軌道で訓練できる。また開口量だけでなく開口軌跡も読み取れる測定器具により、簡易的に治療の効果を確認することが出来る。
実用化・事業化の状況
事業化状況の詳細
平成29年4月より、販売を開始した。医科領域の販売会社へのPRだけでなく、歯科商材メーカーとの販売提携、商社カタログへの掲載等により販売活動を行っている。
提携可能な製品・サービス内容
製品製造
製品・サービスのPRポイント
・解剖学的に正しい開口軌道の実現
‐顎関節の前方滑走を効率的に誘導できる
‐スライド式の自由度を持った支点により、解剖学的に正しい開口軌道をトレースできる
‐特定の歯に負荷が集中にしにくい
・上下切歯間距離と下顎の側方偏位量を測定
‐測定の再現性に優れる
‐開口に伴う下顎の側方偏位量を評価でき、開口路の変化の評価が可能
‐上記の機能により、従来困難であったより客観的で正確な評価、診断が可能
‐保持しやすく、操作性に優れる
‐測定面の視認性に優れる
今後の実用化・事業化の見通し
・補助事業期間内に製造販売届出を完了した後、実際の患者様に使用し一定の有効性を臨床にて確認できた
・事業化に向けた体制を整えており、平成29年5月から「ヤセック開口訓練器」及び「ヤセック開口度測定器」として国内の販売を開始した
・また、海外への展開も模索していく予定である
プロジェクトの実施体制
主たる研究等実施機関 | 山科精器株式会社 メディカルアドバンサーズ |
---|---|
事業管理機関 | 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ |
研究等実施機関 | 国立大学法人東京医科歯科大学 滋賀県工業技術総合センター |
参考情報
主たる研究等実施機関 企業情報
企業名 | 山科精器株式会社(法人番号:2160001013537) |
---|---|
事業内容 | FA化に貢献する各種専用工作機械、船舶用並びに発電プラント向の熱交換器、産業機械・船舶機関向潤滑機および医療機器の製造販売。 |
社員数 | 129 名 |
本社所在地 | 〒520-3001 滋賀県栗東市東坂525 |
ホームページ | https://www.yasec.co.jp/ |
連絡先窓口 | メディカルアドバンサーズ |
メールアドレス | medical@yasec.co.jp |
電話番号 | 077-558-1173 |
研究開発された技術を探す