製造環境
パーマロイ材を用いた超高真空容器の製造技術を確立 製造工程の省力化によるコスト低減に貢献
東京都
株式会社VICインターナショナル
2020年3月23日更新
プロジェクトの基本情報
プロジェクト名 | 高透磁率材料を構造部材に用いた大型超高真空容器の製造技術の開発 |
---|---|
基盤技術分野 | 製造環境 |
対象となる産業分野 | 医療・健康・介護、環境・エネルギー、産業機械、半導体 |
産業分野でのニーズ対応 | 高機能化(新たな機能の付与・追加)、高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(耐久性向上)、高性能化(小型化・軽量化)、高性能化(信頼性・安全性向上)、高性能化(精度向上)、高効率化(同じ生産量に対するリソースの削減)、高効率化(工程短縮)、高効率化(生産性増加)、低コスト化、デザイン性・意匠性の向上 |
キーワード | PCパーマロイ、異種金属溶接、超高真空、磁気遮蔽 |
事業化状況 | 事業化に成功し継続的な取引が続いている |
事業実施年度 | 平成22年度~平成24年度 |
プロジェクトの詳細
事業概要
ステンレス材料の代替として、今後積極的な活用が期待されている高透磁率材料(パーマロイ)を用いて大型超高真空容器を製作する過程において、加工時間の短縮(補修・作り直しを含む)を達成させることによりコスト削減を達成する為の新たな製造技術を開発する
開発した技術のポイント
パーマロイ材を用いた超高真空容器の製造技術として、絞り加工法、溶接施工法、熱処理法、消磁法を確立し、製造工程の省力化によるコスト低減を目指す
(新技術)
パーマロイ材を用いた超高真空容器の製造技術として、絞り加工法、溶接施工法、熱処理法、消磁法を確立する
(新技術の特徴)
製造工程の省力化によるコスト低減が可能となる
具体的な成果
・パーマロイ材のヘラ絞り用金型として、「ヒーター付金型」を開発し、絞り加工時の割れが極端に軽減された。
‐歩留まり100%の達成及び加工時間は合計2週間の短縮を実現した
・薄板パーマロイ(板厚3mm以下)に適した溶接施工法を実現した。
・熱処理工程および消磁工程について、中温磁気焼鈍と新消磁システムを用いた残留磁界低減化の検証を実施し、地磁気の1/600を達成した。
知財出願や広報活動等の状況
日刊工業新聞2011年2月2日(水)に紹介頂いております。
日本放射光学会をはじめとする多数の関連学会において企業展示にて営業・広報活動を行っております。
研究開発成果の利用シーン
・光電子分光装置用超高真空容器
・低加速電子顕微鏡用試料室
・その他低エネルギー荷電粒子用超高真空容器
実用化・事業化の状況
事業化状況の詳細
パーマロイ大型超高真空容器としてスウェーデンのMBScientific社向けに半球型超高真空容器A-1アナライザーを輸出しており、これ迄に総数25台程度出荷している。また、これ以外にも低エネルギー荷電粒子研究ユーザーへ従来のステンレス製超高真空容器からの置き換えを働きかけており、好評を博している。これ迄にパーマロイを用いた設計・製作した円筒型や釣鐘型の真空容器を、大学・研究機関向けに総数20台程度出荷している。
提携可能な製品・サービス内容
設計・製作、加工・組立・処理、素材・部品製造、製品製造、試験・分析・評価、共同研究・共同開発
製品・サービスのPRポイント
3mm材を用いた磁気シールド超高真空容器により、従来品と比較し高性能・低コスト化を実現
・従来のパーマロイ材より厚い3mmのパーマロイ材をを用いたシールド容器により、遙かにシールド効果の高い超高真空容器の提供が可能である
・絞り/溶接/熱処理工程に於ける割れに起因する歩留まりの向上により、安定した安価な超高真空容器の供給を実現した
納品後の保証
・出荷・設置後の超高真空容器は周辺に強力な電磁石等がある環境で運用されることが多いが、ピンポイントで消磁を実施できるため運用中での着磁に現場での対応が可能である
残留磁束密度/シールド効果測定により、残留磁束密度/容器内真空の質を保証
・容器内の残留磁束密度の強度と分布を測定しピンポイントで消磁するシステムを開発したことで、残留磁束密度を保証した製品の供給が可能である
・Heリーク試験に加えて超高真空容器内の残留ガス分析装置を使って、容器内の真空の質を保証した製品の出荷が可能である
今後の実用化・事業化の見通し
・今後継続して研究に取り組むことでサンプル数を増やし、歩留まり等、統計的な結果を入手したい
・本研究開発では特定の材料メーカーのパーマロイ材を用いており、今後は材料の調達先を広げ、どのメーカーの材料に対しても同様の結果が得られることを検証する
・川下ユーザーである光電子分光装置メーカーへ、パーマロイ製大型超高真空容器のサンプル供給を行い、ユーザー試験を実施し、早期事業化を図る
実用化・事業化にあたっての課題
本格的な事業展開をするには、大型クリーンルーム(クラス1000以下)が必要となり、その資金増資が大きな課題となる。
事業化に向けた提携や連携の希望
上記大型クリーンルームを既に持っている企業様とのコラボレーションを希望している。
プロジェクトの実施体制
主たる研究等実施機関 | 株式会社VICインターナショナル 東京本社 |
---|---|
事業管理機関 | 公益財団法人富山県新世紀産業機構 |
研究等実施機関 | コンチネンタル株式会社 富山県産業技術研究開発センター |
アドバイザー | 大阪大学接合科学研究所 日本電子株式会社 |
参考情報
主たる研究等実施機関 企業情報
企業名 | 株式会社VICインターナショナル(法人番号:8013101004571) |
---|---|
事業内容 | 振動と真空を中心とした、科学機器の設計・製造・販売 |
社員数 | 31 名 |
生産拠点 | 東京本社 |
本社所在地 | 〒190-1232 東京都西多摩郡瑞穂町長岡2-1-2 |
ホームページ | http://www.vic-int.co.jp/ |
連絡先窓口 | 技術課 |
メールアドレス | kano@vic-int.co.jp |
電話番号 | 042-557-8250 |
研究開発された技術を探す