文字サイズ
標準
色の変更

研究開発された技術紹介

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索
  3. アルミ成形技術を開発することにより、既存の海外生産されているスマホ筐体製造を国内回帰させる

精密加工

アルミ成形技術を開発することにより、既存の海外生産されているスマホ筐体製造を国内回帰させる

神奈川県

三光ライト工業株式会社

2022年1月25日更新

プロジェクトの基本情報

プロジェクト名 スマートフォン情報端末アルミ筐体の薄肉高剛性を実現するチクソ成形法の研究開発
基盤技術分野 精密加工
対象となる産業分野 自動車、情報通信、スマート家電、工作機械、エレクトロニクス
産業分野でのニーズ対応 高効率化(同じ生産量に対するリソースの削減)、高効率化(工程短縮)、高効率化(生産性増加)、環境配慮、低コスト化、デザイン性・意匠性の向上
キーワード アルミ成形、チクソモールディング、PIG射出チクソプレス成形、ヒートシンク、マイクロテクスチュア
事業化状況 研究実施中
事業実施年度 平成30年度~令和2年度

プロジェクトの詳細

事業概要

アルミニウム筐体の切削加工が持つ課題を解決すべく、薄肉と高剛性を両立し、バリレス等により素材利用を高めるチクソ成形法の開発を行う。
またPIG(Pin-Injection-Gate)による多点ゲート成形と温感プレス成形を連動し、タクトタイム1分以内の生産技術でアルミ筐体提供を目指すことにより、海外調達を主にしている情報端末メーカーの国内回帰を促進させることを目的とする。

新旧技術比較
開発した技術のポイント

多点PIG成形とチクソプレス成形の連動成形装置を製造し、試作品の製造を行った。これらの技術による連動プレス成形を行うことで、後工程時間を大幅に短縮でき、コスト1/2、リードタイム1/4の実現が可能となった。
またチクソプレスによる薄膜化とリブ構造化による強度アップも見込め、リブ構造化によって表面積を大幅に増大できることから、冷却効果が得られるメリットも得られた。

成形風景
具体的な成果

・PIG成形法の開発
-2点ゲート仕様でのPIG成形において、充填率100%を達成
-インジェクション速度1000mm/sec以上を達成

・チクソプレス成形法の開発
-1辺200㎛でアスペクト比2.0のマイクロピラー金型を製作
-保持温度300℃ではアスペクト比1.5、400℃ではアスペクト比2.0に漸近するマイクロピラー・アルミヒートシンクの成形に成功

・上記成形法の連動成形とタクトタイム検証
-ロータリ機とCNC制御を用い、上記2つの異なる成形法を同時且つ連続的に稼働させる成形機を製作
-PIG成形~チクソプレス~取り出しでタクトタイム1分以下を達成

成形成果
知財出願や広報活動等の状況

研究を通じ、知的財産として以下3件の特許申請を行った。
・特願2019-221917「ダイキャスト装置及びダイキャスト製品の製造方法」
・特願2021-025038「ダイキャスト装置及びダイキャスト製品の製造方法」
・特願2021-025039「金属成形装置及び金属成形方法」

研究開発成果の利用シーン

スマートフォンのカバーや内蔵部品のヒートシンクとして利用できる。

実用化・事業化の状況

事業化状況の詳細

スマートフォンカバーの試作を行い、品質外観にはなお改良の余地はあるものの、構造欠陥などは皆無であり内蔵部品としての使用は十分可能な状態となっている。そのため、内蔵部品でのマーケット調査を開始している。

提携可能な製品・サービス内容

設計・製作、加工・組立・処理、製品製造、技術ライセンス

製品・サービスのPRポイント

多点PIG成形とチクソプレス成形の連動により、切削加工していたアルミニウム部品の薄膜化、剛性向上が実現できる。
また後工程短縮による製造リードタイム短縮、PIG射出による廃材ゼロなど、多くのメリットが得られるようになる。

今後の実用化・事業化の見通し

安定した連続生産に向けた研究開発を継続している。また「スマホカバー等の大物は直近ではまだ難しいので、まず内蔵の小部品を生産できるようにしてほしいし、その方がマーケットも大きい」とのコメントを頂戴しており、外観部品の展開とも合わせて実用化を目指していく。

実用化・事業化にあたっての課題

研究期間中に制作したノズルにおいては、様々な表面処理を試したものの、最長でも20ショット程度で詰まりになるインジェクション不良が発生してしまった。そのため、安定した連続生産を行うための、ノズルの改良が最重要課題となっている。

ノズル詰まり

プロジェクトの実施体制

主たる研究等実施機関 三光ライト工業株式会社
事業管理機関 三光ライト工業株式会社
研究等実施機関 表面機能デザイン研究所合同会社
アドバイザー 京セラ株式会社

主たる研究等実施機関 企業情報

企業名 三光ライト工業株式会社(法人番号:6020001069341)
事業内容 プラスチック成形加工業
社員数 135 名
生産拠点 神奈川県川崎市2事業所、埼玉県深谷市1事業所
本社所在地 〒211-0051 神奈川県川崎市中原区宮内2-29-1
ホームページ https://www.slkco.jp/
連絡先窓口 取締役営業技術本部長 酒寄治樹
メールアドレス sakayori@slkco.jp
電話番号 044-733-6181