文字サイズ
標準
色の変更

研究開発された技術紹介

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索
  3. 局所加熱による高周波誘導加熱を利用した高速温間絞り工法の開発

精密加工

局所加熱による高周波誘導加熱を利用した高速温間絞り工法の開発

兵庫県

石崎プレス工業株式会社

2021年2月19日更新

プロジェクトの基本情報

プロジェクト名 高アスペクト比ステンレス薄肉缶、トランスファ高速・高効率温間絞り工法の開発
基盤技術分野 精密加工
対象となる産業分野 自動車、電池
産業分野でのニーズ対応 高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(小型化・軽量化)、高性能化(信頼性・安全性向上)、高効率化(同じ生産量に対するリソースの削減)、高効率化(生産性増加)
キーワード オーステナイト系ステンレス深絞り加工、高アスペクト比角絞り加工、高速温間絞り加工
事業化状況 実用化に成功し事業化に向けて取り組み中
事業実施年度 平成27年度~平成29年度

プロジェクトの詳細

事業概要

世界的市場拡大が確実な車載システムの電池缶に、高強度、高アスペクト比、薄肉仕様が求められている。缶材質としてオーステナイト系ステンレスが有力だが、従来のプレス加工技術では破断もしくは低生産性・低効率で、実現が困難。本研究では、これを革新的な材料加熱とその温度分布コントロール技術の開発により解決し、当該電池缶の高速トランスファプレスでの生産を実現する

開発した技術のポイント

加熱方法の開発を核とする高速・高効率の温間絞り工法の開発により、オーステナイト系ステンレスの高アスペクト比角絞り缶を高速生産する

(新技術)
高周波誘導加熱と低熱伝導金型の適用を核とする高速・高効率の温間多段絞り工法を開発した

(新技術のポイント)
40~60spmでの温間絞り加工を可能にする技術目途を立てることができた

具体的な成果

・高速温間多段絞り工法を開発
‐40~60spmによる温間多段連続絞り加工の実現目途を立てた

・オーステナイト系ステンレスの高アスペクト比加工を実現
‐アスペクト比縦1:横4:高さ5(SUS316L、t0.5mm)

・角絞り成形性向上に資する温度分布を開発
‐従来の温間絞りで形成される温度分布より成形性が向上する角絞りの温度分布を見出し、実機生産で効果を検証した

知財出願や広報活動等の状況

特許2件取得
発明の名称「金属部品の製造方法および金属部品の製造装置」
特許番号第6531265号、特許番号第6531266号

研究開発成果の利用シーン

開発した高速温間多段絞り工法によって、オーステナイト系ステンレスの温間絞りの生産性が大幅に向上する。従来の温間絞りでは5spm程度であったが、開発した温間絞りでは40spmを実現しており、更に条件設定次第でそれ以上の回転数での生産も可能である。また本技術は近年、自動車軽量化に向けた高強度部材の加工法として使用が増えているホットスタンピングでも適用可能である。

実用化・事業化の状況

提携可能な製品・サービス内容

加工・組立・処理、製品製造、技術ライセンス

製品・サービスのPRポイント

・従来の温間絞り工法の課題である低生産性を解決する方法として考案した、高周波誘導加熱と低熱伝導金型を使用する温間絞り工法の自動連続生産による多段絞り加工を実現した
・通常の冷間絞り加工では破断リスクが高い仕様の缶を、破断することなく、成形することが出来た

今後の実用化・事業化の見通し

2019年に試作缶納入、ユーザー評価を経てその後量産試作による課題抽出とその解決を行い、量産・事業化を目指す

プロジェクトの実施体制

主たる研究等実施機関 石崎プレス工業株式会社
事業管理機関 一般財団法人大阪科学技術センター
研究等実施機関 ダイジェット工業株式会社 森章司、永田卓生、谷口正樹
マクセル株式会社 木村孝史
地方独立行政法人大阪産業技術研究所 四宮徳章、白川信彦
アドバイザー 兵庫県立大学大学院 准教授 土田紀之
大阪大学 名誉教授 小坂田宏造

主たる研究等実施機関 企業情報

企業名 石崎プレス工業株式会社(法人番号:5140001078042)
事業内容 精密金属プレス製品の製造、精密金属プレス金型の設計、製作、服飾付属品の製造
社員数 190 名
生産拠点 北伊丹工場、イシザキコリア㈱
本社所在地 〒664-0842 兵庫県伊丹市森本1丁目98番地2
ホームページ http://www.ispress.co.jp/index.html
連絡先窓口 専務取締役 石崎泰造
メールアドレス taizo.i@ispress.co.jp
電話番号 072-782-6715