文字サイズ
標準
色の変更

事業管理機関を探す

  1. トップ
  2. 事業管理機関検索
  3. 国立大学法人東京大学

国立大学法人東京大学

事業管理機関情報

事業管理機関名 国立大学法人東京大学(法人番号:5010005007398)
所在地 〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1
主たる支援地域 千葉県

支援実績

支援実績:
3 件
事業化実績:
0 件

印刷できる高性能フレキシブル有機半導体集積回路技術を用いた大面積マトリックスセンサの開発

今後世界的に推進される工場自動化による生産技術革命の目下の課題は、製造ロボットの異常を様々な部位で自動検出・分析する多点センシングを、製造環境に実装可能なコストで普及させることである。本事業は、提案者の独自技術である、有機温度・歪センサフィルムと有機アナログ信号処理回路を用いて、従来技術では得られないシート状の低コストマトリックスセンサを開発し、多様な形状の装置表面の温度や歪の多点計測を実現する
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

製造環境

事業化状況 :
実用化に成功し事業化間近

高性能有機TFTを実装した超大型サイネージ技術の開発

社会インフラにおいて大画面ディスプレイのニーズは増してきているが、現在の製造技術において、軽量化と低コスト化を両立させることは困難である。そこで、提案者らの高移動度かつ低ばらつきの有機半導体塗布技術と、有機トランジスタ集積回路技術により、画像を表示するためのアクティブマトリックス回路を作製し、その上にLED素子を実装することで、軽量化とフレキシブル性を兼ね備えた大面積LEDディスプレイを実現する。
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

複合・新機能材料

事業化状況 :
研究実施中

尿のRNA測定による生活習慣病改善のためのIoT型ポータブル検査キットの開発

近年増加傾向にある生活習慣病を防ぐ為に、検査からセルフメディケーションまで網羅できる製品開発を実施し、健康寿命向上と医療費削減を目指す。非侵襲で簡易的に採取できる尿に着目し、尿中のRNAを高精度かつ迅速かつ安価に測定する。得られたRNAからAI分析し、必要な栄養素を助言する。各社の知見(バイオ、ナノテク、電気電子工学、遺伝子技術、セキュリティ技術、AI技術)から、世界初のIoT型RNA尿の検査キットを開発する。
>> 続きを見る

基盤技術分野 :

測定計測

事業化状況 :
研究実施中