文字サイズ
標準
色の変更

研究開発された技術紹介

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索
  3. 世界初の緩まないねじPLBv2 知的財産供与でいち早く安全を世界へ

精密加工

世界初の緩まないねじPLBv2 知的財産供与でいち早く安全を世界へ

山梨県

株式会社ニッセー

2023年2月4日更新

プロジェクトの基本情報

プロジェクト名 世界初の量産普及型緩まないねじ生産用「転造金型」の開発
基盤技術分野 精密加工
対象となる産業分野 医療・健康・介護、環境・エネルギー、航空・宇宙、自動車、ロボット、産業機械、建築物・構造物、工作機械
産業分野でのニーズ対応 高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(耐久性向上)、高性能化(信頼性・安全性向上)、高効率化(同じ生産量に対するリソースの削減)、高効率化(工程短縮)、高効率化(人件費削減)、低コスト化
キーワード 世界初の量産普及型緩まないねじ、PLBv2、緩まないねじ、安定した締結維持、締め付け、取り外しは、ワンアクション、量産転造用金型
事業化状況 事業化に成功
事業実施年度 平成30年度~令和2年度

プロジェクトの詳細

事業概要

構造物の損傷や大事故を未然に防ぐため、「緩まないねじ」に対する川下企業のニーズは極めて高く、性能の高度化が求められている。本事業では、緩み止め性能の高い革新的なねじ形状を考案すると共に、従来技術では困難だった複雑なねじ形状の転造金型(ダイス)を開発し、高精度研削加工の導入により、金型の量産化と高精密化並びに高耐久性化を達成することで、世界初の量産普及型「緩まないねじ」生産用の転造金型を完成させることを目的とする。

PLB v2 転造ダイス
開発した技術のポイント

本事業では、緩み止め性が優れて、ねじ締め作業性、低価格化、量産性の両立できる革新的緩まないねじ形状を考案すると共に、世界初の量産普及型「緩まないねじ」生産用の転造金型を開発した。

PLB v2
具体的な成果

・新規形状「緩まないねじ”PLBv2”」の開発
-PLBv2は、ISO16130に準拠したユンカー式振動試験にて、競合製品と比較し、唯一最高位の緩み止め性能を実証した。
-引張強度および引張疲労強度共に、呼び径M12 材質 SCM435 10.9Tの標準ボルトと同等程度の強度を実証した。
・研削加工による高精度転造金型の開発
-研削加工による丸転造式金型、平転造式金型、プラネタリ転造式金型の開発に成功した。
-新規ねじ形状により転造性を改善し、金型寿命を大幅に向上した。

研究開発成果の利用シーン

本事業で開発した新規形状「緩まないねじ”PLBv2”」を使用することで、近年多発している設備機器や構造物の損傷や事故を未然に防ぐことができると見込んでいる。

実用化・事業化の状況

事業化状況の詳細

新規形状「緩まないねじ”PLBv2”」は、従来品の緩み止め性能を付与させたナット・ワッシャを装着したねじ締結体で成しえなかった高い緩み止め性能、良好な作業性能並びに低価格化を全て満たすことに成功した。そのため、製造者、ユーザ、そして我々開発者はWinWinWinの関係を享受でき、大きな利益性を孕んだ事業を推進できるため、早期に安全・安心の社会を具現できる。

PLB v2ライセンス事業概要
提携可能な製品・サービス内容

製品製造、技術ライセンス、技術コンサルティング

製品・サービスのPRポイント

・新規形状「緩まないねじ”PLBv2”」は、多条ねじ山の底上げ率を変化させることにより、高い緩み止め性能を有しながら、各種強度(引張・疲労)共に、呼び径M12 材質 SCM435 10.9Tの標準ボルトと同等程度の強度を実証した。
・研削加工によって実現した各種転造方式の金型の耐久性能は、第三世代PLBの転造本数と比較して、大幅に向上したことが分かった。
・当社にて販売価格見込みを試算した結果では、ねじ締結体の値段として、他社競合商品以下に抑えられる見込みがあることが判明している。

PLB v2原理
今後の実用化・事業化の見通し

本事業を通じた販促内容は、新開発の高機能商品であるPLBに関わる知財を貸与し、必要な金型をレンタルする形式で技術使用権、商品製造・販売権を各国の企業に貸与するライセンス事業である。金型をレンタルするため、製造後使用不可になった金型は返却して頂き、当社にて金型高寿命化に関する研究開発を実施する。つまり、製造元が研究実施機関に該当するため、事業終了後の実施体制および事業化に関する資金計画に問題はないと考えられる。また自社で独占的に製造販売することはもちろんできるが、いち早く世界に安全・安心な技術を普及させたいという考えから、上記事業計画となっている。本事業で開発した新規技術は、ユーザのニーズを全て満たすため、全世界に普及する可能性が十分であり、ねじ業界にとって極めて有効であると自負している。

実用化・事業化にあたっての課題

PLB v2のライセンスビジネスを実用化するため、PLB v2の最終使用先での実証試験実績が求められているため、国内を中心に実証試験および、実証試験先との交渉を行っている。

事業化に向けた提携や連携の希望

激しい振動を伴う、設備機器使用先および、製造元とPLB v2の実証試験を行う為の交渉を行っており、実際使用することでどこまで安全性が確保できるかの試験を行っており、その件数を増やすための取り組みを交渉している。PLB v2の工学的基礎データーは、そろっているが、応用データーの取得に向け、諏訪東京理科大学及び、東京都立産業技術高等専門学校と連携し、更なる技術データーの取得に向けた開発を進めている。

プロジェクトの実施体制

主たる研究等実施機関 株式会社ニッセー
事業管理機関 山梨県中小企業団体中央会 ものづくり支援センター
研究等実施機関 国立東京工業高等専門学校
アドバイザー 公立諏訪東京理科大学
東京都立産業技術高等専門学校
株式会社協栄製作所
東京ファブリック工業株式会社

主たる研究等実施機関 企業情報

企業名 株式会社ニッセー(法人番号:6090001007988)
事業内容 金属加工機械製造販売
社員数 68 名
生産拠点 山梨県大月市
本社所在地 〒409-0502 山梨県大月市富浜町鳥沢2022
ホームページ http://www.nisseiweb.co.jp
連絡先窓口 沖本 悠暉
メールアドレス plb_bolt@nisseiweb.co.jp
電話番号 0554-26-5311