文字サイズ
標準
色の変更

研究開発された技術紹介

  1. トップ
  2. 研究開発技術検索
  3. 従来の縫合針にはない様々なメリットを有する生体適合性プラスチック縫合針の開発により、新たな市場の開拓が可能に!

立体造形

従来の縫合針にはない様々なメリットを有する生体適合性プラスチック縫合針の開発により、新たな市場の開拓が可能に!

東京都

ケイセイエンジニアリング株式会社

2020年4月8日更新

プロジェクトの基本情報

プロジェクト名 生体適合性プラスチック材料を用いた革新的医療用縫合針の研究開発
基盤技術分野 立体造形
対象となる産業分野 医療・健康・介護
産業分野でのニーズ対応 高機能化(新たな機能の付与・追加)、高性能化(既存機能の性能向上)、高性能化(精度向上)、高効率化(生産性増加)
キーワード 医療、縫合、プラスチック
事業化状況 事業化に成功
事業実施年度 平成24年度~平成26年度

プロジェクトの詳細

事業概要

従来の金属製縫合針は正確な湾曲を再現できない。プラスチック針による製造技術を確立すると正確な湾曲、先端後端形状を成形することができる。これを実現するにはポリマーアロイ化技術を高度化し、生体親和性の高い新材料を開発する必要が有る。これにより、医師が用いる際、縫合時の違和感を解消することができる革新的製品を生み出す手段を提供する事が出来る技術となり、性能やコスト面における市場への対抗力を獲得する

開発した技術のポイント

正確な湾曲、先端後端形状を形成できるプラスチック針の製造技術確立・事業化を目指す
(新技術)
生体親和性の高いプラスチック縫合針を開発する
(新技術の特徴)
・コストが安く、縫合針の大量生産が可能となる
・正確な湾曲が成形可能となる
・生体内で一定期間機能を果たした後、吸収される

プロジェクトの概要及び実施体制
成形金型の開発
具体的な成果

・生体適合性プラスチック針の製品デザイン
‐イノベーティブデザイン、及び生体適合性プラスチック材料を開発した
・生体適合性プラスチックの射出成形技術の開発
‐生体適合性プラスチックの成形シミュレーションを実施した
‐成型金型を開発し、試作縫合針の製作および検証を行った
・プラスチック針の製品化技術の開発
‐薬事法を考慮した製造ラインの検討および前臨床試験に向けたデータ採取を行った

本年度の研究開発報告1
本年度の研究開発報告2
研究開発成果の利用シーン

・一回縫い用縫合針(ワンパス縫合針)、生体適合性縫合器
・骨スペーサー固定用縫合糸(針)

実用化・事業化の状況

事業化状況の詳細

・椎弓形成術骨スペーサー固定用縫合糸(針)、一回縫い用縫合針(ワンパス縫合針)、生体適合性縫合器の上市案が完成した
・骨スペーサー固定用縫合糸(針)については、販売を開始、事業化

提携可能な製品・サービス内容

製品製造

製品・サービスのPRポイント

・従来では不可能であった正確な湾曲を再現できるプラスチック縫合針を開発、縫合時の位置ずれ解消により、医療ミス防止に貢献
‐従来の金属製の縫合針では、正確に湾曲を再現することが不可能であった
‐生体親和性の高いプラスチック縫合針の開発に成功した
‐これにより、正確な湾曲での成形が可能となり、医師の縫合時の針先位置のずれの解消により、医療ミス防止への貢献が期待される
・従来の縫合針にはない様々なメリットを有し、新たな市場の開拓が可能
‐従来の縫合針と比較し、コストが安い、生体内で一定期間経過後吸収される等、様々なメリットを有する
‐従来の縫合針にはない様々なメリット生かした新たな市場の開拓が可能となる

今後の実用化・事業化の見通し

・骨スペーサー固定用縫合糸(針)について、販売を開始、事業化
・一回縫い用縫合針(ワンパス縫合針)、生体適合性縫合器について、サポイン事業終了後速やかに事業化に向けた準備を図る

製品の説明(椎弓形成術骨スペーサー固定用縫合糸針)
デザインの説明
製品の説明(一回縫い用縫い合針)
実用化・事業化にあたっての課題

縫合針を用いた手術、使用例の蓄積

プロジェクトの実施体制

主たる研究等実施機関 ケイセイエンジニアリング株式会社
事業管理機関 公益財団法人燕三条地場産業振興センター
研究等実施機関 ケイセイ医科工業株式会社
有限会社三和システム電機
有限会社エフディー
有限会社エーワン・プリス
新潟合成株式会社
株式会社齋藤金型製作所
アドバイザー 新潟大学病院 柴田先生

主たる研究等実施機関 企業情報

企業名 ケイセイエンジニアリング株式会社(法人番号:2110001 015810)
事業内容 医療機器の設計、開発、製造、販売
社員数 26 名
生産拠点 新潟県、岩手県
本社所在地 〒113-0033 東京都文京区本郷3-19-6ケイセイビル3階
ホームページ http://www.keiseimed.com/laboratory.html
連絡先窓口 ケイセイエンジニアリング株式会社 技術開発研究所 所員 日浦 正人
メールアドレス mmhiura@keiseimed.com
電話番号 0256926661