トップページ
経営サポート
新連携支援
新連携認定計画の一覧
新連携事業認定計画の一覧(関東:194件)
番号
テーマ名
コア企業(代表者)名
001
レーザによる表面洗浄装置「イレーザー」の製造・販売事業
東成エレクトロビーム(株)
002
新機能を搭載した軽量小型・二酸化炭素消火器具(瞬間小型消火器具)の製造・販売
(株)ワイピーシステム
003
光高速リモート制御技術を応用したスイッチング装置(超安定光スイッチング装置)の製造・販売事業
(株)スペースクリエイション
004
三次元多積層半導体及び電子部品(三次元多積層電子モジュール)の開発と事業化
(株)アドバンストシステムズジャパン
005
快適歩行のための"NEW ウォーターインソール"(靴の中敷き)の開発と販売
川村通商(株)
006
COガスセンサを用いた安全監視システムの開発・販売
(株)坂口技研
007
美水石触媒新浄化システムの開発・販売
(株)Industria
008
中空部品内面バリ無しプレス加工技術の実用化・事業化
(株)ナディック
009
患者アメニティ環境と医療環境の融合を目指すヘルスケア・ポータル・サービス
(株)ヴァイタス
010
原料用緑茶製造方法の開発と販売
まるよん製茶(株)
011
固液2相循環法を利用した生ゴミ処理プラント「オーワン」の販売
(有)シーウェル
012
ゴミ「ゼロ」梱包材による物流管理統合システム・サービスの事業化
スターウェイ(株)
013
デジカメ及びカメラ付携帯電話の光学ズーム駆動用ギヤードモーターの開発と量産化
プラトー(株)
014
レーザを用いた無欠点ガラスカット装置の開発及び事業化
(株)アルプスエンジニアリング
015
高機能軽金属の鍛造品製造法の開発と事業化
宮本工業(株)
016
珪素化合物と天然抽出物を材料とする環境適応型高機能紙商品の事業化
(株)飾一
017
心臓用超音波診断法の教育シミュレータ開発、製造、販売
エッチ・アール・エス・コンサルタントサービス(有)
018
自動車内装材用超音波カッターの事業化
日本省力機械(株)
019
アルミニウム鋳造向けダイレクト型超高速製作システムの事業開拓
(株)アールテック
020
ハイビジョンコミュニケーションシステムの開発・販売
YEMエレテックス(株)
021
異相存置装置の技術開発・生産(HPLC・ラジオ液体クロマトグラフ対応)
(株)生体科学研究所
022
アルミモノリス触媒を用いたVOC排ガス処理装置の製造・販売事業
(株)アルミ表面技術研究所
023
多様化する医療行為に対応する患者管理無痛法用輸液ポンプの開発と販売
野村ユニソン(株)
024
オンマシンタイプの超微細加工ツール測定装置の開発および生産・販売事業
(株)ジェイネット
025
高輝度LEDによる花菜類の花芽誘導装置の開発及び花芽の普及
やまと興業(株)
026
合わせガラス中間膜剥離技術を用いたリサイクルシステムの確立
(株)オメガテクノモデリング
027
垂直、水平両用の小型多関節ロボットの開発と事業化
新光エンジニアリング(株)
028
導電ガラス電極を用いた発光装置の開発と事業化
(株)東海産業
029
産業廃棄古紙の再利活用による発泡食品トレーの開発・製造・販売事業
(株)環境経営総合研究所
030
金属接合新工法「BPW工法」による鋼管配管量産システム及び規格モジュール配管の開発と販売
(株)ダイイチ
031
REIDを利用した「トルソーシステム」の開発・製造・販売
マイクロ・トーク・システムズ(株)
032
24時間焼きたてパンが提供できる「ベーカリーシステム」の開発及び販売
BREADBizCARES(株)
033
自動車用高強度・高品質アルミ部品を省エネかつ廉価に製造する生産システムの確立
(株)正田製作所
034
世界最小クラス、高性能・大容量インバーター & ACクリーン電源の開発と商品化事業
(株)フライングモール
035
大型液晶ディスプレイパネル(LCD)・薄型フィルム・半導体極薄ウェハー向け静電チャックの事業化
筑波精工(株)
036
ループウイング型風力発電機の開発と事業化
ループウイング(株)
037
オンデマンド収納家具の製造販売事業
ドゥーマンズ(株)
038
高度無線センサーネットワークシステムの事業化
(株)オーエステクノロジー
039
光洗浄改質用高照度長寿命の真空紫外線ランプと電源の開発事業化
(株)アイコーシステム
040
マイクロ蛇腹溝応用製品の開発と事業化
日冷工業(株)
041
光ファイバー用光パルス検査装置の事業展開
(株)サイエンテックス
042
低コスト光部品調芯実装装置事業
プレサイスゲージ(株)
043
独自研削技術による片面凹型高周波水晶ブランクの事業化
サンライズ工業(株)
044
ハイビジョン立体視装置を用いた高機能次世代手術顕微鏡の事業化
三鷹光器(株)
045
医療用「痛み」・「知覚」数値化分析システムの開発、事業化
(株)オサチ
046
経年変化しにくい高機能型木製ドアの開発と市場化の実現
(株)ノナカ
047
立体・着圧「左右非対称フットケアストッキング」の開発、販売
武田レッグウェアー(株)
048
ペット用酸素濃縮器による在宅酸素供給サービスの事業化
テルコム(株)
049
新しい土壌注入方式を用いた織物植生マットによる屋上緑化事業
(有)古河産業
050
高信頼性アルミICソケットの開発と事業化
(株)H.I.C.
051
新しい冷間鍛造品の製造方法を利用した鍛造品の製造及び販売
(株)クリアテック
052
携帯電話用レンズ精密検査装置の事業化
クノーテクノクラフト(株)
053
汚染土壌浄化処理用の廃FRP製高性能透水パイプの事業化
(株)システム・ビット
054
メーカーサポートの終了した電子計測機器修理ビジネス
京西テクノス(株)
055
次世代PACSの開発及び事業化「遠隔医療支援機能付PACSの事業化」
ViewSend ICT株式会社
056
自動車アルミ部品加工業者のネットワーク事業
(株)ケージーケー
057
ポリ乳酸樹脂向け耐熱性機能向上材(結晶化核材)の製造・販売
日ノ出樹脂工業(株)
058
広帯域対応ノイズ除去コイルの事業化
(有)エヌ・オー・シー
059
プレストレス鋼管を用いた新しい雪崩対策施設の事業化
(株)プロテックエンジニアリング
060
樹脂成形アルミ金型の表面への鉄合金めっき処理による高機能金型の事業化
日本プレーテック(株)
061
省エネルギー型空調用調湿装置の開発と事業化
ダイナエアー(株)
062
液体クロマトグラフ法による分離精製装置の開発・販売(セミプロセス液クロの開発・販売)
日本分析工業(株)
063
機械システム異常診断機の事業化
蔵前産業(株)
064
水素化燃焼合成技術によるモバイル電源用水素吸蔵合金の事業化
バイオコーク技研(株)
065
天然素材を用いた水性耐火被覆塗料の開発・事業化
安曇精工(株)
066
鉛フリー・リフロー支援システムの開発・事業化
(株)コアーズ
067
新機構のブローチ加工装置の開発・事業化
(株)富浜精工
068
携帯電話を利用した災害情報収集・配信サービスの事業化
(株)レスキューナウ
069
IT技術を駆使した各種エネルギー監視システム販売及び省エネルギーコンサルティング事業
コスモライフ(株)
070
複合体セラミック内蔵装置によるガラスコーティングシステムの事業化
(株)システムパートナー
071
指紋認証付き鍵ユニットの開発と事業化
(株)英技研
072
廃合板等を素材とする新パルプとプラントの事業化
(株)東亜興業
073
多数の突起を持つ板金プレス部品のバリ取装置の開発と製造・販売
三光産業(株)
074
プレス機械を有効活用して行うマルチアクションダイによる複合プレス加工法の開発
しのはらプレスサービス(株)
075
色彩配列を用いた独自の汎用自動認識技術カラービットコードの事業化
ビーコア(株)
076
新しい明器具(ラインライト)の開発、販売
(株)マテリアルハウス
077
環境調和型FE電子銃用空気絶縁高電圧電源の開発・販売
フューテツクス(株)
078
高性能油分除去装置によるグリース阻集機洗浄サービスの事業化
(株)ティービーエム
079
紙おむつ専用焼却炉・処理サービスの事業化
(株)グリーンエナジー
080
長時間低温保冷が可能な新開発保冷剤の事業化
(株)ラツクストン
081
結露問題を解消し、エレベータ方式による連続搬送運転が可能となつたオートエージングの事業化
(株)ヒーバックシステム
082
非接触3次元レーザセンサによるロボット位置制御システムの開発及び事業化
(株)トーキン
083
農業生産者が簡便に利用できる土壌・水質・作物・堆肥の総合分析器の開発と事業化
CBRアグリット群馬(有)
084
吹付けアスベストの乾式除去工法・除去作業の機械化・現場内で溶融無害化する事業
(株)ナベカヰ
085
水循環システムを採用したフライヤー「フライドラゴン」の開発と事業化
(株)マーメード
086
次世代低消費電力型ノンフィラメント・極小水銀蛍光灯照明(NFL)システムの事業化
モノコキューテックス(株)
087
ホームクリーニングICチップ管理システムの事業化
(株)トーカイコンベア
088
業務委託用USBメモリの情報漏洩防止システムの事業化
サイエンスパーク(株)
089
広帯域レーザーモジュールの開発と事業化
(株)オキサイド
090
硬脆性材加工装置の開発と事業化
ショーダテクトロン(株)
091
熱風乾燥とマイクロ波加熱を併用した紙管、帆立貝柱及びモズク乾燥方法の開発と事業化
西光エンジニアリング(株)
092
マーキング結果の検証機能付マーキング装置の開発
ベクトル(株)
093
コンパクトな過熱蒸気発生ユニット及び食品加工装置の開発と事業化
新熱工業(株)
094
高効率業務用LED照明器具の開発及び事業化
(株)プラテック
095
簡易メンテナンス・安全性に優れたアルミ保持炉の開発と事業化
浜松ヒートテック(株)
096
大型スクリーン向けカメラ方式タッチパネルの開発並びに事業化
(株)シロク
097
「グラスロック工法」に係る防草工事の機械装置及び充填材の製造販売の事業化
宇都宮精機(株)
098
薬品を使用せず、インキと水でオフセット印刷する装置の事業化
日本平版機材(株)
99
昇華染色技術を用いたファスナー両面染色機の開発と事業化
楽プリ(株)
100
遠隔操作性にすぐれたレーザードローイングツールの事業化
Lunascape(株)
101
積層樹脂フィルムのマテリアルリサイクルの事業化
(株)ファー・イースト・ネットワーク
102
移動式熱処理装置による「データ消去安心サービス」の事業化
(株)いづみ商事
103
緩みを防止した歯科用インプラントスクリューの開発と事業化
(株)イデア
104
簡単施工を可能にし、変換機レスで駆動する無機EL新発光体技術の事業化
日本イルミネーションシステム(株)
105
MEMSの微細穴計測・検査装置の開発と事業化
ディスク・テック(株)
106
流体制御による体圧分散型マットレスの開発・事業化
ソフトプレン工業(株)
107
高機能放熱基板の事業化(ハイパワーLED用放熱基板への特化)
(株)エー・エム・テクノロジー
108
高収益型使用済自動車解体システム開発・販売事業
(株)ツルオカ
109
事業所系古紙の完結型小規模リサイクル装置の事業化
(資)オリエンタル
110
繊維市場ニーズに適応する多品種少量型整経機の事業化
(有)スズキワーパー
111
マンホール浮上抑制工法の事業化
(株)シーエスエンジニアズ
112
イオン共有結合を用いたあらゆる繊維への超撥水加工「ドリームケア」の事業化
(株)きものブレイン
113
建設廃材を抑制した側溝改修工法(ネプラス工法)の事業化
高橋土建(株)
114
オンデマンド形産業用インクジェット描画装置の開発と販売
(株)トライテック
115
リサイクルプラスティック割箸の開発事業化
(株)吉村製作所
116
金属加工技術の一体構造による自動車部品の開発と事業化
國本工業(株)
117
花粉飛散設備によるアレルギー領域臨床試験サービスの事業化
ウェザー・サービス(株)
118
高密度実装用コネクタの非接触検査・試験装置の事業化
アヅサテック(株)
119
プラズマ・触媒融合技術による有害ガス浄化サービスの事業化
インパクトワールド(株)
120
復元能力と減衰能力を兼備した免震装置『abserver』の開発と事業化
(株)金澤製作所
121
建設業種向け図面・ドキュメント類のWeb 管理サービスの事業化
廣澤電機工業(株)
122
省エネ型通信局用増幅器の開発と事業化
アイ電子(株)
123
廃石膏ボードのリサイクルサービスの事業化
中央環境開発(株)
124
色高忠実顕微鏡カメラシステムの開発と事業化
(有)パパラボ
125
LEDによる屈曲可能な面発光体の開発と事業化
(株)アムクルー
126
救急時携帯用人工呼吸器の開発と事業化
東海部品工業(株)
127
新型ベローズポンプによる薬液供給システムの事業化
シグマテクノロジー(有)
128
ハイブリッド健康管理・指導サービス事業
(株)つくばウエルネスリサーチ
129
新規物質の発掘・開発支援システムの事業化
ビヨンド・コンピューティング゛(株)
130
打撃型ノックマシンの事業化
ハトリバンテック(株)
131
生分解性釣り用ワームの開発事業化
ニッコー化成(株)
132
太陽電池一体型外壁パネルの開発事業化
習志野化工(株)
133
既存のシャワーヘッド等に接続可能な節水機器(アダプター)の事業化
大島工業(株)
134
異方性を有する高性能放熱シートを応用したLED照明製品の開発と事業化
(株)オシザワ
135
糊を使わない自己粘着型強粘着素材を活用した用途別商品の開発と事業化
(株)光和インターナショナル
136
臭気による火災警報補助器の事業化
(株)シームス
137
フェルトを利用した「吸音ブラインド」の開発と事業化
東京ブラインド工業(株)
138
グラビア印刷事業者を対象とした自主的取組によるVOC削減(及び省エネ)の事業化
トーホー加工(株)
139
業務用フライヤー火災の初期消火に有効な消火用具の開発と販売
(株)ボネックス
140
絵画額装シミュレーター及びマットカッターシステムの製造販売事業
マルオカ工業(株)
141
移動設置式新型炭化炉による竹資源活用の事業化
疾測量(株)
142
完全緩み止めを実現した転造二重ネジボルトの開発事業化
(株)ニッセー
143
ECO電動式鋳造機の開発と事業化
(株)トウネツ
144
スプレーカバー工法による屋根の防水・断熱・補強工事の開発と事業化
(株)トヨコー
145
ガスバリア性の高い燃料タンクの開発と事業化
羽立化工(株)
146
薬液散布型室内空気浄化装置の販売とサービスの事業化
大塚薬品工業(株)
147
コンクリート製品に対応したダブルミキシング工法の事業化
(株)チヨダマシナリー
148
新型永久磁石式撹拌装置付き一体型アルミニウム溶解炉の開発・事業化
(株)ヂーマグ
149
鉄筋コンクリート基礎杭の簡易組立工法の事業化
(株)恵信工業
150
環境対応型耐候性鋼製品及び表面処理剤の開発・事業化
テック大洋工業(株)
151
高精度マスキング方式による部分めっきの開発と事業化
ニシハラ理工(株)
152
低発塵紙管の開発と事業化
富士紙管(株)
153
超軟質プラスチック成形法の開発による衝撃吸収・防振材の事業化
(株)ポリシス
154
インターネットによる外国人採用のための日本語会話能力測定サービスの事業化
(有)アイシーアイ
155
無臭ゼロVOC水性エポキシ樹脂塗り床塗料の開発事業化
(株)タイムケミカル
156
塑性加工による中空化技術の応用製品開発と事業化
ユニクラフトナグラ(株)
157
アスベスト飛散防止固化溶剤を活用したA.S.S.工法の事業化
(株)AGUAJAPAN
158
耐タンパー性USBメモリ自動デュプリケータの開発事業化
(株)クイーリー
159
超小型超高周波電界プローブの開発と事業化
スタック電子 (株)
160
新製法による粉末ミラクリンの開発・製造・販売事業
(株)美多加堂
161
小型ジャイロ傾斜計を用いたシーティング計測器の事業化
(株)ユーキ・トレーディング
162
自然光を利用した、絵柄・文字などを投影するデザイン墓石の開発と事業化
(株)冲セキ
163
小型軽量・高速対応の抵抗溶接機の開発および事業化
(株)電溶工業
164
堆積泥土を原料とした藻類増殖ブロックの開発と事業化
(株)大塚
165
ケーブルテレビ網を利用する低価格な高齢者向けトータル支援サービス
富士総業(株)
166
燃料電池金属部品の加工技術の開発
石関プレシジョン(株)
167
ダイカスト工場溶解炉周りの省エネシステム外販事業
群馬合金(株)
168
デジタルプロセスチェインによる最適金型生産及びソフト販売事業
(株)荻商
169
中小トラック事業者を対象とした運行管理システム「配車名人」の開発と事業化
手塚運輸(株)
170
アメリカカンザイシロアリ対策に効果のある薬剤を含浸させた木材の製造と販売
A&Kホーム建材(株)
171
小型省力多層ブロー成形機の開発・実用化とエネルギーロスの少ない容器供給プロセスの実現
(株)平和化学工業所
172
印刷色調整用クイックカラーナビ製品の事業化
(株)プロスパークリエイティブ
173
バイアス構造の紙芯材(バイアスコアー)を用いた建築パネルの供給と新たな内装工法の確立
(株)デザインオフィスライン
174
人工関節手術への3次元個別手術計画支援システムの事業化
(株)レキシー
175
変化する静電気に対する電子機器の耐性試験・解析装置の事業化
東京電子交易(株)
176
パッシブUHFタグを活用したスポーツ計測システムの開発とスポーツイベントの総合管理システムの構築
(株)さどや
177
予熱システムを組み込んだ渦電流探傷検査装置の開発と事業化
(株)マイクロフィックス
178
次期VATICシステムの開発と事業化 ~アーカイブ化装置からの直接送出システム~
(株)ビデオ・テック
179
新プラズマ溶接によるアルミニウム製タンクの事業化
赤星工業(株)
180
都市部対応型マンホール浮上防止技術の開発及び事業化
東信工業(株)
181
地中熱を利用した家庭用ブラインレス空調・給湯システムの事業化
群馬電機(株)
182
精密ネジ締め用電動ドライバーと履歴管理システムの開発、製造、販売
(株)ハイピーテック
183
安全性を重視した効率的な新しい木造住宅の上棟工法の開発と事業化
(株)東京BK足場
184
PPシートと水性塗料の接着を可能にするシーラーの開発、それを利用した新シートの事業化
(株)光和インターナショナル
185
VOC吸着リサイクルシステムの開発と事業化
(株)モリカワ
186
強アルカリイオン水を特徴とする切削油供給システムの事業化
山田マシンツール(株)
187
溶解機搭載車両の販売と機密文書溶解処理サービスの事業化
(株)リリーフ新潟
188
高精度卓上型難削材加工機の開発と事業化
榎本工業(株)
189
レーザー塗膜除去装置の開発と事業化
(株)トヨコー
190
フォームめっきによる自動車部品表面処理の開発と事業化
(株)山田
191
音声発生機能付ポータブル聴覚チェッカーの開発と事業化
(有)埼玉ライフシステム
192
建築用薄板金属製品の極低歪レーザ溶接技術の開発事業化
菊川工業(株)
193
振動発電により点灯するLED付き白杖の開発・事業化
(株)KOSUGE
194
ドリップとエスプレッソが兼用可能な“低価格”全自動コーヒーマシンの開発と事業化
西山工業(株)
関東経済産業局管内の最新情報プレス発表内容等はこちらをご参照ください。
PDFファイルを閲覧するには、
Adobe社より無償配布されている
「Adobe Acrobat Reader日本語版」
が必要です。