(1) 災害発生後のキャッシュフローの算定


表 稼働率0%の場合のキャッシュフローの悪化額(B) 

(単位:千円)

科   目

稼働率100%

稼働率 0%の場合

営 業 収 入

   

営業
支出

変動費

   

固定費

   

小 計

   

月次 資金収支額

     (B)

      (B0


表 稼働率30%の場合のキャッシュフローの悪化額(B) 

(単位:千円)

科   目

稼働率100%

稼働率30%の場合

営 業 収 入

   

営業
支出

変動費

   

固定費

   

小 計

   

月次 資金収支額

     (B)

     (B30


表 稼働率60%の場合のキャッシュフローの悪化額(B) 

(単位:千円)

科   目

稼働率100%

稼働率60%の場合

営 業 収 入

   

営業
支出

変動費

   

固定費

   

小 計

   

月次 資金収支額

   (B)

  (B60


表 稼働率N%の場合のキャッシュフローの悪化額(B) 

(単位:千円)

科   目

稼働率100%

稼働率N%の場合

営 業 収 入

   

営業
支出

変動費

   

固定費

   

小 計

   

月次 資金収支額

   (B)

  (BN


表 復旧後のキャッシュフロー

(単位:千円)

科   目

直接原価計算(月間)

月間キャッシュフロー

営 業 収 入

   

営業
支出

変動費

   

固定費
(内減価償却費)


(         )

 

小 計

   

営業 利益

 

キャッシュフロー

 


○災害復旧後の損益計算予想または実績で直接原価計算をやり直しましょう。
災害復旧資金を借入れた場合には、2年据置き後3年目から返済が始まりますから、 復旧にあたり貴方の会社の収益体質の改善(返済原資の増加)を図ることが大事に なります。



災害発生後のキャッシュフローの算定     5.4 事前対策の考え方