利用方法


(1)ホームページの利用方法


(2)BCP(事業継続計画)策定運用指針の利用方法

表 本指針で用意している4通りのコース

コース説明BCP策定に
要する日数の目安
BCPの策定・運用に当たって、最低限必要な要素を抽出したコースです。
経営者の頭の中にある考えをBCP様式類に沿って記入していくことで、BCP必要最低限のBCPを策定・運用します。
経営者1人で1~2時間程度
BCPの策定・運用を始めようとする多くの経営者向けのコースです。
経営者の頭の中にある考えをBCPサイクルに沿って、BCP様式類に目標復旧時間や緊急連絡先等の具体的な情報を記入して、BCPを策定・運用します。
経営者1人で1~2日程度
BCPサイクルに関する理論を学びつつ、自社のBCPを策定・運用したい経営者向けのコースです。
経営者の頭の中にある考えをBCPサイクルに沿って、BCP様式類に目標復旧時間や緊急連絡先等の具体的な情報を記入して、体系的にBCPを策定・運用します。
・経営者1人で延べ3~5日程度
・経営者とサブリーダー含め数人で2~3日程度
BCPを策定・運用済みの企業が、複数の企業と連携して取り組んだり、より深い分析を行うことで、BCPの策定・運用をステップアップするためのコースです。 経営者とサブリーダー含め数人で延べ1週間程度

   注)BCPの策定に限った日数の目安ですが、会社の規模や事業内容、事前対策の選定内容等によって変動します。
     また、別途、BCPの運用(教育訓練や計画見直し)にも取り組むための時間が必要となります。


図 4通りのコースとその流れ
図 4通りのコースとその流れ