令和6年中小企業実態基本調査は終了しました。 |
中小企業実態基本調査について
【中小企業実態基本調査とは】
中小企業全般に共通する財務情報、経営情報等を把握するために、平成16年度より毎年実施している一般統計調査です。統計法に基づき、総務大臣の承認を得て実施しています。 |
【調査の目的】
中小企業基本法第10条 の規定に基づき、中小企業を巡る経営環境の変化を踏まえ、中小企業全般に共通する財務情報、経営情報及び設備投資動向等を把握するため、中小企業全般の経営等の実態を明らかにし、中小企業施策の企画・立案のための基礎資料を提供するとともに、中小企業関連統計の基本情報を提供するためのデータ収集を行うことを目的としています。 |
【調査対象企業の選定】
統計法に基づき総務大臣が整備している事業所母集団データベースをもとに、全国の中小企業の中から約11万社を無作為に選出し、1年分ないしは2年分の調査へのご協力をお願いしています。 選出にあたっては、各業種別、規模別の中小企業の実態を把握できるように、各業種、規模別に一定数の企業を無作為に選定しています。具体的には、以下のとおりです。 なお、同業種・同規模の企業が少ない場合には、申し訳ございませんが、3年以上連続でご協力をお願いする場合もございます。
|
【調査する内容】
(1)企業の概要 (2)決算 (3)輸出の状況 (4)事業別売上高割合 (5)設備投資の状況 (6)研究開発の状況 (7)受託の状況 (8)委託の状況 (9)取引金融機関 (10)事業承継 (11)中小企業の会計に関する基本要領 (12)中小企業関連施策の認知状況 等 |
【調査の流れ】
中小企業実態基本調査の一連の流れは以下のとおりです。
|
【調査結果の公表】
●中小企業実態基本調査ホームページアドレス ※調査の結果の「統計表一覧」をクリックしていただけますと調査結果をご覧いただけます。 https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kihon/ |
【調査結果の利用について】
●中小企業の経営に関する診断・助言等への活用 関係機関等における中小企業の経営に関する診断・助言等の参考資料にするために、経営指標の分析を行っています。 ●中小企業向け施策の利用状況の把握 中小企業向けの各種支援策の利用・普及状況を把握し、各種支援策の実施機関や適応範囲の検討の際に活用しています。 |
調査関係書類について
【調査の協力依頼書類(事前送付)】
協力依頼書類とは、調査票の送付前に本調査の概要をお知らせすることを目的に、6月中旬ごろにお送りする書類のことをいいます。
|
【調査票】
調査票とは、調査対象企業の皆様にご記入いただく書類です。法人企業用(甲票または乙票)、個人企業用とに分かれています。 ![]() |
【調査のご案内】
調査のご案内とは、調査票の送付時にお送りする書類のひとつです。中小企業庁からのご協力のお願いとともに、本調査の概要や、インターネットによる回答の手引、よくあるご質問を掲載しています。 ※中小企業庁の文書関連規程に基づき、中小企業庁が実施する統計調査であることの真正性を担保するため、公印を付しております。 ![]() |
【業種・国地域分類表】
業種・国地域分類表とは、調査票の送付時にお送りする書類のひとつです。業種等をご回答の際にお使い頂きます。 ![]() |
【送付用封筒】
送付用封筒とは、調査票などの調査物品が入っている封筒のことです。調査物品を保管する際にご活用ください。 ![]() |
【返信用封筒】
返信用封筒とは、ご記入頂いた調査票をご提出頂く際にご利用頂く封筒です。切手は不要です。 ![]() |
よくあるご質問(FAQ)
【調査全般に関するご質問】
調査対象の企業の皆様から、本調査についてお寄せいただくご質問について、回答を掲載いたします。
|
【調査対象に関するご質問】
調査対象の企業の皆様から、本調査についてお寄せいただくご質問について、回答を掲載いたします。
|
【調査の内容に関するご質問】
調査対象の企業の皆様から、本調査についてお寄せいただくご質問について、回答を掲載いたします。 調査票の見開き左ページに記入説明がありますので、それを参考にご記入ください。また、記入説明をご覧になっても記入が難しい場合は、お手数ですが「中小企業実態基本調査事務局(フリーダイヤル)」までお問い合わせ願います(本ページの「お問い合わせ先」をご覧下さい)。 なお、参考までに、調査内容に関して多く寄せられるご質問を以下に掲載いたします。
|
【インターネット調査に関するご質問】
調査対象の企業の皆様から、本調査についてお寄せいただくご質問について、回答を掲載いたします。
|
【情報の管理に関するご質問】
調査対象の企業の皆様から、本調査についてお寄せいただくご質問について、回答を掲載いたします。
|
【調査結果の公表方法】
調査対象の企業の皆様から、ご提出いただいた調査票の集計及び分析結果は、以下の時期および方法で公表を予定しております。 なお、個別の企業の内容および調査客体名簿などについての問い合わせには、統計法による秘密の保護のため、一切お答え出来ませんので御了承下さい。
●中小企業実態基本調査ホームページアドレス: |
関連情報・関連リンク先
※上記各リンク先は別ウインドウで表示されます。
お問い合わせ先
- 中小企業庁事業環境部調査室
担当者:調査・企画担当
電話:03-3501-1511(内線:5241~5245)