中小PMIガイドライン講座(概要編/基礎編(譲受側経営者向け))

講座のご紹介

規模の大小等を問わず、幅広い中小企業においてM&A が広がりつつあることを踏まえ、本講座では、会社規模や取組の難易度毎に動画を分類し、全10本の動画にまとめています。まずは、講座全体の流れを紹介する紹介動画をご覧ください。

中小PMIガイドライン動画

事業承継を円滑に実施できれば、中小企業にとっても成長の契機となる可能性が高い。事業承継を実施した企業は、世代交代を契機とした新事業分野への進出などにより、当期純利益成長率において同業種平均値を20%前後上回り、高い成長率で推移する。また、M&Aによる経営資源の集約化は労働生産性の向上につながっており、中小企業にとって重要な経営資源である従業員についても、M&A実施後に多くのケースで雇用は維持されている。

  • 【資料】中小企業庁「中小企業白書」(2021版、(株)東京商工リサーチ「企業情報ファイル」再編加工)

中小PMIガイドライン講座 総論(概要編)

①PMI総論 概要編

  • そもそもPMIとは何か?
  • PMIの推進体制の構築 等

中小PMIガイドライン講座 基礎編と発展編の概要

③基礎編と発展編 概要

  • 中小PMIにおける推進体制の特徴
  • 中小PMIにおける主な役割 等

中小PMIガイドライン講座 基礎編(概要編)

④基礎編(概要編)

  • M&A成立後100日~1年程度までの期間の取組事項や留意点 等

中小PMIガイドライン講座 発展編(概要編)

⑥発展編(概要編)

  • M&Aを継起とした経営・業務における各領域の統合事例の解説 等

TOPへ