
会社の財務状況を診断する上で、基本的にチェックすべきポイントを教えてください。

ここでは、4つの基本的な診断のポイントを紹介します。

●利益を稼ぐ力を診断する→売上高経常利益率
これは、会社の経営活動で稼いだ利益(経常利益)が全体の売上高に対してどのくらいあるかを見る指標です。利益率が高いほど利益を稼ぐ力が大きいと判断できます。

●会社の規模が適正かどうかを診断する→総資本回転率
これは、会社の総資産を活用して、どれだけ効率よく売上高をあげることができたかを見る指標です。回転率が高いほど効率性がよく、規模が適正であると判断できます。

●会社の財務基盤が安定しているかどうかを診断する→自己資本比率
これは、会社の総資産のうち、自己資本で賄われている割合を見る指標です。
この割合が高いほど会社の財務基盤が安定していると判断できます。
この割合が高いほど会社の財務基盤が安定していると判断できます。

●会社の資金繰りが良いかどうかを診断する→
営業キャッシュ・フロー対有利子負債比率
営業キャッシュ・フロー対有利子負債比率
これは、営業活動によるキャッシュ・フローで借入金等の有利子負債をどの程度賄うことができるかを見る指標です。この割合が高いほど会社の返済能力が高いと判断できます。

(注)有利子負債は「短期借入金+長期借入金+社債」で算出し、営業キャッシュ・フローは
53ページ
で算出された「営業活動によるキャッシュ・フロー」の数値をお使いください。