第1部 小規模事業者の動向

4 資金繰り

次に、資金繰りの状況を見ることとする。中小企業の資金繰りDI8の推移(第1-1-12図)は、2015年II期(4-6月期)にマイナス幅がやや拡大(I期▲14.5→II期▲14.6)した。同年III期(7-9月期)以降、2期連続してマイナス幅が縮小(II期▲14.6→III期▲13.0→IV期▲12.1)したが、足下(2016年I期)では、マイナス幅が拡大(IV期▲12.1→I期▲13.8)した。

8 資金繰りDI:前期に比べて、資金繰りが「好転」と答えた企業の割合(%)から、「悪化」と答えた企業の割合(%)を引いたもの。

第1-1-12図 中小企業の資金繰りDIの推移
Excel形式のファイルは こちら

第1-1-12図で見た中小企業の資金繰りDIの推移を、小規模事業者、中規模事業者別に見ることとする(第1-1-13図)。小規模事業者の資金繰りDIは、2015年II期(4-6月期)にマイナス幅がやや拡大 (I期▲16.2→II期▲16.4) したが、同年III期(7-9月期)以降、2期連続してマイナス幅が縮小(II期▲16.4→III期▲14.9→IV期▲13.8)し、足下(2016年I期)では、マイナス幅が拡大(IV期▲13.8→I期▲15.6)した。

同期間における中規模事業者の資金繰りDIは、小規模事業者と同じ傾向で推移した。

足下の小規模事業者の資金繰りDIの水準(I期▲15.6)は、中規模事業者(I期▲7.1)と比較して依然として低いものとなっている。

第1-1-13図 中規模事業者・小規模事業者の資金繰りDIの推移
Excel形式のファイルは こちら
前の項目に戻る 次の項目に進む